初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

キキョウソウ   初夏も咲き上がる   東京都江東区

2019-05-31 01:03:12 | みんなの花図鑑

 

キキョウソウが咲き上がり始めると、

初夏も咲き上がる。

 

(桔梗草)キキョウ科キキョウソウ属。

原産地は北アメリカ。

花径、1~2cm。花期、5~6月。

下から上へと咲き上がる。

草丈、30~40cmくらい。で

明治中ごろから関東以西野生化。

 

 

 

アーカイブ。

5月末。

 

 

6月末。

 

 

 

仲間。

ヒナキキョウソウ

(雛桔梗草)キキョウ科キキョウソウ属。

北アメリカ原産。1931年に横浜市で確認。

花期、5~7月。花径、1cmくらい。

草丈、40cmくらいに。

キキョウソウは咲き上がっていくが、

この子は、先にひとつふたつ咲き。

たくさんの閉鎖花。

 

アーカイブ。

5月中旬。魔法のことば。


ゴンズイ     センダンの花を降らせる薫る風    東京都江東区

2019-05-30 00:11:36 | みんなの花図鑑

 

センダンの花を降らせる風上を見上げると咲いていた。

この子を知らなければそれを花とは気づかない。

 

(権瑞)ミツバウツギ科ゴンズイ属。

日本(関東以西)、東アジアに分布。

花期は5~6月。花径、4mmくらい。20cmくらいの円錐花序。

果実、9~11月に赤く熟す。 樹高、3~10m。

名の由来、材料となった、熊野権現の守り札を付ける

牛王杖(ごおうづえ)がなまったもの他。

 

 

 

 

アーカイブ。

1月初め。

 

4月初め。

 

10月初め。


ウメモドキ   花も、実も、葉も愛くるしい   東京都江東区

2019-05-29 00:33:01 | 植物の名前

 

愛くるしい。

花も、実も、葉も愛くるしい。

 

(梅擬)モチノキ科モチノキ属。

日本固有種。本州以南九州に。

花径は3~5mm。花期は、5月中旬~6月。

実は9月頃から熟す。

樹高、2~3mくらい。雌雄異株。

名の由来は、葉や花が似ていることから。

擬きは、それに匹敵するほどであるが、似て非なるものの意。

日本固有種で凛とうつくしいこの子に、さらにいいなまえがあったなら。

 

 

 

 

アーカイブ。

5月中旬。

 

 

6月上旬。

 

 

6月中旬。

 

 

9月中旬。

 


クロガネモチ   みえていてもみえないもの   東京都江東区

2019-05-28 00:32:50 | みんなの花図鑑

 

地球を何周しても、

宇宙の果てまで行っても、

みえていてもみえないものがある。

 

この子がいちばんうつくしいのはやっぱり初夏。

 

(黒鉄黐)モチノキ科モチノキ属。常緑。

原産地、日本(関東が北限)、東南アジア。

雌雄異株。花径5~6mm。花期、5~6月。

樹高、20mくらいに。 日陰にも強い。

名の由来、若い枝や葉柄が黒紫色であること、

葉が乾くと鉄色になることからクロガネモチ。

モチノキは、樹皮から鳥黐(トリモチ)を作ることから。

縁起木、「苦労がなく金持ち」(笑)。

 

 

 

アーカイブ。

1月下旬。

 

5月下旬雌花。

 

6月中旬雌花。


ウツギ     3年目のう~つ~ぎ~♪    千葉県市川浦安アスファルト脇植物園・自宅

2019-05-27 01:31:52 | 植物の名前

 

挿してから3年目で咲きました。

この子誰だったかなぁ状態だったのに(笑)。

ツボミが観えてからファイル探して、ようやく、

う~つ~ぎ~♪

 

(空木)アジサイ科(ユキノシタ科)ウツギ属。

原産、日本、中国。 北海道南部以南に分布。

「卯(う)の花」は頭文字から。

旧暦4月、卯月は「卯の花の咲く季節」の意。

『夏は来ぬ』で歌われる初夏の風物詩。

おからを「卯の花」と呼ぶのは、咲いてるようすや空(から)の茎からの説。

花期、5~7月。 花径、1cmくらい。

樹高、4mくらいに。

茎が中空のため空木(うつぎ)。

科や属の異なる種でも幹が中空な植物はウツギと呼ばれる。

 

2016/5下旬挿し木。

 

2016/11。

 

2017/5中旬。

2018は成長だけで咲いていないから写真がない。

 

 

 

 

アーカイブ。

5月中旬。

 

6月中旬。

 

 

ウツギとつく仲間。

呪いのなまえ。

 

サクラウツギ       

(桜空木)アジサイ科(ユキノシタ科)ウツギ属。

ウツギの交配種。

花期、5~6月。

  

 

コゴメウツギ

(小米空木)バラ科コゴメウツギ属。

日本、東アジアに分布。

花期、5~6月。花径、4~5mm。

 

 

タニウツギ

(谷空木)スイカズラ科タニウツギ属。

別名、紅空木(ベニウツギ)。

原産地 日本。

花期は4~6月、8~10月(一般的には5~6月)。

  

 

ハコネウツギ

(箱根空木)スイカズラ科タニウツギ属。

各地の海岸近くに自生。

しかし、箱根に特別多いとうことではない、と。

花期、5~6月。

 

 

バイカウツギ

(梅花空木)ユキノシタ(アジサイ)科バイカウツギ属。

南東ヨーロッパや小アジアが原産。

花期、5~7月。花径、~4cm。