園に通っていた頃、私のおもちゃとして記憶に残っているのは、
1メートルくらいの大きなパンダのぬいぐるみ。
その当時、上野動物園に初めてパンダが来たときのブームで
親が買ってくれていたのでしょう。
(いつも一緒にいたので、黄ばんでいたような...)
パンダのぬいぐるみは数人のお友達も持っていた不思議な記憶があるな。
時にテレビで見る上野動物園のパンダを実際に見に行きたいと駄々をこねていた。
そして...またパンダがやって来ましたね。
2頭で年間レンタル料8,000万円とは、驚愕です
今回の運送料も4,800万円とか

ちなみにアメリカには半値だそうです。
今の私は東京に行く機会があっても、パンダを見に行くかなぁ
全国に動物園があり、高度経済成長時代だった昔とは感覚が違う気がしますが。
お金の使い方、日本の将来が心配です
1メートルくらいの大きなパンダのぬいぐるみ。
その当時、上野動物園に初めてパンダが来たときのブームで
親が買ってくれていたのでしょう。
(いつも一緒にいたので、黄ばんでいたような...)
パンダのぬいぐるみは数人のお友達も持っていた不思議な記憶があるな。
時にテレビで見る上野動物園のパンダを実際に見に行きたいと駄々をこねていた。
そして...またパンダがやって来ましたね。
2頭で年間レンタル料8,000万円とは、驚愕です

今回の運送料も4,800万円とか


ちなみにアメリカには半値だそうです。
今の私は東京に行く機会があっても、パンダを見に行くかなぁ

全国に動物園があり、高度経済成長時代だった昔とは感覚が違う気がしますが。
お金の使い方、日本の将来が心配です