うえぽんの「たぬき鍋」

日々のつれづれ、野球ネタ、バカ話など、何でもありの闇鍋的世界?

大阪であったことをつらつらと。その2

2010-07-21 22:56:32 | 雑記
ヨシコおばさん(大叔母)は大阪の茨木市在住であった。茨木は「いばらき」と読む。

ワタシは小さい頃、茨木は「いばら『き』」で、茨城県は「いばら『ぎ』」であると思っていた。親もそんな風に言っていたから、信じて疑わなかった。後から茨城も「いばら『き』」だと知った時は、結構衝撃的だったものだ。

※アクセントが異なるらしい(茨木は平坦に発音し、茨城は「ば」にアクセントが付く…とのことだが)。

しかし、葬儀式場で、地元の親類数名が「いばら『ぎ』」と発音しているのを確かに聞いた
工エエ(´Д`)エエ工

ちなみに、生まれも育ちも横浜の伯母(ハハのアネ)は戸塚(とつか)を「と『づ』か」と発音している。まぁ、わかりさえすりゃ、どうでもええんだけど
(;´∀`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする