寒波到来中。
雪がちらちら舞い落ちていた昨夜、
帰宅すると、つんちゃは室内トイレでPIPIを済ませたところだった。
冷えるナイトウォークはお休みして、
暖かくして寝ようと、「つんQ」をすると、ウトウトと気持ちよさそうに寝入ったので、
このままホンキ寝すると思った。
・・・でも、つんちゃはそんな甘いもんじゃなかった。
すっかり寛ぎモードのワタシを叩き起こし、
小雪の舞う公園へと出かけたのが、昨日。
昨夜の二の舞はするまいと、
冷たい雨の降る中、まったりモードのつんちゃを追い立て
短いトイレ散歩を済ませて、今夜は安心して寛ぐ。
折しも今シーズン5度目という寒波が来ている。
そこで以前どこかのブログで見た「蒸し犬」というのをつんちゃにも
やってみることにした。
準備品は簡単。
タオル:数枚
ブランケット:1枚
洗面器:1つ
入浴剤:適宜
蒸し犬に使用した「温泉」は
無駄なく母が「足湯」に利用。
さむ~い冬にほっこり安上がりにいい湯だな~。
昨夜は「つんQ」で関節を中心に温めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cb/2f1b55d45d91b5dcb2d7146c049ed840.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/97/50d8400e5c5bc2f93c70272d1e1b5c58.jpg)
昨日・今日と関節炎の薬:プレビコックスはお休みしているが、
調子はまずまずの様子。
久しぶりに「つんちゃーズ」に集合をかけて遊ぼうと誘っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cc/c5b96b79216051380c7ba14d7e4b4808.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a1/f08600c14620f0ef7901df1e76dd23e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fa/2139d2a144e3365e746ada0d65949e23.jpg)
お気に入りのウシ君も久々の登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d8/521e4d415d4b2404d1336e0f8044750b.jpg)
「蒸し犬セット」は薬用入浴剤を新規購入した他は、
足がすっぽりつけられる大きい洗面器はワタシの思い出の品としてうちにあった古いもの。
つんちゃと行った旅行で宿泊先のペンションでもらったタオル2枚、網タオル2枚。
ブランケットは数年前のペット博で購入。閉会前の値下げ品(確か2枚で\1000-)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c4/8fa11722a784fdb722f5a88b02adbc50.jpg)
熱湯に入浴剤を入れ、ゴム手袋をしながらアッツアッツのタオルを絞る。
網タオル2枚、薄手タオル2枚の4枚重ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/63/0f3a12b3e705a9962996a3311c998cfe.jpg)
タオルがすぐに冷めないように片面がナイロン・片面がフリースになっているひざ掛けでパック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/89/ea2fabbee28e587b9dfcd06ad3f5550a.jpg)
なんだか気持ちよさそう~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6a/d878cb96099d0068777eb3fb287db4f8.jpg)
ぐっすり寝た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/70/da0f382217236b1aa3731616a8a609d8.jpg)
つん:足湯もええなぁ~・・・。
雪がちらちら舞い落ちていた昨夜、
帰宅すると、つんちゃは室内トイレでPIPIを済ませたところだった。
冷えるナイトウォークはお休みして、
暖かくして寝ようと、「つんQ」をすると、ウトウトと気持ちよさそうに寝入ったので、
このままホンキ寝すると思った。
・・・でも、つんちゃはそんな甘いもんじゃなかった。
すっかり寛ぎモードのワタシを叩き起こし、
小雪の舞う公園へと出かけたのが、昨日。
昨夜の二の舞はするまいと、
冷たい雨の降る中、まったりモードのつんちゃを追い立て
短いトイレ散歩を済ませて、今夜は安心して寛ぐ。
折しも今シーズン5度目という寒波が来ている。
そこで以前どこかのブログで見た「蒸し犬」というのをつんちゃにも
やってみることにした。
準備品は簡単。
タオル:数枚
ブランケット:1枚
洗面器:1つ
入浴剤:適宜
蒸し犬に使用した「温泉」は
無駄なく母が「足湯」に利用。
さむ~い冬にほっこり安上がりにいい湯だな~。
昨夜は「つんQ」で関節を中心に温めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cb/2f1b55d45d91b5dcb2d7146c049ed840.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/97/50d8400e5c5bc2f93c70272d1e1b5c58.jpg)
昨日・今日と関節炎の薬:プレビコックスはお休みしているが、
調子はまずまずの様子。
久しぶりに「つんちゃーズ」に集合をかけて遊ぼうと誘っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cc/c5b96b79216051380c7ba14d7e4b4808.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a1/f08600c14620f0ef7901df1e76dd23e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fa/2139d2a144e3365e746ada0d65949e23.jpg)
お気に入りのウシ君も久々の登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d8/521e4d415d4b2404d1336e0f8044750b.jpg)
「蒸し犬セット」は薬用入浴剤を新規購入した他は、
足がすっぽりつけられる大きい洗面器はワタシの思い出の品としてうちにあった古いもの。
つんちゃと行った旅行で宿泊先のペンションでもらったタオル2枚、網タオル2枚。
ブランケットは数年前のペット博で購入。閉会前の値下げ品(確か2枚で\1000-)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c4/8fa11722a784fdb722f5a88b02adbc50.jpg)
熱湯に入浴剤を入れ、ゴム手袋をしながらアッツアッツのタオルを絞る。
網タオル2枚、薄手タオル2枚の4枚重ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/63/0f3a12b3e705a9962996a3311c998cfe.jpg)
タオルがすぐに冷めないように片面がナイロン・片面がフリースになっているひざ掛けでパック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/89/ea2fabbee28e587b9dfcd06ad3f5550a.jpg)
なんだか気持ちよさそう~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6a/d878cb96099d0068777eb3fb287db4f8.jpg)
ぐっすり寝た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/70/da0f382217236b1aa3731616a8a609d8.jpg)
つん:足湯もええなぁ~・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/73/c21c9c48be560c5c3d96b49cf74d4a2c.jpg)