この顔、サルビア系の美人♪
キツネノマゴによく似ている!
でも、キツネノマゴ科キツネノマゴ属なんだよね・・。
(犬姫小槌)シソ科アキギリ属(サルビア属)。
原産地は北アメリカ。
花期6~10月頃。
花径1cmくらい。
キツネノマゴ。
この顔、サルビア系の美人♪
キツネノマゴによく似ている!
でも、キツネノマゴ科キツネノマゴ属なんだよね・・。
(犬姫小槌)シソ科アキギリ属(サルビア属)。
原産地は北アメリカ。
花期6~10月頃。
花径1cmくらい。
キツネノマゴ。
午前中の1時間くらいしか咲かない、と。
寝ていることの方が多い(笑)。
(金午時花)アオイ科キンゴジカ属。
熱帯アメリカ原産。
花期9~10月。花径1~2cm。
名の由来、午後の開花で。
すばらしい香りの果実。
ベンチに座っておもてなし♪
(榠樝)バラ科カリン属。
原産は中国東部。
花期は3月〜5月頃。
4月。
草の森にひそむ白い妖精。
真夏も元気で、勢力拡大。
長雨がお気に入りかも。
10月下旬くらいまで観られる。
(米利堅葎)アカネ科オオフタバムグラ属。
北アメリカ原産。1969年に岡山県で確認。
花径1cm前後。1日花。
花期は夏。
8月の妖精。
バカンスを終えて、
また咲き始めました。
11月まで観られます。
Chicory。
キクニガナ(菊苦菜)キク科キクニガナ属。
原産はヨーロッパから中央アジア。
江戸末ごろに日本へ。
花径3cmくらい。開花期:7~9月。
7月中旬。2m以上!