昨日の続きです
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
まだまだ撮影してますが・・・続けますか?
昨日の続きです
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
まだまだ撮影してますが・・・続けますか?
18日、川越着物の日51周年記念でお寺で(浴衣とクラシックカーを
楽しもう)とゆうイベントが開催されるはずでしたが雨天のため中止
になりました。浴衣コンテストもあったのに~(^^;)
そして、その後にはアンドンウォーク・・・楽しみでした。
中止とわかったのが、車で友人3人と移動中でした。
小雨が降ってましたが、氷川神社の近くまできていたので寄る事に
しました。
浴衣姿の女性が次々に神社に入って行きます。イベントからの
流れかと思いましたが・・・
1)
色々な人に声を掛けて、沢山撮らせていただきました
2)
バラバラに載せてます。
3)
4)
5)
6)
7)
8)
9)
10)
11)
12)
13)
14)
15)
16)
17)
18)
19)
20)
21)
22)
23)
24)
25)
26)
27)
28)
29)
30)
2時間弱の撮影でしたが、300枚位撮影させていただきました。
片寄った撮影になり、カメラをそれぞれ持った(14)と(28)の方は100枚を超す枚数
になりました。
うっかりブログ搭載の許可を得てない人もおられるかも知れません。
何かありましたら、左下の番号で教えてください。
これからも、それぞれ載せたいと思ってますので宜しくお願いします。
撮影、有難うございました(^0^)
高崎の知り合いが良く行く神社ですが、なかなか行く時がなく初めて行く感じです。
神川町にあり、1時間半はかかりました。入口にある塔
ここにイワタバコが咲いてました。
参拝者も少なく、のんびりできます。
この鏡石も見たくて・・・
400mの山登りです・・・道の横には石像があります。また改めて載せます
見事な鏡石でしたが、夏に登るものではないですね。フラフラでした(^^;)
やぶ蚊も多かったです。
帰りにも1枚(^^) ここでタマムシを見たのです。
坂戸の爽やかチームです
可愛い子がいますよ~(^^)
正面で撮影が出来たので、メインに撮りました
撮影ありがとうございました。
大自然の中で、珍しいものを見つけました。
珍しくない紫陽花から・・・
まだ咲いてました・・・イワタバコ
はり付けになった蝉
ホトトギス
花が実に・・・ヌスビトハギ
綺麗なカナヘビ??
めったにお目にかかれない、タマムシ・・・
木に卵を産み付ける瞬間でしょうか
珍しい虫に出会えたら、とても嬉しいですね(^^)
坂戸の中心的チームの翔楽
ツッパリ的な雰囲気で頑張ってます
二人の時に撮らせて頂きました。
カッコイイですね~人気があります(女性に)
旗振りですが、時々踊ります。背中の龍が粋ですよ~
会うたびに撮ってるツクちゃん
汗が目に入ってるようです
撮影有難う御座いました。
まだよさこいチームの紹介の途中ですが、チョット一服
怖い・・・イヤ 素敵な姉御、彩乃さん(字が間違っていたので訂正しました)
友ちゃんの顔が・・・崩れました(笑)
いつもこんな顔で踊ってますので、見てやってくっださい
いつもカメラに近ずきすぎ~この様にピンボケ多発です・・・これも素敵ですね(^^)
飲む飲む・・・もう何本目でしょうか??
マイクをもったら放しません
旗士にも絡むこと・・・・
私がこの変顔を載せなければ、この様に首を絞めると言ってます・・・(言うわけないよね 笑)
カピバラのまね??
ん・・・
ヒョットコ太夫
見て見て~
両方のホッペにキスマーク !! ありゃ~ またか(汗)
これから一人芝居ー^@@^-
延々と続きますが・・・・カット・カット!! 笑
大勢の人の中で、何しとるん~(^^;)
お前〆てやるぞ~と言ってるようです(ブルブル)
有難う御座いました・・・と 本人も言ってます(笑)
いつも変顔、有難う御座います。また、期待してますからね~
川越市のチームです。
思考を凝らした元気な踊りが素晴らしいです
着物を羽織って・・・華麗な舞
あれ~もめん組の、けんさんが後ろで旗を振ってますね~
暑い中、お疲れ様でした
日高市の舞人、衣装も新たに素敵な踊りを見せてくれます。
久しぶりのこの笑顔・・・この人をメインに撮影しました。
顔に羽根が素敵(^^) 落ちないの・・・と聞いたら大丈夫だそうです
元気な演舞、有難う御座いました