月子日記

思うこと、好きなもの

黄砂に吹かれて。

2006-04-20 02:40:33 | 思い

♪黄砂に吹かれてさまよう旅は~
お外は黄砂でいっぱい。
車が汚くなりますが、明日は雨かな。
ちょっと流れるかな。
いま、ここでは桜満開。
散ってしまうかな。

夕べ、前任の子から、その後どうですか、
とメールが来た。
レスしといたら、夜またレスがあった。
今夜わたしが帰ったあと、会社の近くを通ったから
元同僚の子と話してきたとあった。
わたしのこと、おもろくていい人やな、って
言ってたと、メールにあった。
帰り道、なんか疲れて、しかも帰りつらくて
やっと抜け出すように帰ってきたので、
ちょっと気を重くしてたが、その話をきいて
ちょい救われた。自分で思うより悪く思われてないのかなって。
なのに、どうしてこんなに自分はだめだって
思うのかな。
こんなんじゃだめだって、すぐ思ってしまう。
きっとみんなそう思ってるって
思ってしまう。
仕事も今日はやらなければならないこと、
ちゃっちゃっと済ませた。
早く帰りたいし。
事務処理に至っては着々と進めらて、自分でも
楽になってきた。そんなにいやな仕事でもない。
事務処理だけでないから、いやになるけど。
今日はまだ水曜日やんか。
あと3日もある。今週は長い気がする。
日曜もいややしな。
なんか楽しいこと、ないかな。
なんにもないや。
いまさっき10分ほどパソコンテレビ見てた。
ドラマなんて見出したら、寝られなくなるね。
さっさと切り上げた。
楽しみにするものを作る時間もないや。
わたしの好きなベア作家のHPをみるにつけ、
憧れるし、そのライフスタイルにもあこがれる。
その人は猫3匹とイギリス人のイラストレーターを夫に
もって暮らしてる。
いいなあ。子供はいないけど。
イギリス人の夫てちょっと憧れる。
その人本人は関西の人でめっちゃ関西弁も話す
人のようだけど。なんかおもしろそう。
家も単なる貸し家なのに、やけにおしゃれだし。
何もかもセンスなんやね。いいなあ。

てそんなこと言っててもしかたない。もう寝なきゃ。
朝がつらくてしかたない。
会社は行ってしまえばもう仕事だけど。
は~。
GYAOなんか見るんじゃなかった。

寝ます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろあるけど。

2006-04-19 02:36:03 | 思い
今日もこの時間になりました。
今日は早めに切り上げないと。
遅くなってしまった。

なんだかんだと一日が終わるな。
朝から長男が制服のネクタイ忘れたとTELしてきて。
その学校は厳しく、ノーネクタイでは登校お断りらしい。
わたしが最初電話すると、はい、帰ってもらってます、との
ことだったのに、取りに帰るので少し遅れることを
連絡しようとしたら、駅にいるなら学校に来てもらって
くださいって。一回目だし、堪忍したろって
ことらしい。なんだ。最初にそう言ってよ。反省文は
書かされたようですが、とりあえず欠席にならなくて良かった。
長男の行ってる学校ってラルクアンシェルのベースの人が
卒業した学校らしい。でも当時はすっごく不良校のイメージが
あったんだけど、すっかり変わったようですね。

今日は会社でもちょっぴりいやなこともあった。
でも帰ると、洗濯機の中の洗濯物が干されてて、
取りこまれてて、うれしかった。
夫がやってくれたんだ。
今日はいい天気だったので、洗濯機の中においてきた
洗濯物が気がかりだった。
けど、夫がいなくなったら、こんないいこともなくなって
しまう。子供たちも言うこと聞かないし。
やっぱり落ち込んでゆく。
笑わなきゃ幸せはこないのに、
笑えなくて。
気づくと寝る時間。
今日は帰りに生活用品の買い物も行ってきた。
火曜日はお得な日なので。
そんなことも常に考えてなきゃなりません。

もう寝よう。
今夜もジョアン聞いてた。
CD一枚終わったし。
いろいろあっても一日は必ず終わるな。
そして終わりの日にも近づいてゆくんだ。
終わりの日....
すべてが終わる日にも。
ダークなことばっかり思いつくなんて、いやだ。
いやだな。
今日も終わった、やれやれ、で、いいのに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日終わったね。

2006-04-18 02:26:01 | 思い

やれやれ、一日終わった。
何やってたか思い出せないんだけど、
ちゃんと仕事してたなあ。
今日も5時まわってから事務所内にひとりになった。
すっごく帰りにくかったけど、
もう自分の仕事は片付いたし、すっごく帰りたくて。
外で作業してた子に言いにいって、帰らせてもらった。
別に5時まわったら帰ってもいいんです。
先日の事務員会議でもそんな話も出た。
帰っていいんだって。当番で残ってる人にはちゃんと
手当てがあるんだから。
もう帰るの?って言うほうがおかしい、って。
でも少ない人員の営業所ではなかなかそういうわけにも
いかないよね。
ただだんだん営業所自体が暇になってきてるので、
帰るということも言い出しやすくなった。
今日は6時に家に着いた。
子供がまだ外で遊んでる時間帯。わっほい。
ちょっとうれしかったけど、心に罪悪感が残ってる。
いいの、いいの。残業するのが美徳なんて古いんだから。
と思うけど......。はふ。

今日は会社で仕事しながら、春の陽気にふと
猛烈にクマ作りがしたくなった。
この写真のクマは「たかお」。
2年前に作った子。車にのっけてていつも一緒です。
5年前の4月に突然テディベアを作ることをはじめた。
そのときのわくわく楽しかったこと!
市販のキットで作ったいびつなクマだけど、
猛烈に感動したのを思い出す。それからは一日に10分でも
針をもつのが楽しみになった。
道具をあれこれ買ったり、テディベアの本を読んだり、
そんなことが楽しくて、楽しみで生きがいになった。
それが4月だったので、そのときのような気候になって
そのような空気を感じたら、ふと思い出した。そのときの
楽しさや感動ややる気。うらやましい。
で、今日はやってみよう!と張り切ってたけど、
帰ったら所用に追われ、疲れて眠くなり、転寝から起きたあとは
もうブログ書きしか時間ない。
また明日になってしまうだけ。
は~。今週の日曜は村の祭り。でもたぶんさっさと帰ってしまおうと
思ってる。もういやなんだもの。そういうのも。
マジでアルムオンジになってしまいそうだわ。
村の人になんか言われても、フン!って。
とほほ。そんな勇気もなく。きっと適当にアイソ笑いしてる。
とにかく早くクマ作りを再開したい。
せっかく得とくした技術なんかも忘れてしまうよ~。
針もったら手が勝手に動くかなあ。
去年の夫の妹ちゃんの結婚式のため作ったベアの写真を
見るにつけ、われながらかわいいなあと思う。
妹ちゃんたちが結婚雑誌に式のレポートを載せてもらってて、
わたしのベアも紹介されてた。
こっぱずかしかったけど、すっごくチャンスなことでもあったんだ。
でもそれ以降、あまりベア作りができなくて。
は~。人生はまだある。焦ってもしかたない、か。

唇が荒れてつらい。合わない口紅を塗ったらしい。
はやく直らないかな。
早く寝ないとね。
すっかりこのブログもほんとの日記だなあ。
長年ノートに日記書いてたけど、もう書いてない。
まだ首痛いし。
子供たちは元気なのよね。長男と次男では微妙に音楽の
好みが違うなあ。長男は叙情派かもな。
一方次男はいま流行のラップがすき。SOLD OUTとか、HOME MADE家族
とか。もともとはアニメから始まった音楽好きだけど。
次男がいま流行のラップ系のファッションをする日も近いかの。
ちょびひげ、とか(笑)
わたしは音楽がなんらかかかってるのがいいので、
なんにも言わないけど(お母さんの好きなのも入れて、とはいうけど)
夫はこんなうるさい部屋におれない、と言って自室に
戻っていった。高校生のころにヘビメタのバンドやってた
人が?そんなこと言うなんて、なあ、とちょっと可笑しくも。
そんなもんかな。

寝ようっと。
ジョアンも終わるや。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また明日だ。

2006-04-17 02:33:58 | 思い

夕べ見ていたマーヴィン・ゲイ。
いいなあ、とても楽しそう。
ああ、そうか、ああいうの楽しいっていうのか。
でももしもライブに行ったとしても、その
何時間かだけじゃん。
終わったときのむなしさ、寂しさったらない。
あかん、あかん、こんなことばっか言ってたら。
マーヴィン・ゲイ、またCD買ってみよっかな。
今日一日中、新しいパソコンは動いていた。
スピーカーにウーファーをつけたので、床に音が響いて
心地いいので、CDを鳴らしっぱなしにしてた。
スクリーンセーバーはマイピクチャーの写真が次々出てくる。
こんなの撮ったっけ?っていう写真も出てきて、
見ていてあきなかった。
夫に教えてもらいながらだけど、猫ブログに動画もアップ
できた。新しいパソコンはいろいろすごいな。
今日の昼間ほんの少し、心が軽くなった。
好きな音楽鳴らしっぱなしで、掃除も少しできたし、
ちょっといい感じになれたけど、やっぱりだめ。
なんでかわからない。気分が下降してゆく。
そういえば一日中一歩も外へ出なかった。
出たくないんだ。
なぜかもわからない。何も悪いこともしてない。
なのに、内にこもってしまう。
明日のこと、考えてみる。
わたしが行かないとすると、伝票は発行されない。
そして事務処理がたまってゆく。
ということはわたしは求められている。
それなら行かなくてはならない。
こんなに自分の存在を認めらてるのに。
まあ、きっと行けばそれなりに一日が過ぎてゆくんだ。
そして給料日になります。
いやなことは一回は一日にあっても。
でも、ほんとに人間関係で悩むことはいまんとこなさそう。
ただ前任の事務員さんなぜ辞めたかはわかってきたけど。
ひとりの人と合わなかったんだって。
まあ、わたしはO型ですから、人を許せない!って強く思う
ことはない。前任の子はA型だそうで。
そのかわりきちっとしてて、掃除もできてて、気もまわって。
人と比べても仕方ないよね。
誰でもひとつくらいは悪いとこもある。
わたしはひとつではすまないけど。

寂しいとか、つらいとか
わめいてるうちはまだ幸せだったのかも。
いまは通り越したけど、その代わり心も死ぬ一方。
わたしのそばに来たいと思う人なんて
地球が四角になってもいやしない、とまで思う。
最初いいなと思われても、きっといやになる。
何もかも受けとめてもらえたら、救われるのだろう。
でもそんなこと、お釈迦さまでもキリスト様でも無理!
もうこんなわたしでもいいから、ひとりひっそり
好きなことして暮らしたい。
あいつ、いやなやつ。なんや、あいつ。
って言われても何かしない限り殺されやしまい。
生きてることを否定なんか誰もできない。
自分以外は。
一番わたしを許していないのは私自身なんだ。
そうなんだ。
だから体がおかしくなる。生き物は自分を生かすように
何もかもが作動するようにできている。
なのに、自分で自分否定したら、細胞は生きていいのか
わかんなくなるんだろう。

もう寝なきゃ。
少ない睡眠の効果的な取り方。
1.5時間の倍数で寝るんだって。
レム睡眠とノンレム睡眠をうまく利用すると、
少ない睡眠で起きてもすかっと起きられるらしい。
また5時半に起きなきゃならないのでもう寝ます。
はふ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憂鬱。

2006-04-16 04:23:21 | 思い
今日はお休みでした。
朝もたっぷり寝ました。
なのに、午後は体がだるく、何をする気にもなれず。
昨日DELLからパソコンが届いたので、夫に組んで
もらった。でもそれも夕方からがやっと。
パソコンは無事設置してもらったが、机まわりはまだ片付けてない
し、パソコンそのものについても、まだあまり触れてない。
DVDを見たり、CDを鳴らしながら、作業ができたりするのは
うれしかったりする。
なのに、心が晴れない。
どうしてしまったんだろう。
憂鬱なまま。
体はだるく、首の痛みもとれず、頭も重い。
気分がロウのまま、むなしく時間が過ぎてゆく。
なんのためにローン組んでパソコン買ったか、わからない。
さっきずっと見たかったパソコンテレビ「GYAO」も登録して
早速みてみた。気になってたマーヴィン・ゲイのライブも
見れた。
これって感動なはず。
無料で見れるんだし。
なのに、どうしてしまったのか、気持ちがふさがったまんま。
このまま来週に突入するのかな。
来週の半ばから、また忙しい。
でもマーヴィン・ゲイのライブを見て思った。
なんて気持ちよさそうに歌ってるんだろう。歌ってる人も、
踊ってる人も演奏してる人も。
大好きなことやってるからだよね。
大好きなこと。
はじめればなんとかなるのかな。
でもこんな体がだるいと、まず休養、そして家のこと、片付けを
してからでないと、自分の好きなことなんてはじめられない。
この状態が長く続けば、ウツっていうけど、
夫はそうなんだ。
いやだよね、辛いよね。
わたしも憂鬱になることくらいしょっちゅうだったけど、
何日かでころっと持ち直したりできて、ずっとってことは
なかった。でも今回はちょっとやばいかも。
もう何を考えても、何をしてても、たとえ笑ってるときがあっても
楽しくはない。
楽しいってなんだったけ?
好きな音楽、おいしいもの、そしてほしいものをGETすること。
考えてみても楽しいにつながらないなんて、そんなのだめだ!
ぜいたくだ!働ける場所があり、お給料がもらえ、そのおかげで
ほしいものもGETできる。
憂鬱になってる場合じゃないのに。
次はプリンターだ。
しかし、そう考えてもむなしい。
それがなんになるんだろう。
こんなことではどんどん幸せは逃げてゆく。
けど、もう逃げるものは逃げてしまえばいい、
もういい。
どこか山にでもこもって、変わりもんだと指をさされながらも
ただ生きるだけに生きてみたい、などと思えてくる。
ちょっとした畑に食べるだけの野菜を作り、
少しの稼ぎでもいいから、ぼろい家でもいいから、
アルムオンジのように暮らしてみたい。
などと思ったりもする。
できもしないのに。
嫌われないようにとか、こうしなければいけないとか、優しく、とか
傷つけないように、とか、もうそんなこと考えるのがいやだ。
けど、傷つけるのも、誰かを悲しませるのもいやだ。
だからひとりでこっそり生きてみたい。
何言ってるんだろう。
もう夜明けになる。
明日はちゃんと片づけやらないと、また月曜日から忙しくて
はちゃめちゃな家の中になる。余計憂鬱になるのは必至。
寝よう。
首が痛いよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら。

2006-04-15 04:00:09 | 思い

わたしがばたばた暮らしてる間に、サクラの
つぼみは開きかけたようです。
長男が自転車での道すがら、サクラの写真を
ケータイで撮ってました。
早速転送してもらい~。
サクラってきれいですね、やっぱ。
なんだろ、あの色。
でも、散ってしまう。
散ってしまうから、いいのかな。
微妙.....。

サクラと聞くと思い出すのは、昔なつかしNSPの
「弥生つめたい風」
桜の唄は数々あれど、この唄が私には一番桜を歌った
唄のように思います。
桜の花の散るもの悲しさ。毎年何年たっても桜を見るとこの唄を
思い出し口ずさみます。
日本全国で桜を見てこの唄を思い出す人、何人いるかな。
そういえば昨年だったか、NSPのボーカルの天野さん、亡くなったんだった。
桜みたいに、人の命もはかなく散ってしまうのですね。
でもわたしのようにたぶん一生、桜を見るかぎり、
この唄を思い出す人間がいるのだから、彼の人生って
きっと幸せ。見ず知らずの人間にほぼ一生思い出してもらえる
のだもの。
たぶんおばあちゃんになった私もやっぱりこの唄きっと歌ってる。
ねえ、天野さん。あなたは去年の年齢のままなのに。

     ♪卯月の空風が強くても桜の花風に散らないで

この唄を聞くたびにぼろぼろ涙が流れます。
これ書いてる今もほら....ぼろぼろ。
また桜が散るのをみなくてはならないなんて、悲しい。
でも葉桜の緑の美しさに来月きっと感動してる。
人間って......なあ....
天野さん、いい歌を残してくださいましたね。
ありがとう...ね。

DELLのパソコンが届いた。
こころは晴れないけど。
ほんの少しはなぐさめになって。
パソコンにそれほど依存できない私なんだけど。
なぜなら、わからないから~。わかれよ、って突っ込まれそう。
でも仕事で使うようになって、少しわかりかけてきて、
会社でもトラブルがあると、私にみんなきいてくる。
でもねえ。エロサイトをDVDに落とすのって、なんて
聞かれても。あたしゃ、知らないよ~~!!
第一見たことないもん。
今日会社の二階の仮眠室整理してたら、エロビデオが置いてて、
なんや、こりゃ。
でも、あったやろ?ってきかれて、
「うん、でもそういうビデオのタイトルっておもしろいですよね...」
ってまじまじ答えてるわたしもどうか、と。
「家DVDしかないし、もう見れんから、やろか」
って言われても。いらんわい。
ったく、もう。
桜の話とえらくかけはなれてしまった。
は~、明日はお休みだ~!
パソコン夫に組んでもらいます。

NSPといっしょにとんぼちゃんというデュオの唄もMDに入れてます。
いいなあ、古い唄。
とんぼちゃんはほぼ幻のデュオ。高校のときFMの昼の歌謡曲?かな。
それで聴いて大好きになった。でも誰かもわからないまま。
何曲かいまMDに入れてる唄はそのときのラジオの録音の
カセットテープから落とした音。わたしにとって貴重な音。
まさに一生モン!だってどこにも売ってないの。
それが何年かたって、夫が大阪にいた17年くらい前、行ってた会社の
人が知ってて、びっくり!でも、その人若いのに、それから
間もなく肺ガンで亡くなったと手紙が来たんです。
そんなことも思い出します。
古い唄はいろんなことを連れてくるの。
いろんな、こと。
はふ.....。

わたしも古い人間、なのかなあ。
子どもの好きな今様の唄に興じることもあるんだけど。
今様......。まるで後白河法皇じゃん。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の色。

2006-04-14 02:09:02 | 思い

今日朝ゴミ出しして戻ったとき、庭のチューリップと
目があった。
まだちらほら咲き始めたばかりのチューリップ。
今年は寒いせいか、花が少ない。
たんぽぽをあまりみかけません。
庭もこぼれ咲きの花でにぎやかになってもいいころなのに、
なんだか寂しい。サクラもまだつぼみ。
今日仕事で南へ出かけたとき、彦根城の近くも
通ったけど、サクラが満開で見頃でした。
この土日はにぎわうんだろうね。お花見で。
それが終わると、次北上してくるんだよね。
サクラの咲いてるほうへ。人々も。
花見の季節、土日道が混んでいやんなる。
いつもの買い物行くにも一苦労。
そんなにしてまでみんなサクラみたいんだ。
きっと近所にも咲いてると思うけど、非日常を体験
したいんですね。
サクラはいつもそのへんで見て済ます私。
サクラ吹雪ってきれいだよね。満開もいいけど、
よく晴れて少し風の強い日のサクラ吹雪が好きです。
もう少ししたら、庭もにぎやかになるかな。

