まだ寒空の御池に咲く“御池桜”です!
チラチラと雪がチラつく中、頑張って咲くサクラに勇気をもらいましたし、春が来ることを心待ちにしている自分に気がつきました!
この日は、Kanakoチャンとおでかけだったんですが、特に行き先も決めず、待ち合わせの三条からブラブラ歩き始め、一度訪れてみたかった“御金神社”まで行き着いていました!

いろいろなことを話していたら・・・結構、歩いたけど・・・着いちゃったって感じでした!

ねえね、このおみくじをひいてみたかったんです!
が・・・ひっさびさに“凶”!


まっ、“火災”や“盗難”など気になることが書かれていましたが、“気をつけなさいよ!”って教えていただけたと思い、気を引き締めることにしました!
このおみくじには御守に縁起物が入っていまして・・・ねえねは“福銭”でした!

“諸願成就”や“幸福招来”の御守になります!
他にも“福俵”“小判”“小槌”“かえる”“亀”“だるま”があるようです!
今年は(も)、まだまだ行きたい神社仏閣があるんで・・・マメに足を運びたいと思います!
ランチはこの近くの“閏”でパスタを食べた(写真なし)んですが、女子ふたりでカップルシート
でした!
そして、お茶したときもカップルシート
で・・・ちょっとうれし
はずかしの感じでした!
北海道展で試食をいっぱい勧められてお腹いっぱいになり、Kanakoチャンが食べたかったスイーツを食べることができなかったんで・・・次回に持ち越しとなりました!


試食後、味比べをし、ねえねはこの“漁師の力めし”を買っちゃいました!
寒すぎた1日でしたが、メチャクチャ歩いたんで寒さもマシでしたが、マスクをしていても、喉の痛みが半端ないです。。。

チラチラと雪がチラつく中、頑張って咲くサクラに勇気をもらいましたし、春が来ることを心待ちにしている自分に気がつきました!

この日は、Kanakoチャンとおでかけだったんですが、特に行き先も決めず、待ち合わせの三条からブラブラ歩き始め、一度訪れてみたかった“御金神社”まで行き着いていました!


いろいろなことを話していたら・・・結構、歩いたけど・・・着いちゃったって感じでした!

ねえね、このおみくじをひいてみたかったんです!

が・・・ひっさびさに“凶”!



まっ、“火災”や“盗難”など気になることが書かれていましたが、“気をつけなさいよ!”って教えていただけたと思い、気を引き締めることにしました!

このおみくじには御守に縁起物が入っていまして・・・ねえねは“福銭”でした!


“諸願成就”や“幸福招来”の御守になります!
他にも“福俵”“小判”“小槌”“かえる”“亀”“だるま”があるようです!
今年は(も)、まだまだ行きたい神社仏閣があるんで・・・マメに足を運びたいと思います!

ランチはこの近くの“閏”でパスタを食べた(写真なし)んですが、女子ふたりでカップルシート


そして、お茶したときもカップルシート



北海道展で試食をいっぱい勧められてお腹いっぱいになり、Kanakoチャンが食べたかったスイーツを食べることができなかったんで・・・次回に持ち越しとなりました!



試食後、味比べをし、ねえねはこの“漁師の力めし”を買っちゃいました!

寒すぎた1日でしたが、メチャクチャ歩いたんで寒さもマシでしたが、マスクをしていても、喉の痛みが半端ないです。。。


駐車場ガーデンで“チューリップ”と寄せ植えしていた“スノードロップ”が、ひっそりと花を咲かせていました!
まだまだ、寒い毎日なんで、春なんて・・・まだ先のような気がしていましたが、春の訪れを教えてくれているような・・・そんなかわいいお花でした!
寒くっても、たまには、ガーデンに目を向けないと・・・ですねぇ!

まだまだ、寒い毎日なんで、春なんて・・・まだ先のような気がしていましたが、春の訪れを教えてくれているような・・・そんなかわいいお花でした!

寒くっても、たまには、ガーデンに目を向けないと・・・ですねぇ!

2月22日は、ニャン☆ニャン☆ニャン!
のネコの日ですが、今日はジョンが主役の日でもあります!
ジョンが我が家にやって来て・・・もう9年!
そして、ジョンは(推定)11歳になりました!
お祝いに・・・気になっていた“グリルピザプレート”(鉄のフライパン)を買っちゃいまして・・・“バナナケーキ”を焼きました!
(一応、バナナで“11歳”にしてあります!
)

イチゴ
で飾り付けをし、ケーキはちっちゃくして。。。
ハッピィーバースディ☆ジョン~!ハッピィーバースディ☆ジョン~!
おめでと~!
ハイ!どうぞ!召し上がれ!

もぐモグもぐモグ・・・ムシャむしゃムシャむしゃ・・・ムフフフフゥ~!
あっという間に食べちゃったぁ!

11歳になったジョンですが、毎日、元気にお留守ワンコをしてくれて、モリモリご飯を食べてくれて、元気いっぱいお散歩をしてくれて、ジョンがいてくれるだけで・・・本当にありがたいなぁ~と思う日々です。。。
推定11歳なんで・・・もしかしたら、もうちょっと若いのかもしれないし、もっとお歳なのかもしれないですが、1日1日を大切にし、一緒に過ごすことができる時間を大切にしていきたいです!
いつまでも元気でいてね!ジョンクン!


ジョンが我が家にやって来て・・・もう9年!
そして、ジョンは(推定)11歳になりました!

お祝いに・・・気になっていた“グリルピザプレート”(鉄のフライパン)を買っちゃいまして・・・“バナナケーキ”を焼きました!

(一応、バナナで“11歳”にしてあります!



イチゴ



おめでと~!

ハイ!どうぞ!召し上がれ!


もぐモグもぐモグ・・・ムシャむしゃムシャむしゃ・・・ムフフフフゥ~!
あっという間に食べちゃったぁ!


11歳になったジョンですが、毎日、元気にお留守ワンコをしてくれて、モリモリご飯を食べてくれて、元気いっぱいお散歩をしてくれて、ジョンがいてくれるだけで・・・本当にありがたいなぁ~と思う日々です。。。

推定11歳なんで・・・もしかしたら、もうちょっと若いのかもしれないし、もっとお歳なのかもしれないですが、1日1日を大切にし、一緒に過ごすことができる時間を大切にしていきたいです!

いつまでも元気でいてね!ジョンクン!

昨日は、1月生まれのIkumiサンのお祝いを兼ねて、Rumikoチャンのおうちでパーティをしました!
Rumikoチャンは本当にいろいろなお料理を作ってくれます!
サラダも“アボガド”を使ったシンプルなサラダなんですが・・・おいしくって、奥が深~い味になるんです。
いっつもレシピを教えてもらって、おうちで作ってみるんです!
今回は“餃子の皮ピザ”
がメインでした!
『お腹がいっぱ~い!』
なんていいながらも、おいしくって、何枚も食べちゃった!

そして、Rumikoチャンがケーキ(写真)を焼いてくれました!
ねえね、Rumikoチャンと仲良くなって、もう何年も経ちますが・・・ケーキが焼けるなんて・・・全然知りませんでした!

見た目はもちろんですが、甘さ控えめで、本当においしかったです!

改めて、Rumikoチャンの素晴らしさと奥深さを知ったねえねでした!

実は、今回のお宅訪問、お誕生日のお祝いだけではなかったんです!
Rumikoチャンちにやって来たワンコチャンを見に行ったんです!

名前は“サクラチャン”です!
“プードル”で、フワッフワで、甘え上手で、かわいいワンコでした!

まだまだパピコなんで、遊びたいけど・・・眠たぁ~いって感じ!
でもねぇ、この日、シートでオ○ッコとウ○チができて、みんなに褒められたからかな?
今日も大成功なんだって!

すごいぞ!サクラチャン!
そうそう!サクラチャンには先輩ワンコがいます!



“トロクン”です!
1月に手術をしたトロクンですが、元気になってよかったぁ~と安心しました!
そして、実は・・・トロクンとねえね、犬猿の中?っていうくらい、ねえねのことが(多分)嫌いだったトロクン!
ねえねの気配を察知すると、“ワンワンワンワン”
と、声が枯れるくらい吠え続けていたんですが、“おかま”になったトロクンは・・・ねえねにも優しくって、サクラチャンにもカッコイイオニイチャンワンコに変身していました!
次はジョンも連れて遊びに行きたいです!

楽しみだなぁ~!
Rumikoチャン、ごちそうさまでした!

Rumikoチャンは本当にいろいろなお料理を作ってくれます!

サラダも“アボガド”を使ったシンプルなサラダなんですが・・・おいしくって、奥が深~い味になるんです。

いっつもレシピを教えてもらって、おうちで作ってみるんです!

今回は“餃子の皮ピザ”


『お腹がいっぱ~い!』

なんていいながらも、おいしくって、何枚も食べちゃった!


そして、Rumikoチャンがケーキ(写真)を焼いてくれました!

ねえね、Rumikoチャンと仲良くなって、もう何年も経ちますが・・・ケーキが焼けるなんて・・・全然知りませんでした!





改めて、Rumikoチャンの素晴らしさと奥深さを知ったねえねでした!


実は、今回のお宅訪問、お誕生日のお祝いだけではなかったんです!

Rumikoチャンちにやって来たワンコチャンを見に行ったんです!

名前は“サクラチャン”です!

“プードル”で、フワッフワで、甘え上手で、かわいいワンコでした!

まだまだパピコなんで、遊びたいけど・・・眠たぁ~いって感じ!

でもねぇ、この日、シートでオ○ッコとウ○チができて、みんなに褒められたからかな?

今日も大成功なんだって!


すごいぞ!サクラチャン!

そうそう!サクラチャンには先輩ワンコがいます!




“トロクン”です!
1月に手術をしたトロクンですが、元気になってよかったぁ~と安心しました!

そして、実は・・・トロクンとねえね、犬猿の中?っていうくらい、ねえねのことが(多分)嫌いだったトロクン!

ねえねの気配を察知すると、“ワンワンワンワン”


次はジョンも連れて遊びに行きたいです!


楽しみだなぁ~!

Rumikoチャン、ごちそうさまでした!

ココ最近、ハマっているチョコ!
“ブラックサンダー”!
ねえねだけではなく、チョコ好きでもないかあかが特にハマっています!
そしたら、100円ショップでこんなんもミッケ!


“BIGサンダー”
です!
食べたらなくなっちゃうんで・・・もったいなくって・・・食べられません。。。
そして、かあかがうれしそうにゲットしてきたのは???

“ちびサンダー”!
おいしいのかなぁ???

サンダー3兄弟!


楽しみです!


こちらはおともだちのMasamiチャンから昨日、届いたチョコです!

箱も素敵です!
“ウィーン”の“デルメ”のチョコで・・・海外のチョコって感じです!
Masamiチャン、ありがとう!ごちそうさまでした!
バレンタイン
に庶民的なチョコと素敵なチョコのご紹介でした!
ハッピ~
バレンタインになりますように!
“ブラックサンダー”!

ねえねだけではなく、チョコ好きでもないかあかが特にハマっています!

そしたら、100円ショップでこんなんもミッケ!



“BIGサンダー”

食べたらなくなっちゃうんで・・・もったいなくって・・・食べられません。。。

そして、かあかがうれしそうにゲットしてきたのは???

“ちびサンダー”!

おいしいのかなぁ???

サンダー3兄弟!



楽しみです!



こちらはおともだちのMasamiチャンから昨日、届いたチョコです!


箱も素敵です!

“ウィーン”の“デルメ”のチョコで・・・海外のチョコって感じです!

Masamiチャン、ありがとう!ごちそうさまでした!
バレンタイン


ハッピ~


某スーパーで見切り処分品としてひっそりと存在感をアピールしていた“プリットノリ”!
園で使わなくもないけど・・・ミニサイズは・・・アッという間になくなっちゃうんです。。。(>_<)
使わなきゃ、飾ってても意味ないし、イカリもん好きのおともだちにあげよ!(^O^)/なぁーんて思っているんだけど・・・この4本のランキングを決められないでいるうだうだねえね。。。(┬┬_┬┬)
1位はどれがいいかな?
どうしようかなぁー。。。φ(.. )
みなさんには・・・ほんまにどうでもいい話でした!f^_^;
お付き合いくださり、ありがとうございました!m(__)m
園で使わなくもないけど・・・ミニサイズは・・・アッという間になくなっちゃうんです。。。(>_<)
使わなきゃ、飾ってても意味ないし、イカリもん好きのおともだちにあげよ!(^O^)/なぁーんて思っているんだけど・・・この4本のランキングを決められないでいるうだうだねえね。。。(┬┬_┬┬)
1位はどれがいいかな?
どうしようかなぁー。。。φ(.. )
みなさんには・・・ほんまにどうでもいい話でした!f^_^;
お付き合いくださり、ありがとうございました!m(__)m
“念願叶って、都七福神めぐりへ!”行き、たくさんの“福”を授かったねえね!
その福を大切に入れておきたいなぁ~と思い、苦手なかぎ針であみあみ巾着を作ってみました!
(福を授かったので・・・苦手を克服するためにも頑張ってみました!
)
本などを探しても“ビビッ”
とくるもんもなくって
・・・自分で考えてもみましたが・・・どうにもこうにも難しい。。。
いきなり挫折かぁ?
と諦めかけていたら・・・思い出しました!
ハンドメイドでは勝手に“師匠”と思っている“chocolinサン”に作っていただいた“リップケース”をちょっと大きくした感じでできないかなぁ?って!
ねえねなりに編み方や目の数を考え、やったことのない編み方を本と読みながらチャレンジし、あみあみ
・・・あみあみ
・・・と頑張ってみました!

ねえね自身の自己評価は・・・chocolinサンのように上手にはできず、100点とまではいきませんが、頑張って作った巾着に福が入ってくださると思うと・・・うれしいです!

ちょっと、ほんのちょっとですが、かぎ針のコツというか?編み進めていく楽しさ?がわかった気もしてきたんで・・・何か編んでみようかなぁ~?
その福を大切に入れておきたいなぁ~と思い、苦手なかぎ針であみあみ巾着を作ってみました!

(福を授かったので・・・苦手を克服するためにも頑張ってみました!

本などを探しても“ビビッ”



いきなり挫折かぁ?


ハンドメイドでは勝手に“師匠”と思っている“chocolinサン”に作っていただいた“リップケース”をちょっと大きくした感じでできないかなぁ?って!

ねえねなりに編み方や目の数を考え、やったことのない編み方を本と読みながらチャレンジし、あみあみ




ねえね自身の自己評価は・・・chocolinサンのように上手にはできず、100点とまではいきませんが、頑張って作った巾着に福が入ってくださると思うと・・・うれしいです!


ちょっと、ほんのちょっとですが、かぎ針のコツというか?編み進めていく楽しさ?がわかった気もしてきたんで・・・何か編んでみようかなぁ~?


雪が降る今宵の京都の街!
見慣れているはずの“京都タワー”がちょっとヘンです!
こんなヘンな京都タワーの姿をいつまでも見られる光景ではない(と思う)んで・・・記念に撮っておきました!
なんだか、いつもにない感じですが、ちょこっとかわいかったりもします!
キノコみたいにも・・・見えなくもないなぁ~!o(^-^o)(o^-^)o
見慣れているはずの“京都タワー”がちょっとヘンです!
こんなヘンな京都タワーの姿をいつまでも見られる光景ではない(と思う)んで・・・記念に撮っておきました!
なんだか、いつもにない感じですが、ちょこっとかわいかったりもします!
キノコみたいにも・・・見えなくもないなぁ~!o(^-^o)(o^-^)o
“念願叶って、都七福神めぐりへ! 壱”“念願叶って、都七福神めぐりへ! 弐”“念願叶って、都七福神めぐりへ! 参”とバスツアーは“松ヶ崎大黒天”→“赤山禅院”→“革堂”→“東寺”→“六波羅蜜寺”→“ゑびす神社”と六福神と出会えたねえね!
残るは・・・あとひとつ!“万福寺”!
京都市内から宇治市へと移動となります!
なんと!
なんと!!
ガイドサン、
『次の万福寺は宇治市になりますので、高速道路を使います!』
と。。。
ねえね、まさか!宇治へ帰るのに・・・今まで乗ったことがない“阪神高速”に乗れる!
とちょっとワクワクもしましたが・・・阪神高速に入ったら、ガイドサン、
『宇治は昔、人が隠れるほど草深く、道に迷った方がいらっしゃいました!そこへ“ウサギ”がやって来て、道案内をしてくれたから・・・“兎”の“道”と書いて“菟道(うじ)”と呼ばれるようになったんです!』
と、宇治を京都市内とは違うよ!田舎だよ!とでもいっているかのような・・・ご案内。。。
でも・・・正直、コレも勉強になりました。。。
ねえね、短大受験のとき、面接官に、
『“菟道(とどう)”と書いて他にはどんな呼び方をするか知っていますか?』
と質問され、悩んだ挙句・・・
『わかりません。。。』
と答えたことがありました。。。
あのとき、このガイドサンに出会っていたらなぁ~
と思っちゃいました!
かなり横道にそれちゃいました(すみません。。。)が、地元に帰ってきました!
そして、何度も行ったことがある万福寺へ到着しました!

