逃げるように出かけるところを妹に捕まった!
甥っ子姪っ子の相手をして出かけたのは2時過ぎ。
今回の場所は・・・
地図で見ると347号線、母袋街道をすぎて中羽前街道に入ってますね。
宮城県小野田町の林道になるようです。
柳瀞という地名かな?
ここに今回入った場所とは違う
「鉄魚」で有名な魚取沼に向かう林道もあります。
今回はこっちはパス。
後の楽しみに取っておきましょうかね。
----キツネに出会う----
→2年前の掲載記事
ここに来た理由は林道だけでなくまたキツネ見たかったから。
うまく見れればいいけどこういうのは運だからなぁ、
あれ、走ってたらいた!
頭をかいてた。
ほんもののキツネ目だ!
ポーズがかわいいですね。
すごく眠そうです、大きくあくびして・・・こちらをあまり気にしてないようです。
がさごそ、
トコトコ歩いて行ってしまいました。
----一月ぶりの林道ツーリング----
ひさびさなのでなんか怖いです。
リハビリ、無理はしません。
しないつもりで入りました。
なんか草ぼうぼうですね。
道がずっと川になってて水が流れています。
よく見ると最近通ったと思われるバイクの跡があります。
ワゴン車と一台すれ違いました。
なんだ、
人の痕跡あるんじゃないか。
道、ずっとグチャグチャだな。
ゆっくりとしっかりと進んでいこう。
広いとこ出た!
ずっと藪漕ぎ状態だったからほっとする。
車がユーターンできるのはここぐらいしかない。
さっきのワゴン車もここまでは登ったはずだ。
先進んでみる。
ずっと藪漕ぎ、でかい水溜り地帯を抜けて橋に出た。
道はさらに続いてるがさらに草木が生い茂ってる。
・・・・・
・・・・・
・・・・・
行ってみるか!
草木に飲み込まれる!
まだ先に続いてるが精神的に参った。
この道は今回ここまでにする。
正直ギブアップ、次の機会は違う季節に来ようかな。
こっちの林道はまた次の機会にね。
楽しみはとっておきましょう。
しかしここも藪漕ぎの気配です。
靄がかかり始めました。
気温が下がってきたようです。
さぁ、日の暮れないうちに帰りましょう。
明日は雨中ツーリングです。