ジョンとねえねの散歩道~さんぽみち~ Since 2006 そして!モカ&モモとの日々!!

フレブル☆故ジョンや文鳥♡グロスターカナリア♡メダカ♡多肉植物♡イカリグッズが大好きなねえねのおさんぽ日記

☆ひとめぼれ☆ひとめ逢う☆

2009-06-29 23:06:42 | ジョン
世の中にはこんなことってあるんですね!

ジョンの体調が思わしくなかったあのころ・・・ねえね、どうしようもなくストレスがたまって、でも、ジョンの体調が気になるからっておでかけもできず・・・そんな日々でした。。。

3月!
ちょこっとだけ、気分転換に“知恩寺”の“手づくり市”へ行きました!
(まだ、ブログにアップもしていないなぁ。。。できれば・・・またします!

そのとき、気になっていたもの・・・それは!“樹脂粘土スイーツ”でした!

もともと、“樹脂粘土”に興味はあったものの(幼稚園や小学校時代の子どものころ、ねえねは粘土遊びが大好きでしたから!)、作品に出会う機会も少なかったんですが、ブログフレンズのchocolinサンが行かれた“手作り市”での作品を見て、“かぁ~わぁ~い~い~!”と思い始めたのがきっかけで、“樹脂粘土スイーツ”をゲット!目指して!!行ったんですが・・・結果は・・・空振りに近かったんです。。。
(ストラップ目当てで行きましたので!

でも、“スイーツのまち針”に出会えたり、それなりの成果はありましたし、ねえねにとったら、いい気分転換になりました!

その後も、なかなか、おでかけはできず、PCでいろいろと気になることを検索する日々でした。。。

そんなころ、“北山クラフトガーデン”というイベントを知りました。

時々、イベントの結果などを見ていると・・・その小さな写真に・・・“もしや!”というシルエットが目に入ってきました!

それは・・・かわいい表情の“フレンチブルドック”が“スイーツ”に乗っかってる作品!

でも・・・小さい写真なんで・・・確証がない。。。

そこで、さらに、ネットでいろいろなことを調べに調べました!
(こういうことに関しては、自分でいうのもなんですが・・・粘り強い、いや、ただただ・・・しつこいだけ?なんです!)

そこで見つけたのが!ブログ“ネイルルームありす”のありすサンの作品!

ねえねが夢見ていた・・・“フレンチブルドック”と“樹脂粘土スイーツ”の夢のコラボの発見!でした!!

まさに!ひとめぼれ!!

そして、もちろん、即☆コメント!

そして、そして、もちろん、即☆コンタクトを取る!!

そして、そして、そして、もちろん、即☆出逢いに行く!!!

ってなわけで、昨日、急遽、疲労困憊の老体に鞭打って、“上賀茂神社”の“手づくり市”へと行ってきました!
(この内容はまた詳しくアップします!)

そこで、1週間前に初めてコンタクトを取り合ったありすサンと出逢い、そして、ブログ内で見て、会うことを夢見ていた“フレンチブルドック”たちといっぱい出逢うことができました!

ここではねえねがおうちに連れて帰った作品をご紹介!



額縁に入っているジョン!
(勝手にジョンにしちゃいました!



ねえねの好きな高校野球のボールに乗ったジョンのメモ立て!

そして・・・ねえねが1番気になっていたのがこれ!!



だれもが、くけ!
スイ~ツジョ~ン!!!

生で見ると・・・ますますかわいすぎて、どうしていいのか・・・わからないくらい、興奮状態のねえねでした!



この夏、ショートへアにしようと決意していたにもかかわらず、スイーツのみもかわいい~というので、思わず・・・買っちゃいました!

この作品の作家・ありすサンは、メールのやりとりでもいい感じの方だったんですが、お会いして、さらに素敵な方だと改めて思いました!
このかわいく素敵な作品に出会えたこと!はもちろん、ありすサンに出会えたこと、本当によかったです!

ねえねもこんな風に、素敵な作品を作れる女性になりたいなぁ~と思う・・・そんな出逢いでした!

ありすサン!ありがとう!!
持ち帰ったフレブルたち、かわいがりますね!!!

ピアノレッスン室

2009-06-27 23:33:06 | ようちえん
昨日は園外保育で“大学探検”でした!

ドキドキワクワクする子どもたちと一緒に、地下鉄を乗り継いで、我が母校でもある大学へと行ってきました!

誰ひとり迷子にならず、怪我をすることもなく、無事!大学に到着!!

大学生たちとご対面し、“図書館”を散策したり(正直いって・・・学生が勉強をしている“図書館”を散策することは無謀でしたね!)、メディアホールという場所でカメラで遊んだりして過ごすのです!

そして、大学生も一緒にお弁当を食べ、大きな講堂で普段しているお参り(礼拝)をして、“のんのんののさま”の歌を歌いました。

その後は、大学生が考えてくれたゲーム(ボーリングや魚つりなど)をしたり、パソコンで絵を描いたり、音楽室でダンスをしたり、楽器を弾いたり・・・と、子どもたちと大学生が交流をしながら、楽しい時間を過ごしました!

