朝六時半に起きて最初にやること…ねねちゃん(猫)のご飯。
一番にやらないといつまでもニャーニャー鳴いていてうるさいし、
ねねちゃんのおかげで毎日ちゃんと起きられているからね♪
次にお兄ちゃんの朝ごはん。
そしてお兄ちゃんとつぐちゃん(たまにパパも)のお弁当作り。
そこまで終わるとひと安心。
メダカと金魚にえさをあげます。
それから小学生を起こして、小学生の朝ごはん。
つぐちゃんとママもその時に一緒に朝ごはん♪
朝は毎日バタバタだけど、みんながご飯ちゃんと食べて
出かけてくれるとほっとするね。
さて、この春我が家で生まれたメダカちゃんたち。
あんなにたくさん…500匹くらい孵化したのに、
10匹いるかいないか…くらいまで減ってしまいました。
「サカマキガイ」も水草か何かについていて…
最初は「わー!貝も生まれたよ♪」なんて喜んでいたけど、
あまりに繁殖力が強いので、いつしかメダカより数が増えてしまいました。
貝がいてくれると、コケなどを食べてくれて水もきれいになるけど、
メダカちゃんまで食べてしまってるような気もする。
発泡スチロールの水槽?の掃除もしたかったので、
今日はメダカちゃんを他の容器に引越しさせることにしました。
引越し先は去年使っていた「土鍋」です。
小さいしかけている部分があるので、処分するつもりだったんです。
でも減ってしまったメダカちゃんたちにはちょうどいい広さです。
メダカちゃんを数えながらお引越し。
なんと…8匹しかいませんでしたY(>_<、)Y
天敵がいない状態で飼育していてコレだもの。
自然界だったら、もっと厳しいんだろうな┐('~`;)┌
これ以上少なくならないでね…。
8匹のうち4匹はオレンジ色になりました。
最初はみんな黒だったのに、途中からまだら模様になり、
少しずつオレンジ色に変わっていきました。
え?緋メダカ(ひめだか)??
今は尾っぽの先のほうだけ黒いです。

調べたら、あるところにこんな風に書いてありました。
『ペットショップ等で売られている黒めだかの多くは、
雑多な血が混じっている。特に緋めだかとの混血であることが多い。
従って、子どもに緋めだかがでることも多い。
体色も天然物とは少し異なるかもしれない。』
へぇ~。そうなんだ(@_@)
いろんな色のメダカが欲しくなってきた♪
さて、今日は午前中、幼稚園PTAの集まりがありました。
今日の議題は集まる頻度や、集まった時の話のすすめ方について。
なんでこの時期にこの議題?って感じがしないでもないですが、
春から活動してきて、考え方にズレが出てるのでは?…ということらしい。
委員経験者もいれば、初めての人もいます。
幼稚園ママとしても1年生から11年生(←私)までいろいろだ。
誰の意見が正しいとか間違っているとか言うことではないが、
忘れちゃいけないのは…
この集まりは営利企業ではなく、園児の母の集まりだってこと。
意見やアイデアもご立派なプレゼンとは違うので、
未完成な誰かの思いつきをみんなで膨らませていけばいいと思うんです。
園によってやり方も違うでしょうけど、少なくとも昨年とまで、
うちの園では委員全員で運営していく方針だったはずだ。
だから、「長」のつく人でも会社の社長のような権力はないんだ!!
モチロン「長」のつく人は会の代表としてやらなくてはならないことが
たくさんあるし、責任もあって大変だと思う。
でも、きっとその大変さを上回る楽しさがあって、
1年間の労をねぎらってくれる人たちがいるからやっていけることなんだと思う。
そして1年間やり終えた時に、ホントの「長」になれるんじゃないかなって思う。
まあ、えらそうなことは言えないけど…
たくさんの失敗やたくさんのお叱りを受けながら(?)
2年やってみんなにも認めてもらえるようになったと思ってるからね。
ちゃんと話し合いの場を持てたので、よかったと思うし、
今後の活動に生かされていくことを願うとともに、
応援もしていきたいと思います♪
応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓


一番にやらないといつまでもニャーニャー鳴いていてうるさいし、
ねねちゃんのおかげで毎日ちゃんと起きられているからね♪
次にお兄ちゃんの朝ごはん。
そしてお兄ちゃんとつぐちゃん(たまにパパも)のお弁当作り。
そこまで終わるとひと安心。
メダカと金魚にえさをあげます。
それから小学生を起こして、小学生の朝ごはん。
つぐちゃんとママもその時に一緒に朝ごはん♪
朝は毎日バタバタだけど、みんながご飯ちゃんと食べて
出かけてくれるとほっとするね。
さて、この春我が家で生まれたメダカちゃんたち。
あんなにたくさん…500匹くらい孵化したのに、
10匹いるかいないか…くらいまで減ってしまいました。
「サカマキガイ」も水草か何かについていて…
最初は「わー!貝も生まれたよ♪」なんて喜んでいたけど、
あまりに繁殖力が強いので、いつしかメダカより数が増えてしまいました。
貝がいてくれると、コケなどを食べてくれて水もきれいになるけど、
メダカちゃんまで食べてしまってるような気もする。
発泡スチロールの水槽?の掃除もしたかったので、
今日はメダカちゃんを他の容器に引越しさせることにしました。
引越し先は去年使っていた「土鍋」です。
小さいしかけている部分があるので、処分するつもりだったんです。
でも減ってしまったメダカちゃんたちにはちょうどいい広さです。
メダカちゃんを数えながらお引越し。
なんと…8匹しかいませんでしたY(>_<、)Y
天敵がいない状態で飼育していてコレだもの。
自然界だったら、もっと厳しいんだろうな┐('~`;)┌
これ以上少なくならないでね…。
8匹のうち4匹はオレンジ色になりました。
最初はみんな黒だったのに、途中からまだら模様になり、
少しずつオレンジ色に変わっていきました。
え?緋メダカ(ひめだか)??
今は尾っぽの先のほうだけ黒いです。

調べたら、あるところにこんな風に書いてありました。
『ペットショップ等で売られている黒めだかの多くは、
雑多な血が混じっている。特に緋めだかとの混血であることが多い。
従って、子どもに緋めだかがでることも多い。
体色も天然物とは少し異なるかもしれない。』
へぇ~。そうなんだ(@_@)
いろんな色のメダカが欲しくなってきた♪
さて、今日は午前中、幼稚園PTAの集まりがありました。
今日の議題は集まる頻度や、集まった時の話のすすめ方について。
なんでこの時期にこの議題?って感じがしないでもないですが、
春から活動してきて、考え方にズレが出てるのでは?…ということらしい。
委員経験者もいれば、初めての人もいます。
幼稚園ママとしても1年生から11年生(←私)までいろいろだ。
誰の意見が正しいとか間違っているとか言うことではないが、
忘れちゃいけないのは…
この集まりは営利企業ではなく、園児の母の集まりだってこと。
意見やアイデアもご立派なプレゼンとは違うので、
未完成な誰かの思いつきをみんなで膨らませていけばいいと思うんです。
園によってやり方も違うでしょうけど、少なくとも昨年とまで、
うちの園では委員全員で運営していく方針だったはずだ。
だから、「長」のつく人でも会社の社長のような権力はないんだ!!
モチロン「長」のつく人は会の代表としてやらなくてはならないことが
たくさんあるし、責任もあって大変だと思う。
でも、きっとその大変さを上回る楽しさがあって、
1年間の労をねぎらってくれる人たちがいるからやっていけることなんだと思う。
そして1年間やり終えた時に、ホントの「長」になれるんじゃないかなって思う。
まあ、えらそうなことは言えないけど…
たくさんの失敗やたくさんのお叱りを受けながら(?)
2年やってみんなにも認めてもらえるようになったと思ってるからね。
ちゃんと話し合いの場を持てたので、よかったと思うし、
今後の活動に生かされていくことを願うとともに、
応援もしていきたいと思います♪


↓ ↓ ↓

