VOICE of TSUCKY

ラブラドールのいる風景
出演者紹介:カテゴリー”VoT紳士録” 
用語辞典:カテゴリー”つきペディア”

不動明王

2012-02-22 | Weblog
”守護神”という言葉を耳にするのは、
例えば今夜のU23のサッカーの試合。
ロンドンオリンピック出場権がかかる。
結果は4:0での勝利だが、
このあとのシリアの試合結果次第でどうなることか・・・。

0点で抑えることは必須事項。
先日のシリア戦で試合終了間際に点を取られているので、
守護神というには難ありという印象を付けてしまったGKが
今回は失点なしでなんとか凌いだ。

さて、我が家の守護神は、「不動明王・つんちゃ」である。

朝散歩の時間がほぼ同じだが、
つんちゃにとっては「知らない相手」と認識するヨーキーのアイ。
アイ母さんはそれでも何かと声をかけてくれる。
「つっきーちゃんは、駆けることあるの?
 いつもお座りかハイハイ(???)してるけど・・・。」
(陰の声による注:ハイハイはしてないけど、臥せの状態のことだと思う。。。)

ゴンの元気に走り回る姿と対照的に見えるのは当然のことだ。
同じラブラドールとは思えない。
「不動明王」ですから。
というのを言い訳になるかどうかはギモンだが、
今度聞かれたら、弁解に使ってみよう。

きっと「何言ってんだ?」って顔されるだろう。へへへ。






不動明王つんちゃ、吠える!


今日届いたつんちゃのメインディッシュ。


保存容器に入れ替え作業中、こぼれるのを待ち伏せ。
で、零れ落ちた先が袋の中でも、
「あれ?どこに落ちた?と必死で自分の足元を探す姿がかわいい。。。
不動明王は動かない。全開の袋のそばにいても、動かず。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つっきーの木