昨夜は七夕でしたね。この時期にしては雨も降らず、雲で覆われていない夜空となり、今年は無事に織姫、彦星の再会は果たせたでしょう…
めでたし、めでたし…
天上でのロマンティックな再会の頃、地上では…
イヴニングコンサートに行ってきました。
出演はこれからの音楽界で羽ばたく新星たち。
東京芸術大学四年生の6人。
メゾソプラノの上久保沙耶さん。
ピアノの片岡健人さん。
ヴァイオリンの大杉花奈さん。
フルートの大竹菜緒さん。
チェロの中西圭祐さん。
ヴァイオリンの金子眞理繪さん。
それぞれが優秀な音大生です。
巨匠の演奏をCDで聴いたり、どこかで聴いてちょっと気になった曲をYouTubeで無料で聴いたり、
音楽を聴くことはたやすくできる時代ですが、コンサートホールの良い響きの中で、息遣いを感じる生の演奏を聴くことは、本当に素敵な時間です。
でも、誰のどんなプログラムがいいのか、よくわからない…という場合。
巨匠の来日公演に、大枚はたいて頑張ってゲットするコンサートも外れの心配もなくて良いかもしれませんが、たまには、こういう若い人たちのコンサートに気軽に足を運ぶことも良いと思います。
いずれも小さい頃から日々研鑽を積み重ね、若い感性ならではの良さもあり、巨匠の演奏とはまた違った魅力があります。
そして、ちょっと気になった演奏者のコンサート、また、どこかで見かけたら行って見て、応援するのも楽しいと思います。
音楽は答えが1つではありません。
好みもあるし、演奏者の性格や生き様などもたくさん影響します。
そして受け取る側の人生経験やその時の心境も作用します。
コンサートは、演奏者からの一方的なメッセージだけではないのですね。
聴衆と演奏者とともに作り上げて行くものだと思います。
素晴らしい芸術作品と謳われた曲も、弾く人により、聴く人により、その時々により、変化します。
音楽は人の気持ちに寄り添っていたり、駆り立てたり、実に色々な作用をしますね。
いつもいつも、間違いのない安定の巨匠の演奏だけでなく、こんな新星の瑞々しい感性に触れるのもなかなか良いものですよ。
七夕のロマンティックな夜にふさわしいひと時でした🎶
めでたし、めでたし…
天上でのロマンティックな再会の頃、地上では…
イヴニングコンサートに行ってきました。
出演はこれからの音楽界で羽ばたく新星たち。
東京芸術大学四年生の6人。
メゾソプラノの上久保沙耶さん。
ピアノの片岡健人さん。
ヴァイオリンの大杉花奈さん。
フルートの大竹菜緒さん。
チェロの中西圭祐さん。
ヴァイオリンの金子眞理繪さん。
それぞれが優秀な音大生です。
巨匠の演奏をCDで聴いたり、どこかで聴いてちょっと気になった曲をYouTubeで無料で聴いたり、
音楽を聴くことはたやすくできる時代ですが、コンサートホールの良い響きの中で、息遣いを感じる生の演奏を聴くことは、本当に素敵な時間です。
でも、誰のどんなプログラムがいいのか、よくわからない…という場合。
巨匠の来日公演に、大枚はたいて頑張ってゲットするコンサートも外れの心配もなくて良いかもしれませんが、たまには、こういう若い人たちのコンサートに気軽に足を運ぶことも良いと思います。
いずれも小さい頃から日々研鑽を積み重ね、若い感性ならではの良さもあり、巨匠の演奏とはまた違った魅力があります。
そして、ちょっと気になった演奏者のコンサート、また、どこかで見かけたら行って見て、応援するのも楽しいと思います。
音楽は答えが1つではありません。
好みもあるし、演奏者の性格や生き様などもたくさん影響します。
そして受け取る側の人生経験やその時の心境も作用します。
コンサートは、演奏者からの一方的なメッセージだけではないのですね。
聴衆と演奏者とともに作り上げて行くものだと思います。
素晴らしい芸術作品と謳われた曲も、弾く人により、聴く人により、その時々により、変化します。
音楽は人の気持ちに寄り添っていたり、駆り立てたり、実に色々な作用をしますね。
いつもいつも、間違いのない安定の巨匠の演奏だけでなく、こんな新星の瑞々しい感性に触れるのもなかなか良いものですよ。
七夕のロマンティックな夜にふさわしいひと時でした🎶