遠い
遠い日
せつない夏の
オワリの花火
うつくしい響きのすてきなまえ
すてきなにほんご
僕の好きが全部ある
(夏花火) スベリヒユ科ハゼラン属。多年草。
原産、アメリカ南西部からメキシコ。
別名、草花火(くさはなび)。
花期、6~9月。花径、2cmくらい。草丈、20cmくらい。
ハゼラン(爆蘭)は、ツボミが爆ぜるように咲く、
ランのような花という説。
スベリヒユ(滑莧)。スベリは、独特のぬめりや光沢から。
ヒユ、は小さく可愛らしいの意、の説。
栽培記録
やさしい西風に乗って
2021-2-24。
2021-4-5鉢増し。
2021-4-14.
2021-6月上旬。
2022-7月中旬。
アーカイブ
7月中旬。
仲間 アーカイブ
ハゼラン
(爆蘭)スベリヒユ科 ハゼラン属。
南米原産。明治に日本へ。
別名、サンジカ(三時花)、ハナビグサ(花火草)。
花径、3mmくらい。花期、7月~10月くらい。
草丈、30cmくらい。
午後数時間の開花のため三時花とも。
名の由来、ツボミが爆ぜるように咲く、ランのような花という説。