「放電」って何のこと?
詳しく、体験したことをお話します。
昨日、パソコンの電源が入らず故障した事をブルグに投稿しました。
パソコンの製造元に修理に出すと最低一週間程の修理期間が必要です。
以前パソコンの修理をした体験があります。
古いソフトウェア搭載のパソコン使用し
不安を抱えながらの対応をブログに投稿しました。
・・・・
もしかして、パソコンが使えるようになっているのではないか?
期待をしながら翌朝、パソコンの電源操作をしました。
期待は脆くも崩れ去ってしまいました。
状態は昨夜のまま。パソコンは微動だに反応しません。
故障診断・修理受付のコレクトセンターへの問合せ
今日の午前中は料理同好会の集いがあって、午後に都合付けました。
コレクトセンターに電話すれども
「こちらはKDDIです。お客様の電話機から、この番号にお繋ぎすることが出来ません。」
そんなガイダンスが携帯に流れてきました。
そんな事、言われても困ってしまいます。
それなら、自宅の電話機からコレクトセンターに掛け直してみました。
携帯へのショートメールでの問い合わせ方法を紹介される。
やっと、コレクトセンターに電話が通じたと思っても
入門的説明や進路・行動の選択のガイダンスばかり。
メール登録から始まって、いろいろとややこしい手続きが必要だ。
私が困っている事の相談事に、中々辿り着くことが出来ません。
便利なようで、初心者には分かりずらい仕組みです。
・・・・
電話応対でイラついている私を見かねて
側で家内が、至って冷静なアドバイス
「ガイダンスをよく聞いて、その他のその他のその他を、
間違わないように選択したら。そしたら親切丁寧に対応してくれる人が出るはずよ!」
それに遇った番号を3回ほど選択したら、若い女性の声が電話口に流れてきました。
やっと、困っている事の相談に応じて貰うことが出来ました。
・・・・
昨夜のパソコン操作トラブルに至った経緯を説明しました。
「そのトラブルは今お使いのパソコンから放電操作をすれば解決すると思います。」
「放電ですか?」
「人間に例えれば、熱を出して炎症しているようなものです。パソコンが暖かくなっているでしょう。
電気の充電がオーバーフローしているからだと思います。」
どんなことをやればいいのか、さっぱり分かりません。
「すべて遠隔操作で行いますので、私の指示通りにして下さい。」
それで実施したのが、パソコンに接続している周辺機器やLANケーブルなどすべてを取り外し
パソコンを裏返しにして、搭載機種をカバーしている蓋のネジを緩め、取り外しただけです。
暫くして、パソコンの充電(帯電)のマークの点灯が消えました。
パソコンの裏側のカバーを取り外しておいただけで、帯電している電気が放出されたのです。
放電されたものは見ることはできません。点灯表示だけで判断しただけです。
パソコンの裏側のカバーを閉めて、電源ケーブルを接続したら、元通りに復元しました。
電話の先で相談に応じた若い女性が、どんな強制操作をしたのか、それは分からない。
・・・・
パソコンを長時間使用していると内部の回路や部品に電気が溜まってしまい、
電源が入らなくなったり、動作が不安定になったりする場合があるそうです。
これからは、パソコン本体に不必要な電気がが帯電しないように気配りをするつもりです。
それにしても、遠隔操作によるアフターサービス
その内容の充実している事に、ただただ驚くばかりです。
パソコンを媒体にした日課、その生活リズムが乱れることなく済んだことが一番嬉しい。