築地包丁・観光案内人の坂本貴男です。
毎月、築地観光ツアーを開催しています。築地の観光、食事、文化、お土産、お得な情報を紹介しています!
今回は、寿司職人さんを呼んで寿司を握って、食べる築地祭り寿司の会を開催しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ff/11f545e7a7e9253443a20b3a93817c29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/dc/d1ec60ec71996c5636ccec9841720f15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7e/44ce0bbc910ef5ac831088eb12825b22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/25/f75e5f00bc18baf85272b3877a790341.jpg)
築地のお祭りをみながら、お寿司を食べられるなんて最高です。今回、帆立やまぐろなど、500円で購入して寿司を作ってもらいました。
お料理好きな方は、築地場外のお店で、ネタを買ってきて、ちらしや握り寿司を作るのも良いですね。
築地の新鮮な食材で、お寿司が出来たら最高です。
お料理と言えば、料理道具も大切です。
こちらが、築地の寿司職人が使っている包丁です。
毎月、築地観光ツアーを開催しています。築地の観光、食事、文化、お土産、お得な情報を紹介しています!
今回は、寿司職人さんを呼んで寿司を握って、食べる築地祭り寿司の会を開催しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ff/11f545e7a7e9253443a20b3a93817c29.jpg)
▲寿司職人が作る築地のお寿司は、格別です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/dc/d1ec60ec71996c5636ccec9841720f15.jpg)
▲色鮮やかな、築地のちらし寿司です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7e/44ce0bbc910ef5ac831088eb12825b22.jpg)
▲築地市場の新鮮なネタで握られたマグロ寿司です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/25/f75e5f00bc18baf85272b3877a790341.jpg)
▲6月9日(土)は、つきじ獅子祭りが開催されていました
築地のお祭りをみながら、お寿司を食べられるなんて最高です。今回、帆立やまぐろなど、500円で購入して寿司を作ってもらいました。
お料理好きな方は、築地場外のお店で、ネタを買ってきて、ちらしや握り寿司を作るのも良いですね。
築地の新鮮な食材で、お寿司が出来たら最高です。
お料理と言えば、料理道具も大切です。
こちらが、築地の寿司職人が使っている包丁です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます