昼から夕方に、ワクチン接種後の待機時に大雨になりました。
6時半、雨も上がり雲海と虹が出ました。
まだ雲が厚く虹は薄い感じでした・・・
今年も久昌寺の睡蓮が見ることができました(^^)
藤の実(豆)
梅の実
弁天池の睡蓮と鯉
見事ですね~庭の睡蓮も蕾が出てます(^^)
神秘的な睡蓮・・・沢山撮りますよね(笑)
百合がとっても綺麗
ガマの穂
赤とんぼ
蓮も咲き始めてました
池の横の紫陽花
紫陽花と池の映り込み
私が行った日は気温が上がり、暑かったです・・・
昼から夕方に、ワクチン接種後の待機時に大雨になりました。
6時半、雨も上がり雲海と虹が出ました。
まだ雲が厚く虹は薄い感じでした・・・
今年も久昌寺の睡蓮が見ることができました(^^)
藤の実(豆)
梅の実
弁天池の睡蓮と鯉
見事ですね~庭の睡蓮も蕾が出てます(^^)
神秘的な睡蓮・・・沢山撮りますよね(笑)
百合がとっても綺麗
ガマの穂
赤とんぼ
蓮も咲き始めてました
池の横の紫陽花
紫陽花と池の映り込み
私が行った日は気温が上がり、暑かったです・・・
もう2週間が過ぎましたが、忘れてたわけではありません・・・
毛呂山の世明さん、何時も撮影させてさせていただいてます。
今回も(舞撮広さん)の動画を借りました
世明 ④ @ ピオニウォークよさこい2021 (第2部) 2021-06-26T14:24
美しく、綺麗になりましたね~(^^)
素敵な笑顔・・・♪
素敵な演舞を撮影させていただき、ありがとうございました。
8日は8時44分から川越の予定で、朝早く起きて用意をしてましたが小雨が
降ってきたので諦めました。次の鶴ヶ島~坂戸に行きました。
相方の撮影から・・・
ランナーが走るより、警察の数やら車が凄い・・・驚きました
このタオル、沿道の観客にくばってます。相方は頂きましたが、私は貰えず隣のお婆さんに
渡してました(^^;)
日本生命の車・・・後ろの大きな筒から炎が出るんです
NTT 車も女性も凄い!!
綺麗ですよね~ この旗の扇子を配ってました。相方は貰いましたが私は貰ってません(^^;)
ランナーを撮影する女性・・・美しいですね~~マスクをしててもわかります(^^)
次から私の撮影です
日本生命の改造車
車の天井から・・・美人がぁ~~GOOD!!笑
ナンバープレート見て驚き・・・2020ですよ
扇子を持って走る・・・欲しかったなぁ~ 高級扇子ですよ
楽ちんしてる~
私に向かって一直線・・・でも!!
恥ずかしそうに、顔をそむける・・・横には誰もいないんですよ~笑
元気一杯に踊る
コカ・コーラ
飲料水を惜しげもなく配る・・・私も1本、頂きました(^^)
いや~いいですね~最高の笑み
5Gの映像が車のサイドから映し出されてます。
約1時間半、小雨の中待ちましたが楽しい撮影で沢山撮りました。
各、企業の応援には驚くばかりでした・・・
PCに画像が一杯なので、2つまとめて載せます。
長くなりますが、最後までお付き合いよろしくお願いいたします。
よさこい おどり隊連さん
素敵なチームです(^^)
次から・・・カワウの水浴び
カメラが違うと、リサイズしても大きさが違ってきますね~
迫力ある水浴びです
かなり距離がありますが、音が伝わってきそうでした。
亀の横を素通り・・・
水浴びが終わり、杭に上がる
これから、羽を乾かすでしょう(^^)
アオバズクの雛が出てると思い行ってきました。
1週間前に新聞に載って、TVでも放送されたのでかなりのカメラマンが押し寄せてるだろうと思って
ましたが広い駐車場は3~4台でカメラマンは1人だけでした。
カメラマンの人に止まってる場所を聞いて撮影です・・・お世話になりました。
ドングリ目が可愛い・・・でも、親鳥です。
怖い感じがするのがメスでしょうか?? キヤノンで撮影
次からソニーです
龍に乗る観音様
今宮神社でも茅の輪くぐり
雛は出てるようですが、見当たらず・・・
お休み中・・・
顔を洗うと、美人になる??
観音様が見てます
御神木…樹齢、約1000年で幹周囲約9m 木の根のウロと呼ばれる穴があり
その中のハート型を見つけられれば、縁結びの御利益があるそうです。私は見つけられ
ませんでした(^^;)
画像が一杯なので、2つまとめて載せます。
サンコウチョウの雛が孵って姿が見えます。
雛の冷えた体を温めるお母さん・・・
餌を与えてます
オスが飛び立った瞬間・・・暗くてSSが上がりません(^^;)
雄と雌が交互に餌を運びます
忍者のように素早く・・・
ネムの花
次から蓮の花
キヤノンで撮影・・・画像が大きくなります
花が大きい、古代蓮でしょう・・・
平成の森の蓮は、花が少なく蕾が少しだけでした。上の画像は伊佐沼です。
GARAN43/35° ① @ ピオニウォークよさこい2021 (第1部) 2021-06-26T12:27
舞撮広さんの動画です
ダンスチームで、初めて見るチームなのでどのように撮影するか前日に動画を探して見ました。
若い踊り子で、動きが速いです
マスクをしてますが、イケメンと美女ぞろい・・・(^^)
衣装も素敵ですね~
笑顔も最高です
お疲れ様でした・・・素敵な演舞でした。
大きい沼の蓮池、最近は多くの人が来ます
この日は沢山コアジサシがいました。普段は3羽だけですが・・・
人気がある、ヨシゴイ・・・手前の小さい蚊のような虫にピントが合う(汗)
最近は蓮の葉が茂り、見つけにくくなってます。
首が伸び~る(^^)
小魚を飲み込む・・・単焦点で1120mmでの撮影(800mm×1.4)
2匹の小魚ゲット??・・・のように見えますね(^^)
飲み込む瞬間!!
小魚を獲るのが上手いです。
移動する瞬間
ゲット、ゲット・・・
食べる、食べる・・・(^^;)
アァッ~プ
バンの毛繕い
嘴??の赤が目立ちますよね~
10日位前に車で走ってると、茶色い鷺らしい鳥を発見。でも、車を止められず撮れませんでした。
再度、見かけたので行って見ましたが・・・見当たらず。その後知人に居るよ~と聞きました
でも、行ったらいない・・・その鳥はムラサギサギです。
白鷺、アオサギは見かけるんですが・・・もう、移動してるかもしれませんね。
時々撮影させていただいてる坂戸の上總組さんです。
太鼓とテンポんの良い踊りは見てても楽しく元気がでます。
切れが良く、素敵な踊りを見せてくれる踊り子さん
やはり、撮りやすい位置で踊ってる踊り子さんの撮影が多くなります
今日も舞撮広さんの動画をお借りしました
上總組 2班 ① @ ピオニウォークよさこい2021 (第1部) 2021-06-27T12:30