うえぽんの「たぬき鍋」

日々のつれづれ、野球ネタ、バカ話など、何でもありの闇鍋的世界?

知られざる家庭の過去が白日の下に曝される…そんな大層なもんじゃないけど。

2005-12-19 23:34:09 | 雑記
今日もまた大掃除の続きをしていたら、危うくブログの更新忘れたまま寝てしまうところだった!まぁそれはさておき、「整理整頓したい病」の発作はまだ続き、ここ数年全く開けていない天袋にまで手を出したら、いろんな物が出るわ出るわ。

★父の卒業アルバム
小・中・高のがまとめて出てきた。昔の卒業アルバムは、現在ほど豪華な装丁ではない。白黒だし(当時はまだカラー写真が普及していない)ページもメチャメチャ少ないし。先生や生徒の服装がまた時代を感じさせるし、当然オヤジの小さい頃の写真も載っている。「オヤジにもこういうあどけない時代があったんだなぁ」と思わずニヤニヤ。父は双子なので叔父も載っている。二卵性なので現在は大して似ていないが、当時はそっくりだ。何でも、東大付属の某学校から「研究のために双子を募集しているんだけど、ぜひ来ないか」と誘われたが、親だか本人だか知らないが断っちまったらしい。どうして断るのよもったいない!

★両親の結婚式のアルバム
ほっそりとして足長で髪の毛フサフサの父と、ちんまりしていて愛嬌たっぷりの母。初々しい~!自分の親のことこんな所で褒めるのもヘンだが、カッコイイ&カワイイ!それが31年後の現在じゃ…ああ、現実って残酷(爆)。アオチュー教授が言ってたなぁ。

「異性は顔で選ぶな。どうせ電気を消しちまえばわからねぇ」

★私と妹の生まれた時のアルバム
生まれた当初はどっちもかわいかったんですよ…それがどこをどう間違ってしまったのか、現在に至る(爆)。

★幼稚園の頃のお絵かき帳、夏休みカレンダーetc
なぜか東宝とか大映とか日活とか杏林製薬とかのマークが延々と描かれてあった(爆)。たぶんテレビの映画番組を見て気に入ったんだろうなぁ。自分でも覚えているが祖父母にしょっちゅうせがんでいたのが「雪印のマーク描いて!」とか「ワシのマーク(大正製薬)描いて!」だったもんなぁ。異様なほどの社章好き。子供らしさはあまりないガキだったようだ。
夏休みカレンダーには、親から先生へのコメント欄があったが、「お友達が少ないせいか、公園に一人では行きたがらない。あまり表に出て遊ばないのが心配だ」みたいな事が書いてあった。人見知り、引きこもり癖はこの時から既にあったらしい。「肉、魚、野菜をあまり食べたがらない」とも書いてあったな。肉、魚、野菜…って、ほとんど何も食ってねーじゃん!米と卵ぐらいじゃんよ。毎日「卵かけごはん」で暮らしていた模様…orz
私の過去は「危害は加えないが変わり者で困ったガキ」という結論に達しました。ハハハハハ(引きつり笑い)。

大掃除、明日も続く…予定。今夜はゴミ袋の山に埋もれて寝ます。