10月下旬にはもう芽吹いています。
年が明けたら、注意してないと。
真冬に咲く妖精。
早春が降りてくる。
ゴマノハグサ科クワガタソウ属。
学名:(Veronica cymbalaria)、ヨーロッパ原産。
花期は2~4月。花径は、ホシノヒトミより少しちいさい。
1961年東京・小石川植物園に渡来。逸出し野生化。
残念ながらホシノヒトミのようなうつくしい別名はないようです。
コゴメホシノヒトミだったらいいですね。
標準悪名 コゴメイヌノフグリ(小米犬の陰嚢)。
2017/11/22撮影。
2017/4/5。
2017/3/23。ヒメオドリコソウとの群生。
2017/2/24。
2017/2/8。真冬。それも一番寒い時期には咲き始めます。