ピアノを弾こう🎹 国分寺市、小平市の《つぶらピアノ教室》

国分寺市北町のピアノ教室のご案内です。鷹の台駅より徒歩8分、創価小学校より徒歩3分です。

美しい響き

2021-04-06 21:48:00 | ピアノ教室
ピアノはそれぞれに音色が違います。
ピアノの音ではあるのですが、
特徴があります。

音が長く、弦楽器のような響きの厚いもの。
軽やかで表情豊かに次々と色々な色を出せる
音色の小回りがきくようなもの。
変化に敏感に応えてくれるものなどなど…

それぞれあるけれど、
では良いピアノって?

私は想像力を掻き立てるような音だと思っています。

例えば反応がよくて、こちらの気持ちに
敏感に寄り添ってくれると
一気に気持ちが上がります。

でも反応が良過ぎてもちょっと怖い。
こちらに高い完成度を求めてくるピアノも
あります。

ネット上で、ピアノ教室について
生徒さんの本音?の書き込みを見ることがありました。

先生のおうちにスタンウェイがあるけれど、
触らせてもらえないのが不満。
2台ピアノが並んでいて、
自分たち生徒はヤマハで、
先生はスタンウェイを弾くのだそうです。

上手に聴こえるのはスタンウェイだから。
自分たちだってスタンウェイなら
少なくとも今よりはうまく聴こえるはず。
というものでした😅

きっと素晴らしく管理された状態の良い楽器なのかもしれません。

でも、スタンウェイは人を選びます。
状態の良いものは特に…

ホールによっては色々な人が弾くので
スタンウェイの音色はするけど
そこまでの反応ではないものもたくさんあります。

ピアノで良い楽器というのは
こちらのやることにしっかりと素早く反応してくれるということなので、そんなピアノは、
プロが弾けば素晴らしいかもしれませんが、
習いたての子が無防備に触ると、
耳を覆いたくなるような凄まじい音で返してきます。

ヤマハのピアノ、大きなコンクールなどで採用されているものではなく、普通の家庭にある練習用などは、誰が弾いても一定以上の音になるようになっています。
うっかり次の音を弾く準備が一瞬遅れても
あまり大きな差になりません。
でも状態の良いスタンウェイだったら、
この一瞬の準備の遅れも大きく反応します。
ピアノの方が奏者に高い完成度を求めるというのは、そういうことです。

では初心者は、反応の良い楽器でない方が良いのでしょうか?

お家では、スタンウェイのフルコンなんて
滅多に置けないと思いますが、
環境が許すなら、良い楽器の方が上達はします。

だって不用意に弾いたら、とんでもない音で返されるんですから…
弾いている本人だって嫌になります。
そんな音でかえされないように、よく聞いて
慎重に弾くと思います。
これが普段の練習でできたら、美しい音で弾けるようになりますから。

ピアノ教室では沢山の生徒さんの演奏を
長時間にわたって先生は聞くのでしょうし、
普段そこまで反応しないピアノで無防備に弾く同じやり方で弾いたら、それは先生はレッスンが続けられなくなってしまいますね(笑)

でもその不満を持っている方は
スタンウェイでなくても、ご自分に
良い楽器を買われたらうまくなるのでは?
と思いました。

先生のスタンウェイの音色と、
自分のヤマハの音色を比べて
あれこれ思うというのは、
聞く耳はある程度あるはずなので
それを良い音のピアノでの練習に生かせば
週に一度のレッスンで弾くより
ずっと上達するでしょう。


良いピアノはスタンウェイだけではないですし
音色にこだわる耳と、情熱があるのなら
頑張ってちょっと良いピアノを買うのが1番だと思います。

プロでもないのに、そんな贅沢は…

いえいえ、趣味というのはお金をかけるものです。

生活は必要なもの.、趣味は必要でないものにお金をかけるもの。

なかなかそこまでできないでしょうか?

良い音は、奏者を育てます。
スタンウェイとまではいかなくても
調律や調整で整えたら、
中古のピアノでも良い音になること
よくあります。

古いピアノはとても音に良い木で作られていたりします。

今はもう手に入らなくなってしまった
良い音が出せる木を材料にしていますから、
今のものより良い音のものもあるんです。


音にこだわる、良い音で弾きたいという
投稿者の熱い思いは、きっと上達につながると思います。

見ず知らずの人のお悩み相談でしたが、
素敵なピアノライフを送って欲しいなと
思いました😊🎶🎹✨




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする