今朝8:40、孫娘から「敬老の日」のプレゼント送ったからねってラインが届きました。
9:15ピンポーン
受け取りました。
そして開けました
秋色のきれいな箱なので1枚、そして中身も季節限定「秋の函」です
歳は取りたくないけど・・・敬老の日があって良かったなぁ
と、身勝手なことを思う今日この頃です (^_-)-☆
これから例のコーヒーポットでコーヒーを淹れていただきましょう
今朝8:40、孫娘から「敬老の日」のプレゼント送ったからねってラインが届きました。
9:15ピンポーン
受け取りました。
そして開けました
秋色のきれいな箱なので1枚、そして中身も季節限定「秋の函」です
歳は取りたくないけど・・・敬老の日があって良かったなぁ
と、身勝手なことを思う今日この頃です (^_-)-☆
これから例のコーヒーポットでコーヒーを淹れていただきましょう
今日は柿ジャムを作ってみました
このところジャムばかり作っているように思うのだけど・・・
届ける先というか息子宅で食べてくれるから残ってないのですよ~
四日前に富有柿4個入りパックを買って、1個は生でいただきました。
3個残っていたのを忘れていて今朝見たら2個柔らかくなっているではありませんか
柔らかくなった富裕柿は好みではないので、はてさてどうするかぁ
で、思いついたのが「柿ジャム」です。
柔らかくなった2個だけでは少ないので3個ともジャムにしました。
もともと柿は甘いので砂糖は少なくていいのではと味見しながら煮詰め、酸味がないのでレモン汁を入れました。
味見したら柿の渋みが残っていて失敗かも ❓
しばらく置いて冷めたところを味見したら渋みが消えていて美味
さっそく、お昼にトーストに塗っていただきましたよ~~
昨日の夕方大雨警報がでたので出かけるのを止めました。
無事通過したようなので今朝行くことにして、外に出ると霧雨が降っています。
天気予報では上がるとか、、、で、傘をさして先ずクリーニング屋さんへ(10時まで取りに行くと10円券がもらえるのでネ)
そして、図書館へ。。。
みなさん、コロナ禍のため自粛されていて本を読んでいっらしゃるのでしょうか
本の予約期間が短くて早く回ってきますからネ
借りた本は津村記久子著「サキの忘れ物」と角田光代著「物語の海を泳いで」です。
いつものように古川土手に上がるスロープを歩いていたら
14台風の雨が降ったからかキノコが出ていて、そのそばに青い折り鶴が落ちていました。
折り鶴が後ろ向きだったので向きを変えて、おしゃべりしているように置き直して撮ってみました
が、上からではなく横から撮れば良かったと反省
今朝、ゴミを出すため隣のマンションの通路を歩いていて足を下ろそうとしたところに
アッ「人の横顔❓」思わず避けましたよ~
通路にできた長年のシミなので綺麗とは言い難いのですが、人の横顔に見えたので撮ってみました。
14号台風のせいで雨が降ったり止んだりしていて、クリーニングに出していた物を取りに行こうかどうしようか迷っていたところ、先ほど大雨警報が出ました。
今現在は雨も風も大丈夫のようだけど、明日にしましょう。
今月に入って初めてです。
せせらぎ公園の秋
柿の葉っぱがこんなになったのはダレの仕業 ❓
逆光で何がなんだかわからないので目で見た通り?にレタッチソフトで加工してみました。
初見の黄色い彼岸花
赤い彼岸花の蕾もあるので赤と黄のコラボが近い内に見られることでしょうネ
こちらも初見のお花
名前がわかりません❓
ランタナのお花の上を
飛んでいた虫さん、名前がわかりませんが狙って撮りました。
ノカンゾウでしょうか
このお花の色、ひと際目立っていて元気をもらえますネ
モンキチョウ
ヒラヒラ飛んでいてなかなかピントが合わずボケボケですぅ
ヌスビトハギ
黄色い落ち葉のアップ
手前にマルバルコウソウ
名前がわかりません
先月25日以来なのでしっかりと秋を満喫することができました