それで今週月曜日に行って来ましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d3/cc4d01e226d8aeae87a6af7b43441774.jpg?1680768973)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/21/c63ac96a58937ce1bf291c0a406836eb.jpg?1680768973)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9c/9a42acbd20df4d9c2d5713bbdf0f4b5a.jpg?1680768973)
いつもと変わらぬ品揃えで説明不要❓😅
蟹味噌は左が前回のもの、右がいつも仕入れてるもので、今回は右のいつもの蟹味噌があったので購入。左の方が美味しい気もするんですけど、どこで買ったか覚えてない。いつも購入している仲卸から前回教えてもらったので、さすがにその仲卸から「ここと違う蟹味噌売っているところ教えて」とは聞けないしね😜
たらこは燻製前の乾燥する準備で、揚げ網にのせているところ。切りこっていうんですかね、端が切れたりして形の見栄えが良くないもの。これがそうなんですが、でも実は国産なんです。国産でも切り子だから安価なんですが、それでもたらこや明太子の国産はプチ希少ものです。
蛍いかの生、買いたくなる値段で売ってました。でも今はまだオススメで刺身を売れる程売り上げ回復してないし... 予約入ってないし...で見送りました。自分用に買えばよかったかな😜