ムッティーナ・アンポンタンの独り言

日々の色々をつぶやいてます。

涼を求めて。

2015-07-23 | 日記
北海道も毎日蒸し暑い日が続いてます、住む場所で北海道も蒸し暑いのかなー?と道央在住の時に思いましたが今や何処に住んでも北海道も蒸し暑い時期があるように思います。


福島の友人達は今年は凄く暑い、去年は過ごしやすかったとやら静岡でも暑い地域の友人は毎日暑くて干上がるとか言っているのでやはり年々気温上がっているのかな?


暑いとはいえエアコンに頼るほどでもないのと更年期症状の暑い寒いがあるので出来る限り自然から涼を得たい私のマイブームがハッカオイル。




ハッカの役割|株式会社北見ハッカ通商



本州在住の時からずっーと愛用の北見ハッカオイルこめかみのマッサージや虫よけアロマ等々色々使えて夏は特に大活躍ですが最近は湯船に数滴たらすのが我が家のブーム、鼻から入るスーっと感も爽快で最近毎日浸かってます。

今更気がついたの? と言われそうですが北海道のオイルは質が凄く良いと思うのです、北見ハッカオイルがきれて違うオイルを使った事が何度かありますが値段のわりに量が少ないとか酸化臭が早く出る物があったり輸入物だと環境が違うから劣化が早いのかなと思ってましたが今はハッカオイルはやはり北見でもう浮気しません。


そうそう、富田ファームのラベンダーオイルの質のよさにも驚いたし何せリーズナブル。
輸入物に負けない物を作れる技術が確立されてるんだなー、日本の凄さこんな時に感じます。


チーズやバターも本家海外に負けない品が作られるようになり修行に出て持ち帰った日本人の勤勉さが出てるのを感じます。消費者としては有り難い。


職人さん有難う。


話は戻り夏の涼と言えば



これだ、これだ、深山峠でジェラート食べて来ました。

私は蕎麦とストロベリー、旦那はキャラメルなんちゃらとストロベリー。

どれも美味しかったが暑い日はコーンじゃなくカップで食べようと毎年誓うのに‥

(@ ̄□ ̄@;)!!今年も忘れてた。


溶けたアイスが手につきベタベタになりました、夏の風物詩。




夏らしくこんな物も届きました。
飲む夕張メロンピュアゼリー、んー、夏。




暑い日はカレー、きゃらうぇいhttp://www.caraway.ne.jp/ のカレーとベーコンに夏野菜炒めをトッピングして食べた、きゃらうぇいのカレーが美味しすぎてびっくり。

また買いに行こう。


妹も大絶賛していて次は大人買いすると言っていた、本当に美味しいのよー。(*´∇`*)



夏って何故かカボチャの煮たの冷やして食べたくなるの私。

後は茄子やオクラ、ピーマンをゴマ油であおり生姜をきかせて煮たのとか夏の大定番、いや年中かな、笑。


何にせよ夏野菜は美味しいし暑くても良い季節だー。

昨日は採れたてとうきびやキュウリ、イチゴを頂いた、この土地に来て良かったーありがたやー、ありがたやーと大地の恵みに感謝。


癌にはなったけど此処に来て凄く健康的な生活で体調がどんどん良くなっている気がする、ホルモン治療の副作用も私は軽い方なので今の生活が合ってるのかなー。


田舎暮らしもイイネ。


住めば都でまた好きな場所が増えた。


やっぱり自然はイイワー♪