今日は、ウチの「歩くネタの宝庫」こと母の誕生日。ちなみに昨日は同居する伯母(父の姉)の誕生日でありました。お母様伯母様おめでとう!両人曰く「祝ってもらうのが複雑な年齢」に達しておりますが、まぁめでたいんだからいいじゃないの。二日続けてケーキが食える日なんてめったにないんだし(爆)。
母は某大手スーパーのミート売り場でパートをしておりますが、それにふさわしい誕生日です。「11月29日」すなわちイイニク(良い肉)の日!え?誰も母の腹回りの話なんてしてないってば。体重の軽さに反してつまむと凄…(これ以上書くとしばかれるので略)。
ちなみに、この日が誕生日の有名人は、
1803年…クリスチャン・ドップラー(物理学者・「ドップラー効果」)
1849年…ジョン・アンブローズ・フレミング(物理学者・「フレミングの法則」)
1932年…ジャック・シラク(フランス大統領)
1938年…柏戸剛(力士・第47代横綱)
お~お~、結構大物揃いじゃん。何?まだいるの?
1931年…勝新太郎(俳優)
1940年…車寅次郎(フーテン・男はつらいよ)
1948年…舛添要一(政治家)
1965年…尾崎豊(歌手)
…う~ん、ちょっと好き嫌いが別れそうな脂っこいメンツが来たね。寅さんに至っちゃ実在人物じゃないし。母曰く「アタシ尾崎豊とか嫌いなんだけど」。
1941年…林家ぺー(タレント)
1956年…定岡正二(元プロ野球選手・タレント)
…ぺー師匠と負け犬サダ(by生ダラ)って…やっぱりズッコケるよなぁ。どこから切ってもオチがある、それがうえぽん一族クオリティ…orz
※タイトルはロシア語で、発音は「ズ ドゥニョーム ラジデェーニヤ」。意味は「お誕生日おめでとう!」です。
母は某大手スーパーのミート売り場でパートをしておりますが、それにふさわしい誕生日です。「11月29日」すなわちイイニク(良い肉)の日!え?誰も母の腹回りの話なんてしてないってば。体重の軽さに反してつまむと凄…(これ以上書くとしばかれるので略)。
ちなみに、この日が誕生日の有名人は、
1803年…クリスチャン・ドップラー(物理学者・「ドップラー効果」)
1849年…ジョン・アンブローズ・フレミング(物理学者・「フレミングの法則」)
1932年…ジャック・シラク(フランス大統領)
1938年…柏戸剛(力士・第47代横綱)
お~お~、結構大物揃いじゃん。何?まだいるの?
1931年…勝新太郎(俳優)
1940年…車寅次郎(フーテン・男はつらいよ)
1948年…舛添要一(政治家)
1965年…尾崎豊(歌手)
…う~ん、ちょっと好き嫌いが別れそうな脂っこいメンツが来たね。寅さんに至っちゃ実在人物じゃないし。母曰く「アタシ尾崎豊とか嫌いなんだけど」。
1941年…林家ぺー(タレント)
1956年…定岡正二(元プロ野球選手・タレント)
…ぺー師匠と負け犬サダ(by生ダラ)って…やっぱりズッコケるよなぁ。どこから切ってもオチがある、それがうえぽん一族クオリティ…orz
※タイトルはロシア語で、発音は「ズ ドゥニョーム ラジデェーニヤ」。意味は「お誕生日おめでとう!」です。