あなたとお花と猫とエコと健康

日々思ったこと、見たことなどを書いています。

頑張るヘブちゃん ヤモちゃん

2014-10-30 22:28:12 | 動物・鳥
今年はヘブンリーブルーを育てるのに失敗しました
幾ら種を播いても発芽せず、やっと発芽した細い一本は、
どういうわけか、小さい内に折れてしまって(切れて)
三度目に折れた時は再生ならず、
その脇に後から幾つか播いた中の一本だけ発芽して
それが、中々成長せずに、それでも頑張って
背丈が30cmなくて、葉も小さくて、秋になってしまって
涼しく寒くなってしまって、、、、
それでも蕾をつけましたが、その蕾も気温の低さの中で
一向に大きくならず、少しは枯れて・・・


気の毒な位ですが、頑張っています
果たして咲けるのか、否か
周りの日本朝顔は種もできて、葉もすっかり枯れてしまっていますが

しばらく姿を見せなかったヤモリのヤモちゃんですが、
一昨日姿を現わしまして、まだ冬眠してないみたいです
ヤモリは冬眠するか、爬虫類なので冬眠するんだとは思います
調べてみたら、土に潜るとかではなくて
どこかに潜んで冬を過ごすのだそうです
「冬眠していたヤモリを起こしてしまった」などの記述を幾つかみました



このヤモリは、尾の先が丸く曲がっているので、
傷ついたか、再生したか、何らかのトラブルがあったようです

今年の夏は暑く、暑い暑いと言っている内に急に寒くなってきて
そして、又大雪でも降るのでしょうか
去年の大雪は、背の高い木が真っ二つに折れました
周り一面の雪景色などと思っていたら、凄かったです

世界中を荒らしている異常気象は、人間の起こしている問題の結果です
地球はもう何をしても元には戻れないほど傷ついてしまっているそうです
それでも、何にも思わずにそのままの生活をしているのですから
人間の愚かさは、計りしれないものがあるのではないかと思いますが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする