つ~ばぁのおもいつ記!

ときたま何気に想いついたことをつづっています。

卵を割ったら二黄卵 ❣

2024年02月12日 21時30分46秒 | 日記

温泉卵を作るつもりで卵を割ったら黄身が二個

なんだか得したような

その後レンチンで温泉卵に

 

今朝、スマホに

詳細を開けたら 低いーOK 2024年1月13日~2月12日

歩行の安全性について

歩行時の安全性についての目安です。”ヘルスケア”に保存されている歩行速度、歩幅、歩行両脚指示時間、歩行非対称性データを使用して歩行安全性を算出します。これにより歩行状態を知ることができます。

安全性は転倒の危険性にも関係があります。安定性が低下すると転倒の危険性が高まります。歩行安全性は、ある瞬間の転倒の可能性を示すものではなく、今後12か月間に渡る転倒の危険性を総合的に示すものです。

以上

昨年末からの膝の違和感によるため、その前はOKでしたからね。

相変わらず痛みはなく違和感のみなので病院へは行っていません。

やっぱり診察を受けた方がいいのかなぁ・・・

 

でもまぁ転ばないように気をつけながら様子をみることにします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が上がったから出かけました

2024年02月05日 21時46分32秒 | 日記

昨日の夕方、出かけようと思って外を見たら雨が降っていたので中止しました。

今日も降り続くのかと思っていたら夕方は上がっていました。

昨日歩かなかったのが良かったのか左足の膝の違和感がないので身支度をして家を出ました。

ちょっと遠くのスーパーへ行きたいけど、と思いながら交差点で考えて・・・

右折して遠くのスーパーへの道を進みました。

このスーパーの商品が安くてお得です。

ただ配達がないので自分で持ち帰らなければならないので沢山は買えません。

今日は必要最小限の物(昨日別のスーパーで沢山買って配達してもらった)を背負って帰りました。

往復1時間くらいですが途中休むところもないので足にはちょっと負担がかかり、後200mくらいの所にある坂でオカシイと感じはしました・・・

1月30日の時は違和感が出て無理したと反省しましたが、今日は大丈夫でした。

この調子で良くなってくれますように。。。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月カレンダー

2024年02月01日 21時00分53秒 | 日記

1月が終わり、今日から2月になりますね。

今月のカレンダー

おーなり由子著「ひらがな暦」の2月を開きました。

2月の呼び名の如月(きさらぎ)の他に、衣更着(きさらぎ)という呼び名もあり。

立春を過ぎ、春とは言っても寒いので衣をかさね着している様子とのこと。

そうそうよ~く分かりますねぇ

 

1月の平均が3869歩、目標は4457歩なので600歩も少なかったです。

昨年末から左足の膝に違和感があり休む日が増えています。

病院へ行こうか考え中です・・・

というのも痛みはあまりなく時々力が抜ける感じと重く感じることがあり、それに少し腫れているのかも膝を曲げるのが難しいかな。

違和感があるのに歩いていたら帰りにはなくなり、この逆もありで調子がいいので歩いたら帰りに違和感が出たりするので予測がつきません・・・

一昨日は違和感がすっかり取れたのでちょっと遠出をしたら帰りには違和感が出ました。

無理したのが早過ぎたかな

 

いつだったか足首に違和感が出た時診てもらったら「異常はないので気にせずに歩くこと」と言われたことがあります。

そして歩くのをつづけていたら違和感がなくなりました。

 

この度の膝の違和感はどうなんでしょうね。

加齢によるものと言われそうなので・・・

痛くなれば病院へ、このまま痛みが無ければしばらく様子をみることにします。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする