うえぽんの「たぬき鍋」

日々のつれづれ、野球ネタ、バカ話など、何でもありの闇鍋的世界?

大阪であったことをつらつらと。その3

2010-07-22 20:52:33 | 雑記
菩提寺の住職が書いたと思しき位牌の戒名の字がヘタだった上に、行が歪んどった
(;´∀`)

読経中に斎場のヒトが、席で座っている我々に香典返しの品を配ってた。家族葬だったからですかね

読経中に斎場のヒトが、全員焼香が終わった香炉を片付けてた。これも家族葬だったからですかね。

最後のお別れの時、祭壇のお供え物のリンゴとバナナも入れた。故人の好きだった食べ物を入れるのはしたことあるけど、お供え入れたのは初めてだ。関西では普通なのかしらん。

お骨上げ。全部の骨を一つの骨壺に収める関東とはひと味違う。まず、骨壺が大小二つあるのだ。小さい骨壺は、火葬場の職員が、のど仏(第二頸骨)と、足から頭まで各部分の骨を一部ずつ収める。そして、遺族が大きい方の骨壺に他の骨を収める。で、入りきらずに残った骨は、火葬場で処分するんだそうな。二つの骨壺というのはまぁいいとしても、全部を入れないというのが、未だに消化不良なワタシ…
(;´∀`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪であったことをつらつらと。その2

2010-07-21 22:56:32 | 雑記
ヨシコおばさん(大叔母)は大阪の茨木市在住であった。茨木は「いばらき」と読む。

ワタシは小さい頃、茨木は「いばら『き』」で、茨城県は「いばら『ぎ』」であると思っていた。親もそんな風に言っていたから、信じて疑わなかった。後から茨城も「いばら『き』」だと知った時は、結構衝撃的だったものだ。

※アクセントが異なるらしい(茨木は平坦に発音し、茨城は「ば」にアクセントが付く…とのことだが)。

しかし、葬儀式場で、地元の親類数名が「いばら『ぎ』」と発音しているのを確かに聞いた
工エエ(´Д`)エエ工

ちなみに、生まれも育ちも横浜の伯母(ハハのアネ)は戸塚(とつか)を「と『づ』か」と発音している。まぁ、わかりさえすりゃ、どうでもええんだけど
(;´∀`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪であったことをつらつらと。その1

2010-07-20 22:20:58 | 雑記
葬儀の祭壇には、当然、故人の遺影が飾られるわけだが、今回はただの写真ではなく、ディスプレイだった。どういうこっちゃ?と思ったら、式が始まる前に「DVDを放映いたします」といって、画面がいきなり変わって、ヨシコおばさん(大叔母)のスナップ写真数枚が、音楽とナレーション入りで流されたのだった。祭壇ではないところでその手の映像を放映するというのは見たことがあるが、遺影がディスプレイになっていて、そこを使って流すというのは初めてだ。ハルエおばさん(ヨシコおばさんの息子のヨメ)が「葬儀屋さんから『何枚かスナップ写真を用意して欲しい』って言われて、『何に要るんかなぁ』って不思議に思ってたんだけど、これのことだったんだ…」と。

ここの斎場ではそれが「売り」らしく、別の部屋でやっていた葬儀も、同じようにディスプレイの遺影を使っていた。だったら、生きている間に「遺影の映像」をあらかじめ録っておいて、参列客にちょっとしたイタズラを仕掛けるというのはどうか。たまにウインクしたり、変顔したり、いきなり「いらっしゃ~い!」とかしゃべったり。残された人々の記憶に残る葬儀になること、請け合いである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらば京都・大阪

2010-07-19 19:07:03 | 表へ出ろ
今度はもっとゆっくり過ごしたいですのぅ
(´∀`;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

@京都駅

2010-07-19 17:46:00 | 表へ出ろ
新幹線の時間まで、京都の料理をつまみにみんなで飲んでます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

告別式終了

2010-07-19 12:34:48 | 表へ出ろ
斎場から目と鼻の先の火葬場で、現在火葬中。最近の火葬場は煙突がないから、一見するとわからんね
(´∀`;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

@斎場

2010-07-18 21:40:37 | 表へ出ろ
今晩は斎場にお泊まりですよ。大叔母が夢に出てきますかね
(´∀`;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

@京都

2010-07-18 15:52:17 | 表へ出ろ
ここからは京都線に乗りますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

@名古屋

2010-07-18 14:53:44 | 表へ出ろ
ナゴヤ球場で試合らしいことしてた。ああ、途中下車して覗いていきたかった(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

-葬式や結婚式は、一度あると立て続けにある-うえぽんの法則

2010-07-17 22:27:33 | 雑記
友人、親類の結婚式が3ヶ月連続で来た。

と、思ったら、今度は知人、親類の訃報がここ一週間で3連発。どうなってんの一体
(;´∀`)

と、いうわけで、大叔母(チチ方の祖母の妹)のお葬式で、明日は急遽大阪へ参上することと相成りました。大阪がそろそろ恋しいところだったんですが、お葬式で行くのはちょっとねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする