今日は「山の会」の定例登山日、広島と島根の県境に聳える吾妻山(1238.8m)に登りました。

台風が去った後でもあり雲1つ無い快晴に恵まれ、かつ先日までの暑さが嘘のような清々しい空気の中を山頂目指して歩きました。




登山道の周辺には、ミヤマフウロウ・ツリガネニンジン・リンドウ・マツムシソウ等が咲いていました。

これは吾妻山の中腹からスタート地点のロッジを振り返ったところです。普段はかすんで見えない遠方の山並みまで、今日ははっきり見渡す事ができました。またススキの穂もいよいよ開き始めようとしていました。そしてもうそこは秋でした。

台風が去った後でもあり雲1つ無い快晴に恵まれ、かつ先日までの暑さが嘘のような清々しい空気の中を山頂目指して歩きました。




登山道の周辺には、ミヤマフウロウ・ツリガネニンジン・リンドウ・マツムシソウ等が咲いていました。

これは吾妻山の中腹からスタート地点のロッジを振り返ったところです。普段はかすんで見えない遠方の山並みまで、今日ははっきり見渡す事ができました。またススキの穂もいよいよ開き始めようとしていました。そしてもうそこは秋でした。