日本語というのは他の言語に比べると、
擬音語・擬態語が多いと言われる。
先週末から冷たい雨がしとしと降り続く。
季節が逆行するかのように寒い日が続く。
これから冬に向かう南半球へ、
日本列島は移動したのか?
GWに片付けたフリースを再度取り出した。
季節の裏切りに周囲では体調を崩す人も続出である。
気分は下降線となるのも仕方がない。
”しとしと”は語感としても下向きな響きだ。
見事に雨の様子を表す言葉だなぁ・・・。
しとしと・・・しとしと・・・しとしと・・・
然るにうちのシッポが付いた4本足のアイツ。
アイツは雨が降る日の散歩は実に嬉しそうだ。
「今日は雨が降っているし、お散歩はいいかな?」
と思って帰宅すると、
玄関に、いる。
”待ってました”とばかりに、いる。
仕方なく、”しとしと”な心内で出かけると、
つんちゃは”しめしめ””るんるん”の気持ちをシッポで表し、
楽しそうに水溜りや、濡れた草叢に分け入っていくのであった・・・。
天晴れ
垂れ耳には雨音は違う風に聞こえるのかな?
つん:垂れ耳空耳?気持ちの持ち様やん
つん:雨も楽しまな~、犬生を損するやん
ごはんの量も割引なしにしてくれたらええのになぁ~。
つん:たのもー 今日は裸族のゴンちゃんおれへんなぁ・・・
擬音語・擬態語が多いと言われる。
先週末から冷たい雨がしとしと降り続く。
季節が逆行するかのように寒い日が続く。
これから冬に向かう南半球へ、
日本列島は移動したのか?
GWに片付けたフリースを再度取り出した。
季節の裏切りに周囲では体調を崩す人も続出である。
気分は下降線となるのも仕方がない。
”しとしと”は語感としても下向きな響きだ。
見事に雨の様子を表す言葉だなぁ・・・。
しとしと・・・しとしと・・・しとしと・・・
然るにうちのシッポが付いた4本足のアイツ。
アイツは雨が降る日の散歩は実に嬉しそうだ。
「今日は雨が降っているし、お散歩はいいかな?」
と思って帰宅すると、
玄関に、いる。
”待ってました”とばかりに、いる。
仕方なく、”しとしと”な心内で出かけると、
つんちゃは”しめしめ””るんるん”の気持ちをシッポで表し、
楽しそうに水溜りや、濡れた草叢に分け入っていくのであった・・・。
天晴れ
垂れ耳には雨音は違う風に聞こえるのかな?
つん:垂れ耳空耳?気持ちの持ち様やん
つん:雨も楽しまな~、犬生を損するやん
ごはんの量も割引なしにしてくれたらええのになぁ~。
つん:たのもー 今日は裸族のゴンちゃんおれへんなぁ・・・