初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

ヒルザキツキミソウ(ディープピンク)    昼のソラにある月が好き     東京都江東区都立の森

2020-08-31 00:02:43 | 東京都江東区都立の森

 

昼のソラにある月が好き。

うつくしいなまえ。

うつくしいにほんご。

 

 

(昼咲月見草)アカバナ科マツヨイグサ属。多年草。

北米原産。

ピンクに比べ、花色は赤に近い。

葉のようすも違っている。

別種という記述は見当たらない。

そもそも、ヒルザキツキミソウの花色もバラツキがあり、

いちばんよく観られるピンクを、モモイロヒルザキツキミソウとするケースも。

また、このアカバナをモモイロヒルザキツキミソウとしているケースもある。

花期、4~7月。花径、5cmくらい。

草丈、60cmくらい。

名の由来、夜咲きのツキミソウに対し、昼咲くことから。

 

 

 

アーカイブ。

7月初め。

 

 

 

 

仲間

 

ヒルザキツキミソウ

(昼咲月見草)アカバナ科マツヨイグサ属。多年草。

北米原産。大正末期ごろ観賞用に渡来。

花期、4~7月。花径、5cmくらい。

 

 

コマツヨイグサ

(小待宵草)アカバナ科マツヨイグサ属。

北アメリカ原産。1910年代に渡来。

花径、2~3cmくらい。花期、7~8月。

 

 

ユウゲショウ

(夕化粧)アカバナ科マツヨイグサ属。

原産地は南米から北米南部。

明治時代に渡来。主に関東以西で野生化。

 

 

ユウゲショウ・シロバナ

 


ハイビスカス ロバツス    精霊の守り花      千葉県市川浦安アスファルト脇植物園・自宅

2020-08-30 00:02:02 | 千葉県市川・浦安アスファルト脇植物園

 

2年目の株。

這性でどんどん伸びる。

鉢だから頻繁に剪定してまとめているけど、

広い場所ならどんなスガタになるんだろう。

マダガスカルの群生を想像する。

 

やさしい西風に乗ってやって来た、

精霊の守り花。

 

(Hibiscus lobatus)アオイ科フヨウ属。

原種ハイビスカス。常緑中低木。

原産、マダガスカル(アフリカ大陸の南東海岸沖)。

花期、6~10月(適温であれば一年中)。

花径、4cmくらい。一日花。

這性草丈、60cmくらい。

 

 

今日のイノチ。

すこしもらって、そばにおいて。

シロバナも咲いて、

メガネはいまだに剪定しないと暴れてる。

 

 

 

アーカイブ。

3月中旬。コゴメホシノヒトミとなかよく。

 

 

5月末。

 

9月初め。

 

 

10月初め。

 

 

10月中旬。

 

 

11月初め。


クロホオズキ    のこり夏をつかまえて   千葉県市川浦安アスファルト脇植物園・自宅

2020-08-29 00:02:36 | 千葉県市川・浦安アスファルト脇植物園

 

のこり夏をつかまえて。

 

開花遅れました。

どうやら発芽したてをダンゴムシに食べられたよう。

種まきあるある、ですね。

気づくのが遅く、蒔き直したから、ようやく。

 

やさしい西風に乗ってわが園に。

2年目。

 

(黒鬼灯・黒酸漿)ナス科オオセンナリ(ニカンドラ)属。

ホオズキは、ナス科ホオズキ属。

ペルー原産、オオセンナリ(大千成)の園芸品種。

花径:2~3cm。草丈:50~100cm。

開花期:7~10月。

ホオズキ名の由来、頬つき、が訛った、他。

実の紅が人の頬のようだと。

漢字は、赤い実が怪しげで、鬼の提灯に例えて。

 

 

 

アーカイブ。

5月初め。

 

7月初め。

 

 

7月下旬。

 

 

9月中旬。 

 

 

 

仲間。アーカイブ。

オオセンナリ

(大千成) ナス科オオセンナリ属(ニカンドラ属)。

原産国ペルー。江戸時代に渡来。

花径2~5cm。花期、6~10月。

 

 

ホオズキ

(鬼灯)ナス科ホオズキ属。多年草。

東南アジア原産。

花期。6~7月。

草丈、80cmくらいに。

果実は食用、薬用。

 

 


フウセンカズラ   細い森      千葉県市川浦安アスファルト脇植物園・自宅

2020-08-28 00:20:45 | 千葉県市川・浦安アスファルト脇植物園

 

毎年たくさんの種を辺りに飛ばしてる。

1㎝巾側溝脇植物園にも転がって、落ちて、発芽する。

サオトメカズラはもう長年、そこに。

 

カタチがうまく対応できてる。

フウセンカズラはぼうぼうになっちゃうから、

残念ながら毎日のように剪定。

 

(風船葛)ムクロジ科フウセンカズラ属。

原産地 北アメリカ南部。

花径5mm位。花期、7月~9月頃。

ハートマークの5mmくらいの実は、

同じムクロジ科のトチノキそっくり。

草丈、3mくらいに。

 

 

 

アーカイブ。

6月下旬。

 

8月中旬。

 

 

8月下旬。

ずっと胸の奥であたたかい、

魔法のことば。

 

 

9月下旬。

今日のイノチ。すこしもらって、

そばにおいて。

 

 

10月上旬。

3mmくらいのシアワセの種。

大きいのは栃の実。同じムクロジ科。

シアワセの大きさは同じ。

 

 

11月下旬。

 

 

ともだち。

トチノキ

(栃の木)ムクロジ科トチノキ属。

原産地、日本、中国。東日本、とくに東北に多い。

5月から6月に、葉の間から穂状の花。

初秋に実が。樹高、25mくらいに。

 


シロバナツユクサ   よっつそろったら夏のオワリ      東京都江戸川区小川の辺

2020-08-27 00:02:14 | 東京都江戸川区小川の辺

 

シロバナ咲いて、

よっつそろったら夏のオワリ。

 

(白花露草)ツユクサ科ツユクサ属。

原産地日本、東アジア。  

日本の青い花の代表。

花期、6~10月。草丈、50cmくらいに。

名の由来、朝咲いた花が昼しぼむことが

朝露を連想させるという説。

英名のDayflowerも

「その日のうちにしぼむ花」という意味。

 

 

 

 

アーカイブ。

8月末。

 

 

9月初め。

 

 

9月中旬。

 

仲間。

マルバツユクサ(丸葉露草)

 

 

メガネツユクサ(眼鏡露草)

 

 

ツユクサ(露草)