Kizu-darakeのにっきC

みんなに笑顔が戻るといいな。がんばれ!東北(とおほぐ)!

究極の親子丼

2006-07-14 23:19:06 | 徒然日記帳

<前回からの続き>

風車は狩川しか知らなかったのだけどこうして走ってみると
日本海側の山のあちこちに建っているんだね。
そのうちエネルギー事情で風車だらけになるよ。

十六羅漢岩から秋田に入り象潟に行く。
「道の駅 象潟」
何度かここに来たけどいつも人がいっぱい。
展望のお風呂に入ってこようか?
うわっ混んでるな・・・

あっ!
あの時のスクーターのおじさんがいる!ここに来てたのか。
すれ違うときピースを貰った。
とっさだったのでピースを返せず笑顔で頭をぺこりと下げた。
貰うとうれしいね、ライダー同士のピースって。

レッドバロンの方からも
「今象潟で岩ガキやってるはずですよ。」と情報はもらっていた。
ごくっ、どうしよう?
サイフと相談、それからカキって生で食べたことないし・・・
・・・・
・・・
う~ん、
今回はパス・・・でも一つだけでも食べてきてもよかったかな?
う~む、
ちょっぴり後悔してる。

お風呂もパス、雲行き怪しい。でもまだ雨は大丈夫かも。
せっかくここまで来たんだからもっと足をのばそう。
次の道の駅「にしめ」に行ってみるか。

「道の駅にしめ」に到着。
腹減った・・・
何か食べよう。

なになに、比内地鶏の玉子と肉を使った究極の親子丼!
あっ、これ食べる!
親子丼に決定、うん、コクがあって鶏肉もしっかりといい味してていいね。
ダシ醤油を玉子に絡めてから加熱するタイプの親子丼。
うちのバァちゃんが昔作ってくれたのを思い出す。
ただしうちのバァちゃんは料理は下手だったから味が無かったけどね。
でもこれはコクと味があって最高。

周りをすこし散策してみる。
隣に「にしめ湯っこランド」があり500円で入浴できるようだ。
でも今回は入らないで家に直行で帰ることにする。
日暮れの雨ん中はメガネ人には非常に辛い。
乱反射で視界がほんとやばくなる。
明るいうちに帰ろう。

どうもマナーの悪いドライバーが目に付く。
タバコポイ捨てとか
信号待ちが嫌だから商店やコンビニの駐車場でショートカットとかする。
まだそんなことするドライバーが生きてたのか!
1分も待てないのかねぇ~
どんな顔してるのか睨みつけて見てみると
ドブのように濁った目してぼぉーっとした兄ちゃんが半口開けて運転してた。
・・・・・・・・
・・・・・
・・・
(もう考えるのよそう)


 

バイパス混んできたよ。
えらくとばしてピッタリ着いてくる車に嫌気がさして先譲っても
渋滞には敵わないらしくそんなもんだね。
47号→13号はたぶん新庄市内辺りで更に混むはず。
バイクなら途中から30号に入るのが面白いはず。

ひょうっ!
貸切!貸切!
ははははははははははははははは

うちに帰るにはこっちの方が距離が近いんです。
ただし道はいきなり狭くなったりくねくねするのでスピードはほどほどに。
車同士すれ違うのが困難なところもあります。

とか言いながら道間違った!
このまま走ると肘折温泉に向かう。
それでもいいけどUターンする。
すると
松の巨木有りの看板があって左右見渡す。
見たいな。
でも日が翳ってきた。
地図を見ると
「要の松」「岩神大権現杉」とかあるらしい。
次の楽しみが増えたな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする