ウホウホにっき

大好きなガイドヘルプの仕事をするため城陽で起業し、40男の生き方を模索中。旅行とグルメが生き甲斐!

市議会議員選挙

2007-04-22 18:19:18 | 政治・社会
今日は市議会議員選挙

仕事の後、夕方に投票へ行った。

市議会議員選挙バラエティに富んだ候補者が出ている。
写真の候補者何を目指しているんやろう

市議会議員選挙って一番身近な選挙のはずやのに、そんなに盛り上がっていない。
選挙が盛り上がるっていうのもな話やけど・・・

市会議員は数が多いから、候補者数も多い
10人以上の中から1人に投票する。

みんなは何を基準に投票しているんやろうか。

公約(マニュフェスト)
政党
候補者の実績
ポスター写り


選挙前選挙カーワイワイ走っていたけど、人数が多いから、誰が誰やら分からんかった。
選挙カーは「○○をお願いします」名前しか言わへんから、人柄政治力は分からん。

そして、選挙前の候補者のアピール期間短いから、有権者としては判断する材料が少ない・・・

だから、結局、票を入れる決め手は、政党になるんやろうなあ。
「△△党なら安心」というような感じで。

こんな曖昧にやちゃってて良いのだろうか。

選挙に行かない人も多いのも分かるような気がする。

ただ、間違ってはいけないことは
「選挙にいかないと政治は変わらない」ということ。

「選挙に行っても何も変わらない」と言う人は多いやろうし、確かにそう感じるやろうけど・・・

選挙に行かない政治が変わる確率0%
選挙に行く政治が変わる確率1%以上

01じゃ差はないけど、大きな違い

選挙に行かないと、不戦敗みたいな感じで、確実何も変えることは出来ない

せっかくの選挙権放棄しちゃうともったいないしね


天王寺動物園その2

2007-04-22 14:00:14 | ガイヘル:大阪
アジア熱帯雨林ゾーン
アジアゾウ


ゾウでかくて迫力があるね
お尻を向けているけどね

でも、大丈夫
この熱帯雨林ゾーンも、いろんな角度からゾウ見ることが出来た

上の写真で、お尻を向けているゾウの右隣にある建物からも見ることが出来た。
建物には横長の窓がたくさんあり、そこから覗くことが出来た。

ゾウの隠し撮りみたい
近くで見られるのは嬉しい

ゾウの後は鳥の楽園
鳥の楽園は大きな鳥小屋だった。

中にはが流れていたりしている。
鳥小屋の中を人が入って行く

そしてを見ると・・・

無数の鳥の巣

結構、気持ち悪い


天王寺動物園

2007-04-22 12:09:12 | ガイヘル:大阪
アフリカサバンナ草食動物ゾーン

天王寺動物園京都市動物園より面白い

サバンナゾーンでは動物オリに入れられておらず、広めの敷地で過ごしている。

キリンシマウマなど草食動物たちは同じ場所にいた。

シマウマの横の動物は何か分からない・・・
キリンものびのび活動しているように見えた

肉食動物はさすがに別の場所にいた。
百獣の王ライオン
お昼寝タイムだった

サイカバ自然の池っぽい場所におり、あらゆる角度から見られるようになっていた。

カバに関しては、水中の様子も見られるようになっていて、潜っているカバを見ることが出来た。
俺は潜っているカバを見たのは初めてだった。
カバの池にはも一緒にいて、鴨が泳ぐ足の動きも見れた

潜っているカバの写真撮ったんやけど・・・
水が濁っていて何の写真か分からん物になってしまった・・・
だから、カバの写真はなしで・・・

代わりにサイの写真を載せます

この動物園は動物の見せ方うまいなぁと感じた。
ごめんなサイ

通天閣から動物園へ

2007-04-22 11:19:35 | ガイヘル:大阪
今日もガイドヘルパーの仕事。

今日は大阪の天王寺動物園に行く予定。

また動物園かい
3日前に京都市動物園に行ったとこやけど・・・

通天閣の近くを通って動物園へ向かう。
ここは新世界
新世界にも来る機会が多いなあ・・・

動物園に到着

日曜日やから家族で来ている人が多い。

入園料は500円やけど、療育手帳(障害者手帳)を提示すれば本人介助者(俺)無料で入れる

小雨がぱらつく中、入場すると、広場に人だかりが出来ていた。
「なんだ、なんだ」と見に行くと、大道芸人のショーだった。


鮮やかな手つきでを繰り出し、観客を沸かせていた

ただ、俺の連れ(利用者さん)全く興味を示していなかった