三連休は今シーズン初のスキーへ行ってきました。といっても6歳3歳の子供を連れているので、ただの雪遊びです。スキー場についたらリフト券を買うわけでもなく、下の方で遊んでいるのでお金かかりません。しかも、持参したおでんを現地であっためて食べました。
上の子は、プラスチックのおもちゃみたいなスキー板のストック無しでなかなかうまく滑っていました。お父さんは人間リフトで筋肉痛。
休み明けは先週に引き続き、早速バッテリー交換です。
N様 クラウンマジェスタJZS177 2000年式。これは経年的な問題と思われます。ちなみに暗電流は50mA。ちょっと高いように思いますが、セキュリティーシステムの関係だと思います。
F様 ハイゼットS331V 2013年式。新車で購入いただいた車ですが、ちょっと早くてびっくりしました。しかし、原因はバックドアの半ドア。ルームランプも切ってあり、キーも抜いてありましたが、半ドアっていうだけで、150mAぐらい消費。ドアを完全に閉めると10mA程度。
K様 U62W ドアミラー破損(事故)修理。(出張引取り)
Y様 U61W ヘッドライト消えない+ヘッドライトハイビームに切り替わらない+ウインカー作動しない ということが時々起る。かつ、運転席から助手席のパワーウインドウを操作できない、という現象は常時起きている。
これらの複合不具合です。ETACSのシステム診断中。以前、EKワゴンでもパワーウインドやウインカーが時々作動しなくなる、というケースがありました。ETACSは素晴らしい発明かもしれないですが、はっきり言って軽自動車にはいらないと思います。特に軽バンとか。スイッチとリレーとモーターで十分です。
I様 U42V ロアアーム交換とハブボルト修理。(出張引取り)
H様 U62T クラッチオーバーホール。(出張引取り)
その他
A様 ライフJB5 車検整備承りました。ありがとうございます。
Y様 ミニキャブU62V 車検整備承りました。ありがとうございます。
N様 ムーブL900S 車検整備承りました。ありがとうございます。
F様 サンバーTT2 車検整備承りました。ありがとうございます。
今日の車検のご依頼はすべて1泊2日お預かりのお客様でしたが、当社は、中国運輸局指定工場ですので、ご予約に応じて1日車検も承っております。
ご用命のほど、よろしくお願いいたします。