遊季野彩

tsukeyのプログ。写真を趣味として、気ままに撮影してます。末永く続けたいと思ってますので宜しくお願いします。

野山の昆虫

2019-07-14 09:37:40 | 昆虫

まぁ~天気が悪いですね。

今日もイベントに行く予定でしたが、4時半に起きたら雨・・・

屋外のイベントなので止めました(^^;)

13日、雨が降ってなかったので嵐山のオオムラサキの森に

行ってみました。

尻尾が綺麗なトカゲ

ここはカメラマンが多く来られます。この日も朝早くから年配のカメラマンが多数来られてて、このトカゲも

教えていただきました(^^)

レンズの試し撮りを兼ねての撮影でした。

αのミラーレス一眼のレンズで70-300F4.5-5.6GのGレンズです。

でも、貧乏な私・・・・47200円もお得な中古品を購入。見た目も綺麗で、作動も問題なしです。

やはり軽い純正品が一番ですよ~笑

道端で踏まれたのか、もがいてたトカゲ・・・可哀そうだけど助けようがない(^^;)

今年は数が少ないイトトンボ

でんでんむしむしカタツムリ(^^)

もう、すでに尻尾が・・・ない!!

オオムラサキの集まる木  樹液がほとんど出てません

スズメバチと格闘??

ヤマユリはまだ早い・・・知り合いが咲いてるのを2日前に撮影してたけど、蒸し暑くて探す気力なし(^^;)

キノコを探して撮るのも楽しい・・・RX10Ⅳで撮影

倍率がいいから、便利です・・・写りもいいでしょ(笑)

300mmでは前に載せた写真が精いっぱいだけど、600mmだと余裕があります

この模様、面白いですよね~

アブも素敵ぃ~ハハハ

ネットの中にはオオムラサキの幼虫 残り2ネット

臭~い カメムシ 増やさなくて、いいから~

ねむの木 今年はあっとゆう間に終わるような・・・

遠くて、何なのかわからなかったけど・・・

汗を流しながらの撮影でした(笑)

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする