台風10号は広島には大した影響はなかったが、
九州では大変な被害があったようじゃ。
宮崎の土砂崩れの映像をニュースで見たが、
同じような地形のところは、広島の山あいにはいっぱいある。
朝方には対馬の北70kmを北上中とニュースで確認し、
家の周りを確認したが、何事もなく、風雨とも止んどったんで
いつものようにウォーキングに出かけたが、
JRも私鉄も運休しとったんで、人影は殆どなかった。
プランターな鉢などすべて玄関や倉庫に入れてあったんで
片付けようとしたら、女房殿が止めるのよ。
雑に扱われるのがイヤじゃったんかもしれんが、
それから吹き返しの風が夕方まで続いた。
ワシも窓に二重に貼ったプラベニヤと養生パネルを
外して倉庫に入れたいと思い、何度も仕事の合間に外に出たが、
とても強い風で、作業するには危険と思い、
夕方になってまだ少し風はあったが、作業開始。
蚊よけのスプレーを吹いてテープを剥がしていくにつれ
作業が終わる頃には風も止み、すっかり暗くもなった。
風がある時には外したパネルを運ぶ際にあおられ危険じゃ。
遅くなったが、無事にすべての養生を倉庫に収納できた事に感謝。
汗びっしょりになったんで、すぐにシャワーを浴びて夕飯。
ビールが実に旨い!
深い爪痕を残した九州の人には申し訳ない。