GWの初日、ノーマルトリッカーでの最後のツーリング。
(とはいえ変に切った貼ったしてないのですぐに純正仕様に戻せるのだが)
角館に花見に行くぞツー!
2年ぶりの角館、去年の花見は長井市の桜回廊巡りだった。
秋田県に入る。各道の駅にはネイガーグッズが揃っており
すでに秋田名物として定着したみたいで羨ましい。
山形でヒーロー・・・
考えつかねぇ・・・スイカみたいなハカイダー・・・ダメだダメだ。
そういう私もネイガー大好き!
かっこいい外観と脱力感がいい具合にバランスしてていい。
秋田訛りの商品説明が脱力と笑いを誘って土産にしてみんなに見せたくなる。
やっぱり土産はネイガーで・・・
りんごひゃぐ・・・ぶっ!(山形でも通用する!)
さらに後ろの「おいしい飲み方説明」が・・・
味はね、
豪石!サイダーは飾り気のない味に逆に感動を覚えた!いい!
豪石りんごひゃぐは・・・あんまぁ~~い!
すごい甘い林檎で造ったんだね、林檎ジュース好きだぜ。
本題に入って角館に到着。
大曲の交差点がメチャ混むのわかってたし
狭いけど味のある風景の11号線を北上するコース。
途中でっかい杉の木が目印の水神社があるけど帰りに寄ることにする。
角館駅、トリッカーは駅の自転車駐輪場に置いてきた。
車で来た方々はなかなか駐車場が見つからず、空かず、ずっと渋滞。
画像隅の赤と青ツートンカラーのMT-01は道の駅おがちでも遭遇した。
そういえばすごい勢いで抜き去っていったBMWの新型Xmotoたちとか高級車が目に付いたな。
ま、いずれ自分も・・・とかなわぬ期待ぐらいもっとくか。
町はお祭り騒ぎ、人の数もすごい。
以前来た時に色々見学して歩いたから今回は桜をメインに見て歩こう。
熱い、
暑いじゃなく熱い!
モトパンの下に履いて来た防寒パンツがオーバーヒートしてる。
これはキツイ。
途中、角館商工会議所だっけ?
そこに駆け込み「着替えするんで場所貸しください!」と美人のおねぇさんに頼み込む。
たすかった・・・
ありがとうございました。ぺこり
最初に気になったんだけど桜一本一本に「天然記念物」って。
いっぱいあるんだけど。
そしたらこの枝垂桜152本全て天然記念物なんだって。
なるほどいっぱいあるはず。
いやぁ、見頃で良かったよ。
来て良かったよ。
我が家から距離130キロぐらいかな。
今年初の片道100キロオーバーツーリングはちょっと疲れたけど。
綺麗なのは桜だけじゃないよ。
他にもいっぱい咲いている。
あっ、小町とはいからさんが一緒にいるっ!
これはぜひとも撮影したい!
絶対に!
「すいませぇ~ん、撮らせてください。」
うわ、二人ともかわいい・・・やべ、鼻の下がのびて・・・
なんて正直な体なんだ!
ほんとはドカンと掲載したいけど。
目隠しでごめん。
「あんたも撮るだけでなく写りなさい!」
ノリのいいおじさんが撮ってくれるって!ラッキー!
でも撮れた写真は鼻の下が・・・のびのび。
貸衣装だったんだね。この衣装。
もし彼女とここに来たら・・・絶対着せる!
あきたこまち、お米キャンペーン中!
快く撮影させてくれてありがとうございました。
お米でなく・・・何でもございません・・・
この調子で小町祭りでも美人いっぱい撮れればいいな。
こういう衣装もあります。
私、忍者の衣装着てみたい。
そして東映スパイダーマンの登場ポーズ決めたら友達無くすかもしれない。
腹減った。
朝から飲み物だけしか口にしてない。
食べ物探そう。
武家屋敷が土産屋、食事、休憩所になってて食べるところはいたるところにあるんですが
どこもメチャ混んでます。
じゃ~ん、みそ焼ききりたんぽ!
きりたんぽ鍋!
ちょこっと奥に入ったらお店開いてる家がありまして美味しくいただきました。
またちょこっと奥に入ると
「元祖コーヒーぜんざい」の店というのがありまして。
それなんだろ?
好奇心にかられていただくことにした。
「すいません、このお菓子とコーヒーぜんざい一つ!」
これは、コーヒーのなかにあんこが入ってるよ!
よくかき混ぜていただいてくださいとのこと。
どれ、
ふ~ん、わふうコーヒーって感じで嫌いじゃない。悪くないね。
ちょっと歩き回ったから行き返るよ。
このふわふわした餅のお菓子美味しい!
へぇ、
エバリーという最近デビューしたバンドが野外ライブしてた。
チェロ、クラリネット、バイオリン2人で癒しの調べを奏でていた。
聞きほれる。
へぇ~、こういうのもいいもんだ。
サイト見てくれ~
CD発売中~よろしく~
とのことでした。
いやぁ楽器できる人は尊敬できるよね。
それにモテルよね。
ライブ終わって時間たっても女の子に囲まれてたしね~。
え?妬いてないよ。
桜見に来たんだけどね。
やはりバイクにも目がいきます。
どなたのか存じませんが欲しい気になる一台がドンと道の真ん中においてありましたのでつい。
それも「こうやりたいなぁ」という形そのままでしたのでつい。
カワサキのZR-7S
振り分けサイドバッグ仕様ですか。
いいなぁ~。
かっこいいなぁ~。
ねこグッズのお店の看板
日本ネコかわいい。
最近ネコさわってないなぁ。
あっ!
ババヘラアイスも始動!
この夏何回お世話になるのだろう。
ババヘラ食わねば夏じゃない。
武家屋敷のほうは今回見学はしなかった。
人も多かったしね。
また来た時に。
桜だけじゃなく他にも古木、巨木がたくさんあるんだけど。
思いきり逆光だ。
あっでもこういうのもいいかも。
ちょっと外れたところの桜も負けじと見頃。
あとは時間まで
ゆっくりと
巡って
みよう。
でも、思い切りオフスタイルの人っていないもんだね。
ま、そういうことだ。
堂々と誇らしげに歩く私が変人だということ。
↑角館の枝垂桜の由来。
それでは次いこう。