凛として、愛らしくて、
つよくてきれい。
知性さえ感じてしまうほど。
ほぼ1年中咲いてる。
咲きだしたスイカズラ、ツルニチニチソウと。
(源平小菊)キク科ムカシヨモギ属。常緑多年草。
原産地は北アメリカ。明治末期または、戦後1949年ころに渡来の説。
関東以西に野生化。 花径2cmくらい。草丈、20cmくらい。
花期、2~12月(一般的には4~11月)。
花の色は時間が経つにつれてピンクに変化。源平の由来。
受粉適正時期を色で知らせる説。
別名をペラペラヨメナ(ぺらぺら嫁菜)。
嫁菜の由来、摘み草は嫁の仕事であった説。
良い菜の意で「よめな(吉菜)」とする説。
「よめ」は姫の意で、花が小さくかわいらしいことからとする説など。
ペラペラは薄い葉の様子。
ムカシヨモギ(昔蓬)、名の由来。
ヨモギは、どこでも繁殖するで「四方草」(ヨモギ)、よく燃える意で「善燃草」(ヨモギ)の説。
しかし、昔の由来が分からない。
ケナシヒメムカシヨモギ(毛無し姫昔蓬)というすごいなまえのがいる。
アーカイブ。
12月上旬。
2月中旬。
4月下旬。
5月初め。
5月下旬。
7月初め。