ねえね、そんな子どもたちと一緒に行動をしていたんですが、ひとりの子どもが、講堂で礼拝をしていると、グランドピアノを見て、

『ピアノ!ピアノ!』

というのです!!!

で、音楽室なら・・・と思い、連れて行ったんですが・・・大学生がいると落ち着かないのか入りません。。。

そこで、ねえねが2年間、ほぼ毎日といってもいいくらい、通い続けた“ピアノレッスン室”へと連れて行ったんです!
(写真です!)

懐かしい。。。
でも・・・息苦しい。。。

だって・・・ねえね、ここで、この場所で、何度となくピアノを弾き続けたけれども・・・楽譜もろくすっぽ読めなかったし、人の2倍!3倍!4倍!5倍!と練習しても、指は震えるは・・・どこを弾いているのかもちんぷんかんぷん。。。

何度も・・・何度も・・・このレッスン室で涙したなぁ~と・・・学生時代を振り返るとは・・・思ってもいませんでした。

そんなねえねをいつも励ましてくれたおともだちがいたこと・・・今でも感謝ですね!

遅くまで一緒に練習に付き合ってくれたり、夏休みの課題が出ると、“一緒に練習に付き合ってあげれないから!”と、カセットテープに曲を弾いて、録音してきてくれたり(ねえねは音で聴いた曲を弾く方が得意!とまではいいませんが。。。)、暗譜(覚えて弾く)はできる方だったので、指番号を打って指導してくれたり・・・なんだか、懐かしい記憶がよみがえりました!!!

そういえば、ピアノを弾き飽きて、この廊下ででんぐり返り(前転や後転など)をしたりもしたっけなぁ。。。



個人レッスン室の扉を開けると・・・さらに懐かしい。。。

このピアノ、ピアノの授業中に、“山の音楽家”がうまく弾けなかったので、先生に、

『“わたしゃ~おんが~くか・・・”って、100回練習してきなさい!』

っていわれ、真剣に100回目指して頑張ったけれども・・・弾き終わらず、上手にもならずで授業が終わりになり、

『なにやってたの!』

と、さらに怒られたことがあったレッスン室。。。

まさか!
今、園児とこうやって、一緒に訪れるなんて・・・あのころのねえねは・・・思っていなかっただろうなぁ~と思うと、なんか、ちょっぴりうれしい気持ちになりました!



一緒にレッスン室に来たYクン!

園でもピアノが大好きなんですが、ここでも“ポロ~ンポロ~ンとこれまた、大好きな“電車の図鑑”を楽譜に見立て、弾き始めました!

で、ねえねには、

『おっちん!』

といって・・・足踏みオルガンを弾くように訴えます!



ねえね、“パプパプ・・・パプパプ”と足踏みしながら、Yクンのいう、

『“お参り”(“黙想の曲”と“のんのんののさま”)弾いて!』

を頑張って弾きます!
(この曲は、さすがに5年間は担任をしていたんで・・・毎日のように弾いていたんで、指が覚えているのか弾けます!が・・・別の園で働いていたときは・・・弾けなくなっていました!やっぱり、園に戻ってきて、毎日、耳にするからか?Yクンの要求に応えられるように、ちょびっと練習したからか?弾けますね!

ねえねのオルガンに合わせるように、Yクンもピアノを“ポロ~ンポロ~ン”と弾くのです!

そして、大きな声で、

『おめめをつむり~・・・のんのんののさま、拝みましょう~』

と、歌うのです!!!

一緒にピアノとオルガンを弾き、一緒に歌を歌い・・・この“ピアノレッスン室”で楽しい時間をお互いに過ごすことができたことは・・・夢のようでしたね!

あのころは大嫌いだった“ピアノ”も“ピアノレッスン室”も、月日が流れ、こうやって、教え子たちと訪れ、一緒に楽しい時間を過ごすことができる・・・できたことが・・・嘘みたいに驚きでもありますが、やっぱり、喜びでもありますね!

ねえねの“先生”になるための原点に戻った・・・感じですね!

園外保育は、気も張るし、体力も相当使うんで・・・ヘロヘロクタクタ、足&腰はガクガクですが、子どもたちと一緒に行けてよかったです!

そんな超★お疲れねえねたち。。。

今日、亀岡まで“教職員の運動会”があったんで行ってきました!

C先生が車を出してくれて、

『今日はそんなにガンバレへんわぁ~。。。

なんて、いっていたけど・・・始まっちゃうと、必死だし、一生懸命だし、燃えましたね!

結果は・・・ねえねの青チームは2位でした。。。

燃えるといえば。。。

金曜日の通勤中に煙を発見!



“宇治橋通り”?どこ?と、心配のねえね。。。

だって、同級生がこの近辺にはたくさん住んでいるし、商売をしているおともだちもいる!
大丈夫かな???



車は渋滞しているし。。。
でも、サイレンが聞こえないから・・・もう鎮火したのかな?
でも・・・どこやろ???と、宇治橋を通過するときにチラッと見えたのが・・・パトカーがあったり、警察官が立って指示をしている感じで“県通り”封鎖状態!

ちょっと、恐かったですが、大きな被害がなかったことを信じたいです!




トウモロコシとカブトムシ

2009-06-24 23:23:17 | ようちえん
ねえねが土曜日に行っている“幼稚園の自然観察・栽培・飼育実技講座”で育てている“トウモロコシ(おひさまコーン)”を間引いたときに抜いた苗たちを、園に持ち帰り、畑で育てていました!

ねえねが苗を植えて、水やりをしていると、同じ畑でトマトやナスを育てている年長児たちが、

『先生もトウモロコシ植えたん!』

『水やらなアカンで!』

と、声をかけてくれたり、

年少児たちは、

『先生・・・何してるの?』

『コレ何?』

というので、

『“トウモロコシ”って知ってる?
 それを植えたの!
 プール入るころになったら・・・できてるかな?
 そしたら、みんなで食べような!
 あっ!お水も忘れんようにあげないとねぇ。。。』

と、ねえねがいうと、

『僕、水あげるわ!』

と、ジョーロで水をあげたり、

『ねえね先生!今度、トウモロコシできたら、桂のバーチャンにあげるねん!』

と、みんながトウモロコシの収穫をワクワクして待っています!



そして、すくすくと大きくなってきましたよ!

数週間前には、子どもたちが育てているトウモロコシが何者か(たぶん・・・タヌキ)に茎を食べられたので、ネットを作ってかけたりもしました(最初の写真)し、ゲリラ豪雨の嵐のような雨風でトウモロコシが倒れ掛かかり、根元から折れそうになっていたこともありました!

そんな“トウモロコシ”にも、“トウモロコシ”を育てているねえねにも、あんまり関心のないYクン!

でも、ねえね、毎日、毎日、Yクンと“ダンゴムシ”探しをしながらも、水やりをしたり、聞いてはいないかもしれないけれど、

『わぁ~!“トウモロコシ”大きくなったなぁ~!』

とか、

『Yクン見て!見て!“トウモロコシ”』

などと、いい続けてきました!

すると、Yクン!

ねえねが、

『Yクン!コレ何?』

と聞くと・・・

『トウモロコ~!』

と、大きな声でいうのです!

ねえね、心の中で・・・“惜しい~!”と思いつつも、

『そうやなぁ~!“トウモロコシ”やで!』

またまたYクンは、

『トウモロコ~!』

まぁ・・・いいかぁ!と思いつつも、やっぱり、正しく教えることも必要かな?と思い、

『Yクン!“ト・ウ・モ・ロ・コ・シ”』

Yクン 『トウモロコ~!』

何度いっても・・・“ト・ウ・モ・ロ・コ”で・・・“シ”が足りない。。。

ある日は、ゆっくりと、

『ト・ウ・モ・ロ・コ・シ!』

と、教えると、

『ト・ウ・モ・コ・ロ・シ!』

配列が・・・おかしくない?と・・・なったりもしました!

でも、あんまり、いい過ぎると嫌だろうし・・・と思い、時々、質問していました!

すると、雨が降って、外遊びができないことはわかっているんだけれども、大好きな“ダンゴムシ”は探したい!Yクン!!

そんなある日、Yクンから、

『“ダンゴムシ”いこか!“トウモロコシ”できたかなぁ~?』
 というのです!

まぁ・・・Yクンなりに考えた作戦といえばそれまでなのかもしれませんが、全く、興味のなかった“トウモロコシ”を言葉にできたことやねえねが普段から“トウモロコシ”に声をかけながら育てていたことを、Yクンは何かを感じながら、育っていてくれたんだなぁ~と実感しました!

ねえね、うれしかったので、小雨は降っていたんですが、

『よし!“ダンゴムシ”探しに“トウモロコシ”のところいこか!』

と行き、もう一度、聞いてみることに!(しつこい)

『Yクン!コレ何?』

Yクン 『トウモロコ~!』

幻の発言だったのかな?と思いましたが、その後、数回に1回は“ト・ウ・モ・ロ・コ・シ”といえるようになってきました!

ねえね、調子に乗って、トウモロコシを指さし、

『コレ・・・なんやったけ?』

Yクン 『トウモロコシ~!』



ねえね 『じゃあ・・・コレは?』

Yクン 『カブトムシ~!』

めっちゃ、自信ありげに・・・“ナス”を見て、こういっちゃうYクンって・・・とってもかわいいなぁ~と思うのです!

でも・・・マジで、笑っちゃいました!!!

収穫まで大切に育てたいです!

“トウモロコシ”も“子どもたち”も!

レッツ!コンカツ!!

2009-06-19 00:46:15 | 気になるもん
今日、ねえねはお仕事から帰って、すぐにシャワーを浴び、夕立が上がったのでジョンとお散歩に出かけました!

まぁ・・・夕方だし、特別な人には会わないだろう・・・と、シャワー上がりだったもんで、もちろん、ノーメイク(まぁ・・・普段もノーメイクですが)にコンタクトもはずしていたから・・・眼鏡スタイル!
そして、Tシャツとボーダーのルームパンツとダラけた感じでテクテクと歩いていました。

そこへ、薄汚れた繋ぎを着た、ちょっとメタボな体型の男子が乗る1台のカブが停まりました!

男子 『お~!』

ねえね 『お~!』

ねえね、この男子が同級生であっても・・・Minoruクンでなかったら・・・きっと、足も止めなかったし、たとえ、目が合ったとしても、無視できたであろうに、恐いもんで・・・普段から、出会うたびに、

『お~!』

と、手を上げ、挨拶を交わす同級生だったので、自分のカッコも気にせず、思わず、本当に・・・思いがけず、普段通りに手を上げ

『お~!』

と、いってしまっていました。。。

Minoruクンの第一声は、

『おまえ、まだ、仕事してるんけ?』

ねえね 左手を高く掲げ、

『自分で働かんで誰に食べさせてもらうんよ!』

 『マジで!おまえ、ヤバイぞ!!マジで!ヤバイぞ!!』

 『そんなん、いわれんでも自分でよ~くわかってるわい!』

さらにしつこく、

 『SやY(男子同級生の名前)もまだひとりやけど・・・男と女はえらい違いやぞ!!あ~・・・ヤバすぎ!!!』

といいながら、大笑いするMinoruクン!

ねえね・・・反撃もできないくらい・・・撃沈。。。

しかし、まだしつこく、

 『おまえ!あのたたりちゃうけ?テレビ出て、海になんか投げたヤツの!ハッハッハッハッハッ!そうやわ!絶対にそうやわ!あんなん出たし、元カレのたたりちゃうけぇ~!

そうです!
ねえねは19歳のとき、某テレビ番組の特番“失恋ツアー”で、北海道へ行ったんです!

でも、100人ぐらいの応募者の中から、1次審査、2次審査と通過して、やっとこさ、“タダで北海道へ行ける”(7人)という切符を手にしたんです!

このときのねえねは、“タダで行ける”だたそれだけが目的でした!
他のことはお構いなし!でした。

でも、テレビの影響ってすごいんです!

放送が正月の深夜番組だったと思うんですが、テレビが始まったとたん、小学校時代から短大のおともだちや同級生(そんなに仲がよくなかった人も含む)、さらには、弟・Makotoの同級生まで、深夜であるにもかかわらず、家電(その頃は携帯電話はほとんど普及していなかったので)にジャンジャンと電話がかかってきました!

“なんで出てんの?”“すごい!今、映ってるで!”“○○クン(元カレ)、知ったはるの?”などなど・・・それはそれは、ビックリするくらいの反響でした。

そのとき、ねえねは冬の津軽海峡を渡る船の上で、涙を流しながら(ヤラセではありませんよ!)、ネックレスを投げて、元カレとの思いを吹っ切りました!(といっても・・・正直、その後もダラダラと忘れられませんでしたが

そんなことをMinoruクンは覚えていたのか、話を戻すと。。。

 『おまえ!あのたたりちゃうけ?テレビ出て、海になんか投げたヤツの!ハッハッハッハッハッ!そうやわ!絶対にそうやわ!あんなん出たし、元カレのたたりちゃうけぇ~!

というのです!

挙句の果てに、

『おまえ、あの海に行って、あの投げたヤツ探して、見つけたらいいんちゃうけ?』

と。。。

まったく。。。
ねえねのキャラは、確かに、オモロキャラだし、メゲナイヤツって思われているのも確かなんだけど・・・今更、大昔のそんなお話をしてくれなくっても・・・と思いつつ、口から出た言葉は、

 『覚えときや!津軽海峡行かんでも、なんとかしてやるから!』

 『それから、“○○自動車”(Minoruクンの自営の職場)明日あたりどうなってても知らんんしな!!』

と、当時、小学生だったころと、まったく変わらない・・・進歩のないしょ~もないケンカ(いい合い)となりました。

最後に、

 『まぁ~、無理やと思うけど・・・見つかったらいえよ!なんだって祝ってやるし!』

 『ほんまやな!よ~覚えときや!!ビックリするようなん見つけるしなぁ!!!でも・・・ネックレス探しはもういいわ。。。

そんなこんな会話をし、

 『ほな!』

と、わかれました。

その後、ジョンとお散歩しながら、ねえね、確かに・・・ヤバイよなぁ~と思いました。。。

このままじゃ、人生・・・寂しいよなぁ~と思いました。。。

今までも、そう思うことはあったけど、本当に、真剣に、考えてなかったかもしれないし、古~い同級生の仲だからこそ、いってもらえた言葉なのかも・・・と思うと・・・現実が今の私であって、決して、間違いではないんだと思うのです。。。
(もう・・・親ですら・・・いえないタブーな言葉だったと思うしね!

ねえね、今から、真剣に、ねえね自身と向き合ってくれる人、ねえねも自分でない人としっかりと向き合っていける人を探す旅に出ないといけないのかもしれません。。。
いや、探します!

今回、男子にいわれ、結構・・・ココロが痛みました。。。

“ピンチはチャンス”に変え、“マジ☆コンカツ始めます!”宣言をここにいたします!

ねえねの決意表明でした!

でも・・・“コンカツ”っていっても、ねえねはどの“コンカツ”にしよっかなぁ~!→“婚活”!“婚喝”!“婚勝”!

まずは・・・“婚喝”入れていきます!!!
(あくまでも・・・真剣に!)

やっぱり!ヒョウの仕業だった!!

2009-06-18 00:17:07 | いきもん・自然もん
ねえねの前回の記事を読んで、メールでコメントをくれたRumikoサンが添付してくれていたのは・・・この写真!

Rumikoサンの勤務する園に降ってきた“雹”!
本当に!本当に!!氷の塊→“雹”が降ってきていたんですね!!!

Rumikoサン曰く、“園庭に魚屋さんの氷がいっぱいの状態”だったらしいのです!

宇治市のとある場所では・・・氷雪10㎝もあったらしいですよ!

やっぱり・・・この異常気象・・・地球温暖化の影響ですよね?!?

そうそう!
我が家のベランダのトタン屋根は、今日、とうととかあかがおやすみだったので、即修理してくれました!

とうととかあかは、ホームセンターの開店と同時に行ったらしいのですが、みな、トタン屋根を買い求めるお客だらけだったそうです!!!

昨日は、自分のことで必死で気が付かなかったんですが、ご近所でも、トタン屋根がバリバリの壊れたり、穴があいたおうちもたくさんあったみたいです。。。

あ~。。。
二度とこんな経験はしたくないですね!
みなさんのおうち、被害はなかったですか?



“雹”にやられてしまっていたお花たちは、それでもなんとか、折れた首(茎)ではない部分をしっかりとお空に向かって延ばしているような・・・“生きる”パワーを感じちゃいました!


ヒョウの仕業!?

2009-06-17 01:08:40 | いきもん・自然もん
今日の夕立、いや、ゲリラ豪雨?のような大雨!

ねえね、ちょうどお仕事が終わって、園を出ようとしていたんですが・・・あまりの大雨に、

『もうちょっと待ってから帰ったら!』

のお言葉に、園で雨宿りをしてから帰りました。

雨が小降りになったので、おうちに向かって帰っていくと・・・おうちに近づくにつれて、車は混むは、パトカーや救急車、消防車(レスキュー?)には出くわすは、ただ事ではないんです!

ねえねのおうち近くの大きな道路は、それはそれは、ビックリするくらいの葉っぱが流れ込んだであろう形跡(残骸)。。。

水が溢れ出していたであろう形跡。。。

そして、ねえねの駐車場でさらに衝撃的な出来事に遭遇!!!

なっ!なんと、ねえねが育てていた“アサガオ”や“フウセンガズラ”が、やっと、蔓を伸ばし始めていたのに・・・茎の部分があちらこちらで折れちゃっていたり、細々と育っていた“ケイトウ”や“インパチェンス”も葉っぱごと大雨に打たれ折られた感じで・・・ボロボロの状態になっていました。。。

ブルーな気分のまま、おうちに帰ると、テンション高めのジョンに出迎えられ、少し元気になったものの、“あっ!洗濯物が!!”と思い、ベランダに行き、ねえね、言葉を失くしてしまいました。。。



ベランダのトタン屋根が・・・ボッロボロに!!!

洗濯物はこのボッロボロになった穴からの雨に打たれて・・・ドッロドロに。。。

確かに、もうねえねのおうちは古いし、ボロボロだけれども・・・こんなひどいベランダに出くわしたことはなかったのですが、もっと衝撃的だったのは・・・こちら!



春から少しずつ採取しているメダカの卵が、ここ数週間で孵化し、今ではメダカのベイビーたちが続々と増え始めてきて、たくさんの容器を分けて、大きな容器に入れいました!
(大容器に5~6容器くらい)

それが、大雨のせいで水かさが増し、小さい容器から溢れ出た水が、さらに大きな容器に入り込み、その中に、生まれたばかりのベイビーメダカたちが泳いでいるのです!!!

日が暮れるまでには救助せねば!と、猛ダッシュで救出大成功を収めました!

ここは一安心でしたが、あまりにも急な衝撃的な大雨だったので、どうすることもできませんでしたねぇ。。。

ご近所さんのお話によると、おうち周辺では“雨”ではなく、“雹”が“パラパラ”ではなく“バラバラ”“ボトボト”と降っていたらしいのです!

ある場所では、お空から“オタマジャクシ”や“カエル”が降ってきたり・・・奇妙な出来事が起こる今日この頃。。。

地球のココロの叫びが、“異常現象”として起こっているのかな?と思わずにはいられないねえねです。。。

“あなたがいてくれるから”

2009-06-15 20:20:25 | ジョン
みなさんにご心配をおかけしておりました我が家のアイドル☆ジョンですが、この間、約1ヶ月ぶりに動物病院へ行ってきました!

ジョンの体調が悪くなったとか、元気がないとかではなく、少しずつではありますが食事を食べるようになってきた報告と、以前は体重が激減してしまって、“狂犬病”の注射と“フィラリア”の検査などができなかったので、今回は可能かどうかを聞きにいくことにしました!

あの日から、毎日、通った日もあった・・・見慣れた道。。。
心配で・・・不安でいっぱいだった・・・そんな道。。。

でも、この日は・・・ちょっぴり懐かしい・・・そんな感じの病院への道のりでした!

ジョンも窓から外を眺める表情が元気そうに見えました!

病院では、うれしくって、どんどんと中へ中へと入っていくジョン!

先生たちになでなでしてもらい・・・さらにうれしそうなジョン!!

『元気になったねぇ~!』

と、みんなにいってもらい、ねえねもジョンもうれしかったです!!!

体重も最終7.9㎏だったのが→9.0㎏になっていて・・・ちょっと一安心でした。

今はウエットフードを1日3回1缶(100g)ずつ(合計3缶)を食べるペースで、以前食べていたカリカリフードも、手作りフードもほとんど食べません。。。

でも、全く食べなかったり、甘いものしか食べなかった日々を思い出すと・・・今は、食べることを嫌がらず、食べてくれることに感謝し、体重も増えてはいるので、体の栄養にはなっているんだと思うことにしています!

それに、未だにウンチは柔らかめだし、1週間に1回は元気のない日もあり、ゲボをすることも数回あり、まだまだ、心配することも多いんですが、ねえねたちが心配しすぎると・・・ジョン自身も不安になっちゃったりするかな?と思い、あんまり気にしないように・・・とねえねも頑張っています!

体重も増えたし、元気になってきているので、“狂犬病”の注射をし、“フィラリア”の検査も大丈夫だったので、お薬を食べて帰りました!
→先生の手からだと、カリカリフードでもなんでも食べる確率が高いので!!!

まぁ、定期的に様子を診てもらいたいので、来月、お薬を食べに、動物病院へ行くことにしました。

ジョンが元気になってきたこと、ねえね自身はもちろんうれしいんですが、ご近所の方々も、

『ジョン!なんか、元気になったか?』

『ジョンちゃん!歩き方が元気になってはるねぇ~!』

『食べるようになったか?』

と、出会うたびに声をかけてくださり、心配してくださっていたことがよくわかりました。

昨日も、フレブルフレンズだった“コテツクン”のオネエチャンや小学生のオニイチャンが、コテツクンの思い出話を聞かせてくれながら、トボトボお散歩中のジョンを気にしつつ、おうちまで一緒に来てくれました!

ねえねのおともだちたちには、ジョンの体調が心配で、お誘いいただいていたおでかけや飲み会をキャンセルしてもらったり、逆に心配してもらったり・・・と、本当に本当にご迷惑をおかけしちゃいましたねぇ!

Rumikoサンには、以前、ジョンがおうちにお邪魔したときに、Rumikoサンちのワンコのフードを勝手に食べちゃうくらい・・・イキイキとしていたんで、よそさまへ行くと食欲が湧くかな???とお邪魔させてもらい、いろいろと食事を出してもらったりもしました!
(結局、食べなかったけどねぇ。。。

でも、その日以降から、少しずつ、少しずつ、食べるようになってきたんです!

ねえねの高校時代のおともだち・Yukiyoチャンは、ジョンを心配して、ご近所の“みみづく地蔵尊”で御守をもらってきてくれて、送ってくれました!
(写真です!)

感謝しても・・・しきれないくらいの感謝でいっぱいです!

本当に、おかげさまで、元気なジョンになってきています!

これからはフレブルには大敵の暑さ厳しい夏なんで、より一層、体調管理をしっかりとしていかないといけないなぁ~と思っていますが、ワンコは人間よりも自分のこと(体のこと)はよくわかっているし、自然界のいきもんてスゴイなぁ~って、今回、ジョンを見守っていてつくづく思いました。

あるお寺に書かれていたお言葉。

 “『あなたがいてくれるからうれしい』

 そんな“あなた”になりたい”

ココロに“ズコ~ン”“ズキ~ン”ときちゃいました!



おねむ・・・ちょっと前!



でも、ちょっと物音がすると・・・ギロッ!



それでも、睡魔には勝てず。。。



お・や・・す・・・み・・・・・!

寝顔を見ていても、安心できるようになりました!

いろんな人たちに愛されているジョン!

“あなたがいてくれるから”


種を蒔きました!

2009-06-13 16:16:59 | ガーデニング
最近、“育てる”がマイブーム!

数日前、ある植物の“種”を蒔きました!

きっと、“幼稚園の自然観察・栽培・飼育実技講座”を受講したことがきっかけになっていると思うんですが。。。

ここでいきなり・・・問題です!!!

ねえねが蒔いた“種”は何の種でしょうか?

わっかるかなぁ~?



