午前中は気温が高く、汗ばみました。
バラが咲いた♪
前日も載せましたね・・・
やっと咲いたユキノシタ
庭に咲くと、また格別です(^^)
今日はワンコの墓参り。亡くなって、もう10年になります。
この霊園には、猫も入ってます。
すぐ横に、台湾の寺院があります
ひっそりとしてますが・・・
意外と車が止まっていて、建物の中にいるような感じでした。
私は珍しくもないので、すぐに帰りました。
チョウゲンボウは2か所に巣がありますが、1ヶ所には車が5~6台止まっていて
カメラマンが陣取ってました。その前を車で通りましたが、知った顔はいませんでした(^^;)
もう1ヶ所は、何時もの人がいました・・・ヒナが孵ったばかりの感じです。
何時も心温まるコメントや応援を頂嬉しく思ってま~す。
@(´・ω・`)@今日の「子供の日」を楽しく見せて頂ました。📷ショット🌺に👏で~す!
現地に行かなくても色んな事が教えて貰える
☆遊季野菜・ブログFaceBookに➡👏&👍いいね!
:(´・ω・`):今朝のMyBlog🎥<👇>にお誘い!
・3蜜の場所を避けウオーキングをしましたので一緒に歩いた気持に成って頂ければ嬉しいで~す!
🔷今日も元気に頑張りましょ~!それではまた・👋~👋~!
自粛自粛と、柏餅も食べるの忘れてました。
外出自粛要請が伸びましたが、健康に気を付けて頑張らねばいけませんね。
立派な所で、眠ってるんですね。
台湾寺院も、人が少ないのかな?
車の数を見ると、まあまあの人が訪れてる
感じですね(汗)
自粛、延びましたね・・・。
しばし我慢ですね(汗)
でも、外出が出来ないから
そう気にならないでけどね(^^)
散歩も、気が向かないとしないので
身体が鈍ってしまってます(汗)
ですから・・・
外出自粛が伸びてしまうと
体力が、より弱り撮影が出来なく
なります(^^;)
近くです。
台湾寺院、結構来てました。
私は中には入らず、前で撮影した
だけで帰りました。
自粛我慢が長引きました・・・(--;)
連休は土佐錦魚に遊んで貰いました(笑)
金魚もいい迷惑だったことだと!
しょっちゅう、掌の上に乗せられて(爆)
台湾のお寺さん?雰囲気がかなり違います。
日本のワビサビの風土にはこのハデ派手は受け入れ難いです。
ですね。高級金魚ですから・・・
サイモンさんにとっては別嬪さん
ですよね(笑)
台湾寺院、個人が建てたもので
立派ですよ。
やはり日本人は寺ですよね(^^)