TZ2、ま普通に赤いレジンで引きます。バリをとるとかっこよくなる・・・のか?目玉がちょいと小さい気はします。スジボリというか何というか、パネル間は実車にすると黒板消しがはまりこみそうなくらいのスキマがありますが、ドアの微妙に下がっていくラインとかイワユル所のコーダトロンカっぷりなんかはばっちり決まっており、要所要所を締めるピッチングでのらりくらりと打たれない、まるで下柳の様、ステキです。シャア専用下柳と命名。そろそろ43な漢たちの作品の残像も消え気味でまたまた印象派ゆるゆるモデリング方向に揺り戻しあり、このままデカール貼ってクリアー吹いてと昨今のガンプラ的に完成を目指そうかとも思いましたがさすがにちょっとそんな非人道的なモデリングではお天道様に顔向けできない気がして普通にマジックリンに漬けてます。
最新の画像[もっと見る]
TZ2、キットメーカーを見た時ドキッ、、やはり手強そうな、、
(味オンチなug12)
時間は十分あるのでじっくり攻めてみて下さい。
まず窓回り、ライト回りに目処が付けば後は個人差だと思うので何とかなります。
MGの味覚を十分味わって下さい。
・・・・アンマリ美味しくないです。続報を楽しみにお待ち下さい(w