見晴らしは女体山のほうが上ですね。なにせ男体山は山頂に行くまでが大変で、おまけに本殿の周りが狭いんですね。そこへ行くと女体山は本殿の裏手に少し広めの岩場がありまして、そこからグルッと360度のパノラマが楽しめるんです。開放感が違います!歌っちゃってるお客さんもいましたよ(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f2/ea4e437ff8cd17710a450cda6d5c9161.jpg)
男体山よりは楽に登れました(笑)。こちらのお宮には、伊弉冉尊がお祀りされております。ちなみに、女体山は男体山よりわずかに標高が高いんです(男体山871m、女体山877m)。いつの時代も、男性がいくら威張ったところで、所詮女性にはかなわないんだなぁ(笑)。