一昨日頼んでおいたサプリメントとフードが昨日届いた。
フードは非常用なので、あまり多いと、
食べないまま古くなってしまうので、
小さい袋入りを購入している。
いざという時(災害時)に、はたしてこの量(1 kg入り)で
持ちこたえられるのか?
せいぜい3日だろうな・・・。(300g/day X 3 days=900g )
と思いつつ、手作り食の割合を減らす気にもなれず、
中途半端な災害対策である。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
サプリメントは常用しているアースリスージ・ゴールドに加え、
今回、初めて注文してみたのが、
ガーリック・イーストである。
ノミ・ダニ防止の効果があるという。
つんちゃには、フロントラインなどの類の虫除けを、
基本的には使用しないことにしているので、
この効能があればラッキーと思った。
それよりも、にんにくを取り入れてみようと思ったのは、
つんちゃがうちに来る以前に、健康番組で取り上げていた
「がん予防に効く食品」というのが頭に残っていたからだ。
にんにくはイヌに食べさせてはいけない食品という人もいる。
でも、ワタシが読んだ本には次のように書いてあった。
にんにくは寄生虫を体外に出し、消化力を強化し、
腸管に有益な刺戟を与えるのに役立ちます。
また、肉や魚の量の多い食事をしている動物や、
太り過ぎだったり、関節炎や異形成が原因で股関節に痛みがある動物にも必要です。
毎食、おろしたてのものを食事に入れて与えましょう。
(イヌの食事ガイド;浄化のプロセスを緩和する薬草から抜粋)
何を信じるかはそれぞれだ。
ワタシはにんにくをつんちゃに与えてみようと思った。
が、これを読んだ当時は手作りを始めて間もないころだったので、
たぶんつんちゃも慣れない食事にとまどったのだろう、
がっつきのくせに、生にんにくを入れると、食べるのを迷っていた。
というわけで、しばらくパウダー状のものを入れたりしていたが、
ここ最近は入れなくなっていた。
この”つんちゃワン”新参入サプリはビール酵母も入っているらしい。
果たしてご利益、じゃなかった効能はあるのだろうか・・・?
わからない・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7c/95b7a59ad8ba83503b3e9ffcdae1ec63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f1/6da7819f817b1b7d760738d102dd2ccf.jpg)
つん;なんやコレ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/76/11ce66e8ce1db7000f75a768a185cb2b.jpg)
ついつい買ってしまう、イヌ食事本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d9/123d9312c9ceab49b2a6d77851f799da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/76/48d15484e8d357949aa0085572457441.jpg)
本日の”つんちゃワン”
メイン=鶏手羽中(197g)
サイド=野菜7種(かぶ・キャベツ・えのき・セロリ・赤黄ピーマン・さつまいも・人参)
その他=納豆・すり胡麻
おやつ=ヨーグルト
サプリ=アースリスージG・ガーリックイースト
フードは非常用なので、あまり多いと、
食べないまま古くなってしまうので、
小さい袋入りを購入している。
いざという時(災害時)に、はたしてこの量(1 kg入り)で
持ちこたえられるのか?
せいぜい3日だろうな・・・。(300g/day X 3 days=900g )
と思いつつ、手作り食の割合を減らす気にもなれず、
中途半端な災害対策である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
サプリメントは常用しているアースリスージ・ゴールドに加え、
今回、初めて注文してみたのが、
ガーリック・イーストである。
ノミ・ダニ防止の効果があるという。
つんちゃには、フロントラインなどの類の虫除けを、
基本的には使用しないことにしているので、
この効能があればラッキーと思った。
それよりも、にんにくを取り入れてみようと思ったのは、
つんちゃがうちに来る以前に、健康番組で取り上げていた
「がん予防に効く食品」というのが頭に残っていたからだ。
にんにくはイヌに食べさせてはいけない食品という人もいる。
でも、ワタシが読んだ本には次のように書いてあった。
にんにくは寄生虫を体外に出し、消化力を強化し、
腸管に有益な刺戟を与えるのに役立ちます。
また、肉や魚の量の多い食事をしている動物や、
太り過ぎだったり、関節炎や異形成が原因で股関節に痛みがある動物にも必要です。
毎食、おろしたてのものを食事に入れて与えましょう。
(イヌの食事ガイド;浄化のプロセスを緩和する薬草から抜粋)
何を信じるかはそれぞれだ。
ワタシはにんにくをつんちゃに与えてみようと思った。
が、これを読んだ当時は手作りを始めて間もないころだったので、
たぶんつんちゃも慣れない食事にとまどったのだろう、
がっつきのくせに、生にんにくを入れると、食べるのを迷っていた。
というわけで、しばらくパウダー状のものを入れたりしていたが、
ここ最近は入れなくなっていた。
この”つんちゃワン”新参入サプリはビール酵母も入っているらしい。
果たしてご利益、じゃなかった効能はあるのだろうか・・・?
わからない・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7c/95b7a59ad8ba83503b3e9ffcdae1ec63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f1/6da7819f817b1b7d760738d102dd2ccf.jpg)
つん;なんやコレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/76/11ce66e8ce1db7000f75a768a185cb2b.jpg)
ついつい買ってしまう、イヌ食事本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d9/123d9312c9ceab49b2a6d77851f799da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/76/48d15484e8d357949aa0085572457441.jpg)
本日の”つんちゃワン”
メイン=鶏手羽中(197g)
サイド=野菜7種(かぶ・キャベツ・えのき・セロリ・赤黄ピーマン・さつまいも・人参)
その他=納豆・すり胡麻
おやつ=ヨーグルト
サプリ=アースリスージG・ガーリックイースト