ちっちぇ~い!!!

生命の誕生ですね!

大きく・・・大きく・・・大きくなぁ~れ!!!

幼稚園の自然観察・栽培・飼育実技講座 第4回

2009-06-07 23:37:05 | ようちえん
今回の1週間は早かった!早かった!!

園の行事予定がハードだったからか?いつも、公開講座は2~3週間後だからか?

まぁ~、早かったが、楽しみでもあったのは事実です!

そんな1週間足らずで、先週、植えつけた球根“ゼフィランサス・カリナタ”が綺麗なピンク色の花を咲かせました!
(写真です!)



こちらも、先週、写真を撮り忘れた“ケイトウ”たちです!
1週間では・・・まだまだ、ヒョロヒョロ。。。
でも、確実に生長しています!

でも・・・残念なことに、先週、種を蒔いた“オシロイバナ”と“ヒマワリ・ビックスマイル”が・・・ビニールハウスから・・・なくなっていました!

事件です!か???

何度も何度も、ムンムンとしているビニールハウス内でねえねたちの名前を探してみるんですが・・・どこにもなくって。。。

結構・・・かなり・・・ショックでした!!!

どこ行っちゃったのかな???

気を取り直して!



今回の栽培実習は、もちろん、ポットへの植えつけもありましたが、メインは“寄せ植え”です!

たくさんあるお花の中から、6~7種類選んで寄せ植えします!

ねえね、ガーデニングは好きなんですが、寄せ植えってしたことがありません!

指導らしい指導は特になく、とにかく、寄せて!植えて!いきました!!!



ねえね的には・・・なかなかGOOD!な仕上がりになりました!
(あくまでも!自己満足です!!



“おひさまコーン”の生長も著しく、ねえねの腰辺りまで大きくなっていました!



よ~く見ると・・・“穂”になる部分かな?ができています!

ますます、楽しみになってきました!

さて、今回の講義は、前附属幼稚園副園長の河嶋先生のお話でした。

“緑と子どもたち”というお話で、大きく分けて3つの内容でした。

① “緑が育む3つの心~幼稚園における栽培活動の意味~”
② “附属幼稚園における栽培活動”
③ “緑と子どもたちが織りなすドラマから”

“緑”の持っている力(パワー)は、人間が本来、持っている“優しい心”を引き出してくれたり、“命を大切にする心”を感じとることができたりするからこそ、子どもたち(幼児期)の周りに“緑”を飾ってあげたり、育てていくことができるように・・・というお話でした。

まとめてみると。。。

和らぐ心→情緒の安定→幼稚園教育で一番大切な部分!
ふしぎ心→知的好奇心→五感を通して確かめていく!
いのちを感じる心→命を大切にする心→一番大きな意味がある!

そして、園での環境として、四季を感じることができる“木々”に囲まれた園舎(うらやましい)、“実”のなる木(うらやましい)の植栽など、ねえねの理想に近い園舎の自然環境です!
(園内を一度見学したいなぁ~と思いましたね!

また、“ラベル”の取り付けについて、ねえねも以前から考えてはいたんですが、なかなかできていなかったことについても反省もしました。。。

『園内の木々に“ラベル”がないのはおかしい!“名無しの権兵衛”と一緒!全ての植物には名前があることも子どもたちに伝えていくのです!』

というお話は・・・早速、始めていきたいと思いました!

“緑とのかかわりが、触れる・親しむにとどまらず、“命との出逢い・生命感を感じとる体験になることを願って。。。”というお話でしめくくられました。

さすが!元幼稚園の先生だなぁ~と思ったことは、最初と最後に“チューリップ”の歌を3番まで歌いました!
(3番まであることを知らなかった・・・音楽嫌いなねえねでした!→これまた、反省。。。

ほんと、毎回、勉強になります!

自由な散策

今日も田んぼや畑内を散策しました!



今回の研修で仲良くなったS幼稚園のO先生は、“カエル”好きの子どものために“オタマジャクシ”をゲットしたい!と。。。

しか~し、田植えは終わっていましたが、残念ながらまだいませんでした!



でも・・・“アオダイショウ”(ヘビ)が、ねえねたちが田んぼへ近づいたとき、ニョロニョロニョロ~!と目の前を横断!!!

『キャア~!』
(実際は・・・『ギャア~!』か『ウォ~!』だったかも!

と、一瞬は叫んだものの、気がつけば後を追いかけていたねえね。。。

ダメだこりゃあ~!と自己反省でした。。。



先生の許可を得て、“ビワ”もいただきましたが・・・まだちょっと早かったようです。。。



最後にこの野草!
ねえねが気になっている植物のひとつ!
なんていう名前なんだろう?

あっ!こちらも気になっていた“ブラシノキ”が、なっ!なっ!!なんと!!!この“京都教育大学附属環境教育実践センター”に・・・しかも、いつも通っていた横に植えられていました!

栽培実習担当の梁川先生曰く、“挿し木”で植えられたそうです!

“こんな近くに運命の人っていたのね!みたいな・・・感じでした!

