<前記事の続き>
山形と宮城のでっかいお祭り両方見たいよなぁ~。
よし!
両方見ようぜ!
の画像掲載、まず七夕から。
何で行く?
こんなに晴れてたらバイクで。
「蒸し焼きになるよ。」と家族に笑われたが乗りたくてしょうがない(笑
今回は普段と違い・・・
街をうろつくための軽装を試みる。
Tシャツ、ジーンズ、スニーカー、(ヘル、グローブはもちろん)
にメッシュジャケ代わりに買ったばかりのSHIFTのモトジャージを羽織ってく。
手首に紫外線防止でリストバンド、荷物は小さいリュック一つ。
家→東根→48号線→仙台のいつものコース。
そしてバイクの利点、駐車、いや駐輪コストが安い!
今回は初めて駐輪場を使わせてもらいました。約1日100円なり!
駅の駐在所に駐輪所の場所聞きに言ったら
中は修羅場!!
万引き、暴行、迷子に色々・・・
大人びた綺麗な少女がシュンとしてその隣で母親がすごい剣幕、
「病院にいって・・・・」
うわぁ~~~生々しい~~(TДT)
「あ、あのう~~」
「はい!なんでしょうか。」
「オートバイで来たんですけど駐輪場はどこでしょうか?」
若いおまわりさんはホッとした表情。
揉め事じゃなくて良かったという顔(笑
おまわりさんも大変だ。
警察の方は詳しく教えてくれました。
仙台駅の隣のショッピングビル「AER(アエル)」の地下駐輪場にトリッカーを停めることにする。
今度からはここを使うことにしよう。
やはり人通りの多い所の路駐だと盗難や悪戯などがこわい。
安心できるのはやはり大きい。
楽しむときには不安がない方がいい。
ハピナ名掛丁というアーケードの商店街に入る。
玉に吹き流しの飾りがずらりと並ぶ!!
それより人の多さ!!
人がいっぱいで酔う、吐きそう・・・(笑
ある程度歩いて気づいた。
そうか!、この祭りは街上げて大バーゲンセールする日だったんだ!!
安い!!
ううう、目移りするぅ。
買い物大好き人間にとってこの日は天国だぞ!!
短冊に願いを!!
あっ自分も書く!
子供たちに混じって書き書きクキクキ、よし。
デジカメで撮ろうとしたら案内の丸顔かわいいおねぇさんに「撮ってあげますよ」と笑顔で。
えええ、
おねぇさんの方を撮りたいけど・・・ま、いっか、撮ってぇ~~
なんて書いたの?
それは・・・
「バイクと女と、あとお金」
・・・
「ください」とは書いてないよ。
ヘルメットで髪もちゃもちゃだ。
汗だく汗だく汗だく・・・
アーケード内は人、人、人でごった返し、バーゲンセールの呼び声、とにかく賑やか。
やばい、ベタベタする。もう乾かねぇぞ、これ。
おっ!
古着屋さんだ、ええと
「Tシャツ 500円」
この商品全部か!
よし、着替えることにする。
たすかったぁ~~
ちなみに今まで着た事ない色買ってみようか。
赤!!
ちなみに日焼けして黒くなったので意外と合うな。
前着てた人よ、
あなたより似会うかもしれないぞ。
さらに頭にタオルを巻き怪しさ倍増・・・
どこも人がいっぱい。
それは飲食店も同じ。
腹減った、水分補給もしたい。
ゲーセンのクーラーが恋しい。
とあるビル4階にLittleLeedsという一風変わったお店を見つけた。
お茶とスウィーツとドレスショップが一緒になってて
一瞬、「あれ?お店間違えた?」ってなったけどここだ。
看板に書いてあったのでミートソースをいただいた。
ん!?、○○の実ってミートソースに合う!!
おいしい!!
ここ覚えておこう。
そろそろ山形に帰らねば、
マーブルロードおおまちまで来て引き返すことにした。
人が多くて先に進むのが精一杯。
「星の宵祭り」や「七夕花火大会」も見たいけど。
山形花笠まつりも見る計画なので帰ろう。
画像は仙台幸子の七夕飾り、
暑い、外じゃなく地下を歩くことにした。
ここは地下道の中心部の噴水。
迷ったらここへ。
ここから駅方面に歩く。
着いたぁ~~~~~
仙台駅、
駅の中もすごいぞ!!
お~い、お茶!の七夕飾り、他いろいろなところで特色生かした飾りがあった。
auショップのオレンジ色の飾りとかね。
ダイエット中につき・・・
お祭りだし・・・いいよね。
「牛タンつくね」
思わず「ビール中ジョッキ生ぁぁぁぁ!!!」と叫びたくなったが
アルコール類はここ数ヶ月一切口にしていない。
ただいま、さぁ帰ろう。
ここは地下、
そういえばどうやって地上までバイク運ぶんだ?
あの階段の坂を押せと・・・
あっ、ちっちゃなベルトコンベアがあるけどこれ使うのかな。
(使ってみた・・・)
つらい!
原付ならともかく100キロ以上クラスのバイクでは押さえながらの使用は・・・
やはりエンジンかけて駆け上がった方がいいのかな?
きっとやり方があるはず。
学習しよ。
帰りは48号ではなく286号線にでてあの狭くてぐねぐね曲がる笹谷峠を走る。
後ろから赤い「TL1000S」が軽快に走ってくる。
狭いカーブの連続をポンポンと軽やかに走り惚れ惚れする。
道譲る。
お~速い、速い!
後ろ追いかけようか?
無理無理、
やめとけ、腕が違いすぎるってば(笑
いやぁ、カッコイイな!!
(今なら黒いTL1000S後期型が某バイクショップに売ってたが・・・)
とりあえず、事故起こさないように山形市内に入ろう。
前の車がどうしても譲りたくないらしく必死に逃げるように走る。
危なっかしい。
(あおってないってばよ。)
が、自分が追いかけられ危なっかしく走るよりはマシか。
まだまだ明るいうちに山形市内に到着、
山形駅隣の駐輪場に行く。
ここも夜10時まで100円。
こういうときバイクは便利だよね。
車で渋滞作ってイライラするよりいい。
せっかくだからこういった駐輪場をもっといっぱい造ってもらえたらな。
286号線けっこういいところだったな。
今度散策してみよう。