前のスレッドで 99 6001 の集電構造についてお知らせしましたが、F'Trackさんからは動輪の集電構造についてより詳しく、また Unknownさんからは3つの動輪の内、真ん中の動輪は集電していないのではないかとの問い合わせがありましたのでお答えしたいと思います。
ご質問にお答えする方法は、分解した状態をご覧頂くのが一番だと分解を試みましたが、写真の状態より分解を進めると復元の自信が無くなり、中途で分解は諦めました。まだ手元に届いたばかりで走らせる楽しみも十分していないので、これ以上の分解はもう少し後にしたいと思います。
その代わりにシューが車輪に押付けられている状態を、写真にとって見ました。お判りでしょうか?
従台車と同じ仕組みです。
Unknownさんの疑問にお答えするには、もっといい方法がありました。各車輪に通電してみればいいわけです。そこで各車輪ごとに通電してみました。結果は、動輪3つと従台車の全てで車輪は勢いよく廻りました。
ちなみに、PIKOのサドルタンクですが、これは動輪3つの内、前後の2つは集電しますが真ん中の1つは集電しません。ただしレールに直接シューを押付けるタイプとの併用になっています。
この種のご質問やご要望は大歓迎です。だってまた1つブログのネタが増えるからです。
ご質問にお答えする方法は、分解した状態をご覧頂くのが一番だと分解を試みましたが、写真の状態より分解を進めると復元の自信が無くなり、中途で分解は諦めました。まだ手元に届いたばかりで走らせる楽しみも十分していないので、これ以上の分解はもう少し後にしたいと思います。
その代わりにシューが車輪に押付けられている状態を、写真にとって見ました。お判りでしょうか?
従台車と同じ仕組みです。
Unknownさんの疑問にお答えするには、もっといい方法がありました。各車輪に通電してみればいいわけです。そこで各車輪ごとに通電してみました。結果は、動輪3つと従台車の全てで車輪は勢いよく廻りました。
ちなみに、PIKOのサドルタンクですが、これは動輪3つの内、前後の2つは集電しますが真ん中の1つは集電しません。ただしレールに直接シューを押付けるタイプとの併用になっています。
この種のご質問やご要望は大歓迎です。だってまた1つブログのネタが増えるからです。