幼稚園の自然観察・栽培・飼育実技講座 第3回

2009-06-02 23:21:22 | ようちえん
前回に引き続き、第3回は5月23日の予定だったんですが・・・新型インフルエンザ(ねえね的には“トンフルエンザ”といいます!)の影響で延期となりました。

5月30日。
参加の有無にかかわらず、結局は中止という形になり、1回分の1000円を返還することになったようですが、ねえね、欠席する理由もなく、“無料”で研修を受講を受けることとなりました!
(といっても、園から費用は出していただいているんでねぇ。。。

でも、園の予定がある先生や急遽30日に開講!となったんで、参加できない先生方もいらっしゃいましたねぇ。。。

でも、ねえね、今回ははりきって、用事を済ませてから現地へと向かいましたが・・・今、1番乗り!

なので、自然感察会&写真撮影会となりました!

愛しの“おひさまコーン”ことトウモロコシは、立派に生育していました!
(最初の写真!)



一面、レンゲだった田んぼも。。。



ほ~ら!
水が入って・・・もうすぐ田植えかな?



イネも育っていますねぇ。。。

ねえね、一度でいいから、田植えをやってみたぁ~い!
どろんこバレーをやってみたぁ~い!なんです!

なぁ~んて、田んぼを見ていたら・・・いつも思うのです!

田植え、ご苦労様です!

今回の講義は、京都教育大学名誉教授の田淵先生のお話でした。

“幼稚園における小動物の飼育”についてのお話だったんですが、先生はいろんなことをいっぱい伝えていきたい!というお気持ちから・・・時々、脱線もあり~ので楽しく、でも、真剣に現代の問題点なども考えさせられるような・・・内容でもありました。

元附属幼稚園の園長もされていた先生なんで、子どもと共に経験したお話も聞くことができました。

そして、ねえねも改めて、“そうやなぁ~!”と思ったお話もありました。

 “飼育”は人間の思い通りにはならない!
→自己中心的な考えではいきものは飼えない!
→だから、相手の立場に立って考える!ことができる!

 “育てる“と”育つ”
→動植物は“育てる”のではなく、勝手に“育つ”のである!
→だから、“育てる”のではなく、“育つ”のを“待つ”ことが大切である!

本当に・・・そうだと思います!
またまた、ジョンに置き換えて考えてみても・・・フムフム、納得でしたし、反省もしましたねぇ。。。

そして、““幼児期”には“自然”が大切!”であり、自然と人間を結ぶものは“農”であるんですって!

農業は人類の始まりで、命はいきものの触れ合いから学んでいくんですって!

だから、幼児期に自然を通じたいろいろな体験をさせてあげること、そんな環境を準備してあげることが大切なんだなぁ~と思いました。

ねえね、ただ単に、自然が!いきものが!植物が!と自分が好きだから、ここまで考えて保育したことはなかったし、ねえねの知っていることは子どもたちと一緒に考えて、伝えていければ・・・という思いだけだったんで、改めて、“自然”と“子ども”(幼児期)について考えることができました。

その後は実習です!

今回の栽培実習は。。。



前回同様、ポットに植えつけです!

3週間も経ったので・・・結構、大きくなっています!



ポットに植えつけた苗も大きく生長中!

今回も、汗をかきかき、必死にポットに植えつけていきますが・・・一向に終わる気配なし。。。

戦いですねぇ。。。→これも、どうにもならない現実です。

今回、さらに・・・課題がありました!



“球根”の植えつけです!

“ハブランサス”
“ゼフィランサス・カリナタ”
“ゼフィランサス・ガンジタ”

始めて聞く名前ですが、これまた、生長が楽しみですねぇ!

あっ!
種まきもしましたわ!

“オシロイバナ”
“ヒマワリ・ビックスマイル”
(写真・・・忘れていました!

なんか・・・欠席の先生分も植えてけてあげたりしてて、いつも以上に必死のパッチでした。。。

その上、他の先生が蒔いて大きくなった“ケイトウ”がかわいく、

『あとで・・・“ケイトウ”貰ってもいいですか?』

と、声をかけたものの・・・手が空く暇がなく、“どうしよう”とオロオロしていたら、

『よかったら、手伝いましょうか?』

と・・・救いの手!

神様・仏様・観音様・阿弥陀様・お不動様。。。

感謝です!

そして、念願叶って、“ケイトウ”とついでに“スイートバジル”もポットに植えつけることができました!
(これも・・・写真・・・忘れていました!

次回は来週です!

毎回、この講座になると熱が出たり、喉が痛くなったりしますが、楽しいですねぇ!

でも、もっとじっくり、ゆっくりと学びたいなぁ~と思うねえねです。。。



今回、トウモロコシの先週する予定だった“土寄せ”は、生長がすごかったので、ボランティアの方がやってくださったそうです!



こうやって、“土寄せ”をすることによって、もう少し大きく生長したら、光が入らなくなり、草が生えなくなるんですって!



本当に、農業に学ぶことっていろいろと多いなぁ~!