素敵な笑顔の“布袋尊”!

“かいぱん”でも有名ですねぇ!
ねえね、ふと思い出しました!
今の職場の歓送迎会・・・ココだったなぁ~と。。。
そうそう!
ねえね、この万福寺でどうしても欲しいもんがありました!

これ
“水琴鈴”
です!
今年は“福鈴”が欲しいなぁ~
と思っていて出会ったのが水琴鈴でした!
そしたら、“万福寺にある水琴鈴”→“七福神めぐりで行く”と・・・ねえねの好きな言葉“一石二鳥”のようなありがたぁ~い偶然でした!
ゲットできて感謝でした!

そして、こちらもうれしい偶然!

以前、ジョンがご飯を食べなくなって、心配してくれたねえねのおともだち☆Yukiyoチャンが“みみずく地蔵尊”の“御縁福寿の種銭”をくれた場所も通り、ジョンのお礼も伝えることができました!
早速、七福神のご利益でしょうかねぇ?

そして、七福神のお守りも揃いました!
京都のことを知っているようでまだまだ知らないことだらけだし、七福神と出会えたことは・・・きっと、ねえねの今後の人生の糧?となるような生き方をしていきたいです!
それにしても・・・本当に楽しかったです!
七福神さま、ありがとうございました!
そして、今後もお導き、よろしくお願いいたします!
残るは・・・あとひとつ!“万福寺”!

京都市内から宇治市へと移動となります!

なんと!



『次の万福寺は宇治市になりますので、高速道路を使います!』
と。。。

ねえね、まさか!宇治へ帰るのに・・・今まで乗ったことがない“阪神高速”に乗れる!

『宇治は昔、人が隠れるほど草深く、道に迷った方がいらっしゃいました!そこへ“ウサギ”がやって来て、道案内をしてくれたから・・・“兎”の“道”と書いて“菟道(うじ)”と呼ばれるようになったんです!』
と、宇治を京都市内とは違うよ!田舎だよ!とでもいっているかのような・・・ご案内。。。

でも・・・正直、コレも勉強になりました。。。

ねえね、短大受験のとき、面接官に、
『“菟道(とどう)”と書いて他にはどんな呼び方をするか知っていますか?』
と質問され、悩んだ挙句・・・

『わかりません。。。』
と答えたことがありました。。。

あのとき、このガイドサンに出会っていたらなぁ~


かなり横道にそれちゃいました(すみません。。。)が、地元に帰ってきました!

そして、何度も行ったことがある万福寺へ到着しました!

素敵な笑顔の“布袋尊”!


“かいぱん”でも有名ですねぇ!
ねえね、ふと思い出しました!

今の職場の歓送迎会・・・ココだったなぁ~と。。。

そうそう!
ねえね、この万福寺でどうしても欲しいもんがありました!


これ



今年は“福鈴”が欲しいなぁ~


そしたら、“万福寺にある水琴鈴”→“七福神めぐりで行く”と・・・ねえねの好きな言葉“一石二鳥”のようなありがたぁ~い偶然でした!

ゲットできて感謝でした!


そして、こちらもうれしい偶然!


以前、ジョンがご飯を食べなくなって、心配してくれたねえねのおともだち☆Yukiyoチャンが“みみずく地蔵尊”の“御縁福寿の種銭”をくれた場所も通り、ジョンのお礼も伝えることができました!
早速、七福神のご利益でしょうかねぇ?


そして、七福神のお守りも揃いました!

京都のことを知っているようでまだまだ知らないことだらけだし、七福神と出会えたことは・・・きっと、ねえねの今後の人生の糧?となるような生き方をしていきたいです!
それにしても・・・本当に楽しかったです!
七福神さま、ありがとうございました!
そして、今後もお導き、よろしくお願いいたします!
