つんちゃのブログを書き始めてから、
今日で、はや2年。
日常の何気ないことを残しておくだけで、
つんちゃとの歴史が刻まれていく。
ブログを始めることに二の足を踏んでいたのにはワケがあった。
パソコンが苦手なのに、どうやってアプローチすればいいのか?
しかも、ツールは何も持っていない。
いまひとつの理由はもっと内面的なことであった。
つんちゃが元気で過ごせる間は楽しいだろうけど、
病や老いや、その先にくる別れを考えると日々を綴ることが怖かった。
輝くばかりの楽しい日々を、保存版で残してしまったら、
かえってつらくなるのではないか。
一瞬一瞬を留め置くのではなく、
時の流れのままに送った方がいいのではないか?
そんな複雑な思いもあった。
でも、ここにこうしている、そのことを精一杯エンジョイしよう、
という風に切り替えた。
ブログ開設に(なかば強引に)踏み切らせてくれた、
親ブログ「Lab通信」に感謝申し上げる。
そして、同日開設の双子ブログ「マフと歩けば」、
同族の「ラブ日記」、
少し遅れて同じ親ブログから教えを乞うた妹ブログ「ワン!ダフル☆マリン」にも感謝。
楽しいブログ仲間がいたからこそ続けられた。
コメントを寄せて下さった方々、
つんブロを訪れてくださった方々、
全てに感謝!
そして、ブログという思ってもみなかったことを始め、
続けるエネルギー源となってくれている「つんつくつっきー」に感謝。
これからも楽しい時間がたくさん過ごせますように!
PCに向かっていると、「お迎え」にくるつんちゃ。
どうも、自分と同じ部屋にいないと気にくわないらしい。
部屋の入口で、このように「こっちゃこいビーム」を発して、
その警告に応じなければ、第2攻撃「吠えたるどー砲弾」が発射される
つん:それ、何やのん?
つん:そんなんほっといて、あっちいこうやん。
つん:淋しいやん、うち・・・。
・・・こうなると、マケである。
つんブロのは、しばし中断。
翌日まわしとなることを御了承いただきたい
今日で、はや2年。
日常の何気ないことを残しておくだけで、
つんちゃとの歴史が刻まれていく。
ブログを始めることに二の足を踏んでいたのにはワケがあった。
パソコンが苦手なのに、どうやってアプローチすればいいのか?
しかも、ツールは何も持っていない。
いまひとつの理由はもっと内面的なことであった。
つんちゃが元気で過ごせる間は楽しいだろうけど、
病や老いや、その先にくる別れを考えると日々を綴ることが怖かった。
輝くばかりの楽しい日々を、保存版で残してしまったら、
かえってつらくなるのではないか。
一瞬一瞬を留め置くのではなく、
時の流れのままに送った方がいいのではないか?
そんな複雑な思いもあった。
でも、ここにこうしている、そのことを精一杯エンジョイしよう、
という風に切り替えた。
ブログ開設に(なかば強引に)踏み切らせてくれた、
親ブログ「Lab通信」に感謝申し上げる。
そして、同日開設の双子ブログ「マフと歩けば」、
同族の「ラブ日記」、
少し遅れて同じ親ブログから教えを乞うた妹ブログ「ワン!ダフル☆マリン」にも感謝。
楽しいブログ仲間がいたからこそ続けられた。
コメントを寄せて下さった方々、
つんブロを訪れてくださった方々、
全てに感謝!
そして、ブログという思ってもみなかったことを始め、
続けるエネルギー源となってくれている「つんつくつっきー」に感謝。
これからも楽しい時間がたくさん過ごせますように!
PCに向かっていると、「お迎え」にくるつんちゃ。
どうも、自分と同じ部屋にいないと気にくわないらしい。
部屋の入口で、このように「こっちゃこいビーム」を発して、
その警告に応じなければ、第2攻撃「吠えたるどー砲弾」が発射される
つん:それ、何やのん?
つん:そんなんほっといて、あっちいこうやん。
つん:淋しいやん、うち・・・。
・・・こうなると、マケである。
つんブロのは、しばし中断。
翌日まわしとなることを御了承いただきたい