ねえね、以前からも気になっていたんですが、ここ2~3ヶ月の間にさらに気になり、ココロ惹かれていたのが・・・“七福神”!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
(写真は備前焼を作っている親戚のオジサマからいただきました!)
そして、いつの日か“七福神めぐり”をしたい!という気持ちが一気に溢れ出したんです!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
そしてそして、新年に本屋さんでミッケたのが・・・““子歳”生まれは、“八福”の人”
という本!
そこには・・・“子歳は七福神と福助さんが守り神”と書かれていたんです!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
速攻、本を購入し、読んでみると・・・ねえねの七福神めぐりをしたい!という気持ちは一気にマックスに!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
いろいろと調べてみたら・・・七福神めぐりはなんと!京都が発祥なんですって!
そして、“都七福神めぐり”といって、1月には定期観光バス
でめぐれるって・・・知ってしまったんです!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
新年早々申し込み、念願叶って行ってきましたよぉ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/01/844c911bc7437bd9a8473bb02b70bce8.jpg)
七福神の福を授かりに!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/15/5ef2f462840d242d09d24f0412de2245.jpg)
このバスに乗って出発です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/32/bb4d855192d0efad0124e8f674c0a813.jpg)
京都駅を出発し、最初に向かったのは“松ヶ崎大黒天”!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a6/88206401c9a20e282e609f66b82ecee3.jpg)
ネズミと関係の深い“大黒天”!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/11/644eb0afaef0e01d545aefcf0e783e8b.jpg)
一番出会いたかった七福神のひとりが、一番最初に出会えるなんて。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
出会いたかった人に出会えたような・・・本当にうれしい気持ちでいっぱいでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/59/41913efb007f01f84ef5652af57b7c83.jpg)
“なで大黒”もなでなでしておきました!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f5/ef3b7365cf36fc995d01f21ff59f0731.jpg)
大黒さまといえば・・・打ち出の小槌ですよねぇ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/76/c5288d31dc4e464b0c4a0c91d7887b94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/63/8c3ec97581114fd752ebbe71cc5b8b02.jpg)
密かに七福神がいらっしゃったんですが・・・全てはミッケられませんでした。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
さて、お次は・・・“赤山禅院”!なんですが、大型観光バスでは狭い道を通るので・・・ということでマイクロバスに乗り換えます!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0218.gif)
ねえね、このお寺には大学生のころからかな?一度は訪れたいなぁ~と思っていた場所のひとつでした。
行かなかった・・・行けなかった理由のひとつが・・・ちょっと辺鄙な場所だなぁ~・・・行けそうもないなぁ~ってことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a8/05d209746e5507c6f06735feb4351f6b.jpg)
お山の中にあるって感じで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/95/314e9abee95b97bdf168f58970ad781d.jpg)
屋根にも何かいますよぉ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4f/586167b2573888f5811ce07bf953d3c4.jpg)
サルです!
紅葉の季節
には本当に素敵な場所なんでしょうねぇ~!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fallen_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/59/8d511852f824578b809f24a0ab42932b.jpg)
こちらには“福禄寿神”がいらっしゃるんですが・・・お姿を見ることはできませんでした。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0f/e5185e60b6f144dcc9ad7d91ffade382.jpg)
七福神は勢ぞろい!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4e/0cd3a7b501a4d4b7b1f5dc5b9e9d2145.jpg)
そして、ねえねが昔から欲しいなぁ~と思っていたのが・・・この福禄寿のおみくじです!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
京都の本などで見かけるたびに・・・行ってみたぁ~い!衝動に駆られていたのは・・・コレ
が理由でもあります!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
おみくじは“末小吉”!
中身は・・・“中年まではなんやかんやあっても老年に安堵する”ような・・・そんな感じですわぁ~。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
もうすっかり中年ですし
、今後の生き方次第ですねぇ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
こちらも、こんな風にご縁があって、これまたうれしかったです!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
今回はここまで!
みなさんも一緒に七福神めぐりをした気分になってくださいねぇ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
“弐”につづくし~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
(写真は備前焼を作っている親戚のオジサマからいただきました!)
そして、いつの日か“七福神めぐり”をしたい!という気持ちが一気に溢れ出したんです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
そしてそして、新年に本屋さんでミッケたのが・・・““子歳”生まれは、“八福”の人”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
そこには・・・“子歳は七福神と福助さんが守り神”と書かれていたんです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
速攻、本を購入し、読んでみると・・・ねえねの七福神めぐりをしたい!という気持ちは一気にマックスに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
いろいろと調べてみたら・・・七福神めぐりはなんと!京都が発祥なんですって!
そして、“都七福神めぐり”といって、1月には定期観光バス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
新年早々申し込み、念願叶って行ってきましたよぉ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/01/844c911bc7437bd9a8473bb02b70bce8.jpg)
七福神の福を授かりに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/15/5ef2f462840d242d09d24f0412de2245.jpg)
このバスに乗って出発です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/32/bb4d855192d0efad0124e8f674c0a813.jpg)
京都駅を出発し、最初に向かったのは“松ヶ崎大黒天”!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a6/88206401c9a20e282e609f66b82ecee3.jpg)
ネズミと関係の深い“大黒天”!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/11/644eb0afaef0e01d545aefcf0e783e8b.jpg)
一番出会いたかった七福神のひとりが、一番最初に出会えるなんて。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
出会いたかった人に出会えたような・・・本当にうれしい気持ちでいっぱいでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/59/41913efb007f01f84ef5652af57b7c83.jpg)
“なで大黒”もなでなでしておきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f5/ef3b7365cf36fc995d01f21ff59f0731.jpg)
大黒さまといえば・・・打ち出の小槌ですよねぇ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/76/c5288d31dc4e464b0c4a0c91d7887b94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/63/8c3ec97581114fd752ebbe71cc5b8b02.jpg)
密かに七福神がいらっしゃったんですが・・・全てはミッケられませんでした。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
さて、お次は・・・“赤山禅院”!なんですが、大型観光バスでは狭い道を通るので・・・ということでマイクロバスに乗り換えます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0218.gif)
ねえね、このお寺には大学生のころからかな?一度は訪れたいなぁ~と思っていた場所のひとつでした。
行かなかった・・・行けなかった理由のひとつが・・・ちょっと辺鄙な場所だなぁ~・・・行けそうもないなぁ~ってことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a8/05d209746e5507c6f06735feb4351f6b.jpg)
お山の中にあるって感じで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/95/314e9abee95b97bdf168f58970ad781d.jpg)
屋根にも何かいますよぉ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4f/586167b2573888f5811ce07bf953d3c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_saru.gif)
紅葉の季節
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/redleaves.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fallen_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/59/8d511852f824578b809f24a0ab42932b.jpg)
こちらには“福禄寿神”がいらっしゃるんですが・・・お姿を見ることはできませんでした。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0f/e5185e60b6f144dcc9ad7d91ffade382.jpg)
七福神は勢ぞろい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4e/0cd3a7b501a4d4b7b1f5dc5b9e9d2145.jpg)
そして、ねえねが昔から欲しいなぁ~と思っていたのが・・・この福禄寿のおみくじです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
京都の本などで見かけるたびに・・・行ってみたぁ~い!衝動に駆られていたのは・・・コレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
おみくじは“末小吉”!
中身は・・・“中年まではなんやかんやあっても老年に安堵する”ような・・・そんな感じですわぁ~。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
もうすっかり中年ですし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
こちらも、こんな風にご縁があって、これまたうれしかったです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
今回はここまで!
みなさんも一緒に七福神めぐりをした気分になってくださいねぇ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
“弐”につづくし~!