VOICE of TSUCKY

ラブラドールのいる風景
出演者紹介:カテゴリー”VoT紳士録” 
用語辞典:カテゴリー”つきペディア”

花の色は

2016-04-29 | 月世界
どんな絶世の美女であろうとも
生きている限り歳は取る。

かの小野小町ですら、
「歳取っちゃったのよね~、はぁ~」っていう歌を詠んでいるのだ。

花の色は うつりにけりな いたづらに
   わが身世にふる ながめせしまに


長雨に傷んだ桜を眺めて嘆く小町ばあちゃんは寂し気だ。
雨に打たれて萎んでしまう前に「じゃあね」って去ってしまったつんちゃに
退色小町ばあちゃんの悩みはない。

ただ、残されたこちら側は、
寂しさを慰めるのに花を頼る。
お友達からたくさんのお花をいただいたつんちゃの周りが
その後も寂しくならないように
努めて花の状態維持には気を配るようにしている。

昨日、選んだ花の色は、柔らかい色のバラと、
それと同じトーンの芍薬(まだ蕾だけど)で、
この色合いは初めて選んだ。


つんちゃの柔らかい表情を思い起こす。
つんちゃのいろんな表情を重ねて花を選んでみると
花にもつんちゃの多面的キャラクターが設定できていいかも。

クレイユモントローのの水差しの横に
露払いのようい控えるフミ姉のラブ吉花瓶では
黄色いバラがいたずらっぽく笑っている。
(時間経過とともに芍薬も色がわかる程度にちょっと開いたかな?)


つんちゃの家具のもうひとつ、
スツールがようやく昨日届いた。
これでゆっくりつんちゃと対面できる。











コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初夏へ | トップ | 一緒にお出かけ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

月世界」カテゴリの最新記事