ジョンとねえねの散歩道~さんぽみち~ Since 2006 そして!モカ&モモとの日々!!

フレブル☆故ジョンや文鳥♡グロスターカナリア♡メダカ♡多肉植物♡イカリグッズが大好きなねえねのおさんぽ日記

♡京阪園芸ガーデナーズ♡

2021-11-28 20:00:00 | ガーデニング
一度は行ってみたいなぁ〜と思いつつ、なかなか行けなかった“京阪園芸ガーデナーズ”♡


リニューアルしたとは聞いていました!

Vリーグの試合(→https://blog.goo.ne.jp/ujicya222john/e/f7e8abf37ae6aaab14b8872fdde80c63)を観に行くときに立ち寄りました!
(最寄駅が一緒やったんで!)


ハロウィン前だったので“カボチャ”☆
(○-∀・)bいいね!


こういう何気ない飾り方も勉強になります!


うちにもある“エバーフレッシュ”!


こんなに大きくなるんやなぁ〜!
Σ(・ω・ノ)ノ

おともだち☆Rumikoチャンちのヤツも植え替えたらしく、大きくってビックリ!したもんなぁ〜!!

植え替え検討しなきゃ。。。
(結構、植え替えしないといけないヤツ多し・汗)


そして、ねえね♡大好き“ハリネズミ”♡
( •̤ᴗ•̤ )♡
2つゲットしちゃった!


そして、この木もねえねが好きな“ソフォラミクロフィラ”!


この葉っぱの感じが好き♡なんだなぁ〜!

“バラ”で有名な“小山内健サン”がいらっしゃる京阪園芸ガーデナーズですが、バラ以外にもいろいろな植物や園芸用品もあり、また、ゆっくりと行ってみたいです!

今年も咲いたよ!アサガオ!!(名前忘れ・汗)

2021-09-22 20:00:00 | ガーデニング
胃カメラ記念日の7月30日に種まき(→コチラhttps://blog.goo.ne.jp/ujicya222john/e/85f346f011c51f161bab70d0ea5b08f7)をしたアサガオ♡


8月20日。

少しずつ生長し、ツルをどんどんのばした姿。


9月11日。

小さな“蕾”をミッケ!


今年も花を咲かせてくれそうです♡
((o(。>ω<。)o))


そして、今年初のアサガオ(出勤前のバタバタで写真撮れず)が咲いた翌日の花(2番目!)です♡

咲いてくれてありがとう♡


このアサガオは花が変わっているんですが、ねえねは蕾が大好きです♡


なんだか・・・ソフトクリームみたいでかわいいでしょ。


う〜んかわいい♡
( ´,,•ω•,,`)♡


お花はコチラ☆


ねえねんちはグリーンは多いんすが、かわいいお花はあんまりないんです。
だから、ピンクのアサガオはプリンセスみたいな存在です!
(*´ ˘ `*)ウフフ♡


まだまだ蕾がいっぱい!

残暑も続くみたいなんで・・・これからもう少しキレイなお花を咲かせて、ねえねを楽しませてくれるでしょうね♡

なんて名前のアサガオだったかなぁ?
箱館山のオバサマは

「わからない!」

っていっていたから・・・ねえね、調べたのに・・・忘れちゃった・(汗)

過去のブログから探さなきゃ!(汗)

今年もこんにちは〜♡

2021-09-20 20:00:00 | ガーデニング
いつからいるのか?わからないくらいですが、気がつけば芽を出し、気がつけば花を咲かせ、気がつけば種ができている☆“フウセントウワタ”☆


今年もかわいい花が咲き、種もできました!
(↑これは2つ目(グリーンの風船みたいなヤツ!1つ目は気がつけば弾けて、半分くらい飛んでいっていました!)
(*´꒳`ノノ゙☆パチパチ


そして、あちこちにフウセントウワタが育っているのをミッケ!
Σ(・ω・ノ)ノ


勝手に芽を出しています!

冬を越せたら・・・来年、また花が咲くかな?


種になって、飛んでいくときに種とりができますように。。。
(意外と種まきすると上手に育たない・・・そんな感じのねえねとフウセントウワタとの相性です・苦笑)

やっと種まきしました!

2021-08-04 20:00:00 | ガーデニング
みんなには“種まきしてね”ってアサガオの種を送っていたのに、ねえね、メダカの世話に明け暮れて・・・全然種まきができていませんでした。。。
(´-﹏-`;)

8月に入る前には・・・絶対!と思い、胃カメラをのんだ日☆記念日☆として7月30日に種まきしてみました!

8月2日。


あっという間に芽がでました!
( ゚д゚)


ガーデニングスタッフとして“ハリネズミ”や“ハシビロコウ”にはこれからのアサガオの生長を見守ってもらいましょう!
(ㅅ˙ ˘ ˙ )♡

もしかして!?

2021-07-17 20:00:00 | ガーデニング
以前、アジサイのこと(コチラ→https://blog.goo.ne.jp/ujicya222john/e/b37432bacf2b9e4b6a4f7f0aaeab220b)を書いたときに“カシワバアジサイ”や“アナベル”とご紹介したんですが、このアナベル!もしかしたら!!もしかしたら!!!“ノリウツギ”だったのかも・・・と人が書かれたブログを読んでいて・・・ふと思い出したんです。。。

何年か前に、オバアサマがひとりでやられているお花屋さんで、見切られていた鉢を買ったんです!

そのとき、アナベルを探していたんですが、なくって・・・これでもいいか?みたいな感じで買ったような。。。

そのとき、ノリウツギって名前を知った気がして、ふとそのことを思い出しちゃいました。。。
( ˙º˙ )アッ!

もう花はカットしちゃったし、また、来年まではわからないけど・・・アナベルであっても、ノリウツギであっても、来年も花が咲いてくれることを願って、今年は鉢の植え替えをしようかなぁ〜?

挿し木のバラが咲いたぁ〜♡

2021-07-02 20:00:00 | ガーデニング
(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°バラが咲いたぁ〜•*¨*•.¸¸♬︎バラが咲いたぁ〜•*¨*•.¸¸♬︎挿し木のバラがぁ〜(*´∀`)♪

と、昨年秋やったかな?
(ちょっとおうちから遠い)カステラ屋さんに行ったときに、店先に“ご自由に気をつけてお持ち帰りください!”とバケツに入ったバラの木がありました!

お店の周りに植えてあるバラを剪定されたようで、お花もついていましたが、挿し木用に!って感じでした!(多分)

ねえねもおかいもんのときに、

「いただいてもいいですか?」

とひと声かけると、店員サンが包み紙と持ち帰り用の袋を持ってきてくださって、革のグローブと剪定バサミで持ち帰れるサイズに切らせてもらって、バイクでお持ち帰りしました!(笑)
(トゲがあるから・・・ちょっと大変でした!(汗))

そして、おうちに帰って、さらにカットし、何本も挿し木にしました。

そして、2本は大きく育っていましたが、まさか?1年も経たずに花が咲くなんて!
Σ(・ω・ノ)ノビックリしました!!


こじんまりとしたバラ♡
(ミニバラではなかったはず!)

白いバラはねえねんちでは初めてかな?
(*'∇'*)ワクワク

香りも素敵です♡
(♡▽♡)

カステラ屋さん♡ありがとうございました!
(⑉•ᴗ•⑉)Thanks❤︎"

大切に育てます。

買った覚えがないぞぉ〜!

2021-06-23 20:00:00 | ガーデニング
ねえねんちの“アジサイ”!


基本、花は白が好きなんで、“カシワバアジサイ”や


“アナベル”(今年、置き場所を変えたので久々に咲いてくれました!(小ぶりですが。。。))がありますが、ピンク系は・・・いつ買ったっけ???
¯( ˘–˘ )/¯

買ったとしても、 ねえねが選ぶのはブルー系だと思うんだけどなぁ。。。

不思議だねぇ???
σ( ̄^ ̄)?

まぁ、咲いてくれているので、がんばって育てよぉ〜とっ!
o(・x・)/

お届けもんです!

2021-06-08 20:00:00 | ガーデニング
昨年の夏に“箱館山”で出逢った♡アサガオの種!

遅めの種まきでしたが、今までみたことがないステキなアサガオの花が咲きました!


そして、収穫できた種です!
白い種でした!!

一緒におでかけしたおともだちに手紙を添えて郵送しました。

コロナでなかなか会えないけれど、アサガオの種をまき、花を咲かせるころには・・・おでかけいっぱいできるかなぁ〜?と願いを込めて。。。

そうそう!
調べてみたら・・・このアサガオの名前は“スプリットペタル”か?“ピンクフラミンゴ”?っていうみたいです。。。

♡大好きなグリーンたち♡

2021-05-21 20:00:00 | ガーデニング
グリーンいじりするにはいい季節!

ねえねの好きな葉っぱ(形)の“ミクロフィラソフォラ”♡
かわいいでしょ♡
( •̤ᴗ•̤ )♡


なんと!花が!!
咲くんだねぇ〜!!!


そして、“ラビットテール”に!


なっ!なんと!!
赤ちゃん!?!


ほらほら!
ちっちゃいラビットテールでしょ♡
( ´,,•ω•,,`)♡

普段は気がつかないけど、ゆっくり観察するとミッケがいっぱぁ〜い!

ふわっふわのラビットテールの赤ちゃん♡

かわいいなぁ〜♡
(*´꒳`*)゚*.・♡

やっぱり、好きなグリーンたちに囲まれていると幸せな気持ちに過ごせますねぇ〜。。。
(⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝)

バラが咲いたぁ〜♡

2021-05-01 20:00:00 | ガーデニング
今年はバラがキレイに咲いてくれています♡
(肥料と手入れがよかったかな?)


植物栽培の研修で挿し木から育て、何回も咲いてくれているピンクのバラ!


そして!そして!!
毎年、絶対に咲いてほしい!と思うバラ(このバラをもらった子どもの名前“ミライクン”の名前を借りて、“ミライクンのバラ”って勝手に呼んでいます!)がこんなにキレイに咲いてくれました。

ちなみにこれも挿し木で育てて、立派な木になりました!

でもねぇ、なかなか花が咲かなくって。。。

ミライクンのオカアサマが何度も何度も(何年も)持ってきてくださって、ねえねも何度も何度も挿し木にチャレンジし続けました。。。

実家でも、かあかが挿し木にしてくれて、かあかはすぐに花を咲かせましたし、ねえねにもわけてくれました!
(さすが☆挿し木のベテランサンd(≧▽≦*))


キウイブラザーズたちもミライクンのバラ鑑賞をしています♡

ミライクンのバラは、色はもちろんご覧の通りキレイなんですが、香りがこれまたとってもいいんです♡
幸せを感じますぅ〜♡
この香りに癒されるぅ〜♡

どんどん咲いてくれるとうれしいです。
幸せマシマシ〜!↑↑↑
( •̤ᴗ•̤ )♡