今日はパスポートの申請に行って、その足で
会議。事務員だけの会議。ほとんどが長年勤めてる人たち。
活発に意見を述べておられました。
わたしは聞いてるだけ。
しかし、みんなすごいなあ。10年以上の人がたくさん
いるんです。事務員に限り。
わたしはどうなんだろう。微妙だな。
友達ってのもいないしな。女性の集まりってのは苦手。
なかなか入っていけません。
かといって男の集まりにも入っていけないけど。
結局一人でいる人なのかな、わたしって。

長く車で運転してると、いろんなこと考えるね。
今日は疲れてたのもあって、なんかいいことないかなって
思って。ふと気づいたけど、どうしていいこと、楽しいことが
ありますように、って心から願わないんだろうって。
どうせないよ、って思うから?
でもそういえば願うくらい自由なんだ。
誰にも願うなとは言われていないはず。
よし真剣に願ってみるか、
などと思って、車のなか、声に出して言ってみる。
なんかいいことありますように!
でも、ん?いいこと、楽しいことって、一体何?
なんなんだろう。何が起こったらこころから楽しい、いいなあ
て思うんだろう。
それがわからないことには願っても却下されそうだな。
う~ん。
なんだろな。
いいことって。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いそがしすぎ~。

2006-04-13 02:13:32 | 思い

今日ももちろん写真もなし。
ゆっくり、なんて時間なし。
七時時過ぎ家帰ったらすぐぷちっとテレビ。
もち、野球。
最初わ~って盛り上がったのに、わたしがばたばたと

洗濯に炊事に、とやってる間に阪神が負けてしまった。
は~。
まあ、このところ連勝だったし、しょうがないか。
いっこぐらい負けてもね。
全国の阪神ファンのほとんどが今日はそう思ってるだろうな。
しかし、野球もテレビつけてるけど、ゆっくり見てる
時間もなし。
10時から転寝突入。
1時に起きたら、息子たちが寝ようとしてた。
このところネットの掲示板にはまってて、
パソコンかじりつき。
わたしのパソコンも使って長男、次男がかじりついてる。
夫がいないとこれだ。
やめなさいよ、では言うこときかない。
やいやい言うのいやなんだし。
朝5時半起きなのに、こんな生活してたらくたびれるし、
勉強しないでいいの?ついていけなくならへんの?
明日は夫が帰るので、きっといさめてくれるだろうけど。
こんなんじゃ、夫がいなくなったら、どうなるんだろう。
やめろって言うと、わたしにやとぶちきれるのよね。
すっごくねちこくぶつぶつ言って。
夫だと鶴の一声。ハハよりチチが怖い、のほうがいいんだけど。
ハハのほうが怖いおうちのほうがいいんでしょうか。
う~む。

それにもう自分の疲れで限界なのだ。
今日もばたばたでした。
でも入社三ヶ月目の憂鬱を上司に話すと、わたしについては
なんの問題もないよといってもらえて、ほっとした。
仕事も覚えるの早いし、と言ってもらえた。
自分で思うより悪くなくてほっとした。
それで少し楽になれたけど。
とにかく忙しいのら~~。
明日は午後から会議で往復100キロの本社方面へ行かなきゃならない。
そのついでにパスポートの申請も行かなきゃならない。
あさっての生協に、子どもの学校の提出物書きに、
もう山ほどの所要がある。
ベア作りいつからできるかなあ。
今週のお休みからでもはじめたいな。
でもお休みは掃除とかが待っている。
む~、何もかも完璧になんかできるかい!
さあ、もう寝よう。
明日も5時半起き。
まだ首が痛いよ~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだかな。

2006-04-12 02:02:06 | 思い
今日も終わった。
朝長男のお弁当を作る分、早起きしなければならなく
なった。これが毎日?けっこう辛い。
長男は6時すぎには家を出てゆく。
本人も今日1日行ってみて、もういやんなってる。
正直なところでしょう。
いきなりこんな大雨じゃ、印象悪いし!って。
ごもっとも。
今日の大雨。電車に乗る前、降りた後、両方自転車は辛かろう。
学校は厳しそうな雰囲気らしい。
し~んとした中でお弁当を食べてるって。
早弁する人はいまんとこいないらしい。
寄宿校のような厳しさも感じるなあ。長男のクラスは男子ばかりだし、
ってのもあるのかな。これからかな。40人中、5人くらいは
進級できない、って言ってたので、かなり厳しいのかもしれない。
がんばれ、息子よ!
遠いとこ通うだけでもかなり根性要るしな、きっと大丈夫。

一方わたしはまだ首も痛いし、会社では眠気にも襲われて
たいへんでした。なんかときどきふっと私はここにいて、
ちゃんと意味があるのかなあ、って思う。
行けばちゃんと仕事があり、やることがたくさんあります。
でもこれでいいのかな。って思えてきた。
役にたってるのかなあって。
自意識過剰かな。
しかし、この首の痛さ。1日頭痛もするし、夜痛み止め飲んだけど、
切れたらまた痛くなってきた。
入社して三ヶ月したら、不安に襲われるって
上司が話してたことあってけど、まさにそれかな。
ある程度の仕事は覚えたが、完璧ではないし、これでいいのか
って悩むって。
それかも。
ましてやわたしの性格。他人にきついこと、やいやい言うの嫌いだし、
争うのもいや。こんなんじゃ、仕事ワンランク進めて
やっていけんのか、って思う。
ぼんやりとひとり集中してべア作ってるのが幸せな人間が
こんなたいへんな仕事場で大丈夫なのかなあ。
やめろ!っていわれるまではしぶとくいてもいいわけで。
は~。そんなん言われるまでに、こっちがめげてしまうよ。
のんびりスローライフが人生の目標であり、夢。
そんなこととは無縁そうないまの職場。
どうなるかなあ。
とりあえず、寝ないとな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は明日

2006-04-11 02:57:19 | 音楽

       こんなうつむいた日々をいつの日か
       フレームの中に飾って
       夜通し眺めて うんと抱きしめて  
       笑える日が来ますように

              Skoop on Somebody「明日は明日」

  
最近お気に入りで1日一回は聴くCD。
S.O.Sの「Pianoforte」。
その中の一曲、「明日は明日」。
いまのわたしそのものな唄。
笑える日が、きたら、いいな。
早く。

今日は長男の入学式。
高校の入学式がこんなに丁寧なものなのかと驚いた。
ちゃんとあとで教室入って、親に担当する5人くらいの先生
みんなが挨拶して、お話しして。
高校のとき親なんて、わたしがどんな教室にいたかも
知らなかったと思うのに。
時代は変わったねえ。
担任は新たに赴任してきた先生で、関東出身のせいか、
話し方もさばさばして、落語家みたいな人で
おもしろそうな人だった。大きなはっきりとした声はいいかもね。
顔はビビル大木だと子どもたちは言ってた。そうかも。
3年間同じらしいし、熱意があるようだし、まあ、よかった。
楽しい3年間になりそうだね。実習がおもな生活だし。
遠いので、早起きがツラそうですが。
ネクタイしめて、ブレザー着て、いかにも高校生。
184センチの身長にまだあどけなさの残る顔がのっかってる
けど、あと3年後はすっかりお兄さんになるんでしょうね。
これからが変わってゆくところなんだね。
ちゃんと生きててがんばって見届けなきゃね。

その後車に積んでいった自転車を駅におろし、
定期券を買いに行き、どたばたと1日が終わった。
首を寝違えたか、回らないくらい痛くて、いまも辛い。
わたしも明日は仕事。もう寝なきゃ。
いやでしょうがないんだけど。
どうしたらいやでなくなるのか、考えてみるけど、
う~ん、答えはなし。
究極いやでなくなることを望むこと自体が間違ってる
と思えてきた。
..........。
もう寝よう。
あきらめてしまうしか、道はないのかも。
はふ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする