ジョンとねえねの散歩道~さんぽみち~ Since 2006 そして!モカ&モモとの日々!!

フレブル☆故ジョンや文鳥♡グロスターカナリア♡メダカ♡多肉植物♡イカリグッズが大好きなねえねのおさんぽ日記

87年の歴史に幕

2007-02-27 22:48:07 | 気になるもん
2月28日。

近鉄百貨店京都店が、87年の歴史に幕を下ろします。

昔の人々(ばあばやかあか世代)は、必ず、“近鉄”のことを“丸物”というくらい、1920年に、“京都物産館”として開業して以来、京都駅の“顔”として、親しまれてきた百貨店です。

かあかが子どものころには、年末には、必ず、じいじとばあばが、新年を迎えるための買い出しに、“丸物”へお買いものに行っていたお話やじいじは、“丸物”の○○が好きだった!など・・・かあかとお買いものに行く度に、このような思い出話をよく聞かされました。

そして、ねえねも、“近鉄”の思い出といえば・・・いろいろとあります。



これは、“いか焼き”。

大阪・阪神百貨店のいか焼きが有名ですが、ねえねは、子どものころから、食べ親しんできた、このいか焼きが大好きでした。

阪神百貨店のも何度か食べましたが、やっぱり、ソースの味が違うし、冷めても“お~!この味!”と思える美味しさでした。

ねえね、どうしても、なくなる前に食べたかったので、お店に行き、お店のオバチャンに、
『どっか、他でしはらへんの?ばあばもかあかもみーんな大好きなんです!』っていうと、
『みんなにそういわれるねんけどね。。。オバチャンも寂しいわ。。。』と。



こんなに親しまれたお店がなくなるなんて。。。



そして、これ!なーんだ?



お菓子のはかり売りコーナーです!

ねえね、百貨店=このコーナーっていうくらい、子どものころは、滅多に行かなかった(行けなかった)百貨店のお楽しみ的な存在でしたね。

ちなみに、近鉄=お菓子のはかり売りコーナーで、高島屋=大食堂でお食事っていう感じがねえねの思い出かな?

ちょっと、話がそれましたが、このお菓子のはかり売りコーナーは、“楽しみ”でもありましたが、いつも、“ちょっとやられた感”が残る場所でした。

というのも、このはかり売り、皆さん、経験済みですか?

ならば、おわかりかと思いますが、クルクル回るお菓子(飴・ラムネ・ゼリーや羊羹など)の中から、“かご”や“ボール”に好きなだけお菓子を入れて、量ってもらい、100g○○円という値段から、自分のお菓子の値段がグラム数によって決まるというシステム!

で、いつも、かあかが、
『羊羹とかどうせ食べへんやろ!ほんまに欲しいもんを選ばな、重、重なるしな!』と、ルンルン気分で選ぼうとするところに水を差すような忠告!

そういわれると、いったい、何が欲しいのか?どれが軽いのか?と考えているうちに、どうでもよくなり、いつも、細い細い“サイダー”の飴とちょっと大人感が味わえる“コーヒー”の飴を選んでしまっているねえね。。。

今思えば、お金を払う、かあかの戦略に、見事にハマっていたようで、たくさんの数を選んで得をしたのか?重いお菓子を選べなくて損をしたのか?未だに、ねえね自身もわかりません。。。
が、これも思い出!?

そして、よく、屋上にも連れて行ってもらいました。

ゴーカートやかわいいのりものなどに乗って、見上げた先には・・・京都タワーが大きくそびえていましたね!



こんな近くで、京都タワーがみれたなんて、とっても贅沢だったんですね。

そんな、思い出がいっぱい詰まった“近鉄百貨店”とも今日でお別れです。



丸物時代からの外観。



その当時のままの照明器具。

どれもこれも、きっと、たくさんの人たちの素敵な時間を見守り続けてきた姿でしょうね。

古き良き時代の象徴のような百貨店の幕に・・・少しばかり、寂しさを感じずにはいられないねえねであります。。。

さようなら!丸物!さようなら!近鉄!


ホケキョ!

2007-02-26 21:36:25 | いきもん・自然もん
今日は、ポカポカいいお天気でした。

保育中も、いいお天気にウットリのねえね。

すると、園の横にある御陵さんから。。。

『ホケキョ!

Dクンとねえねは・・・???

『あっ!』

Dクン 『うぐいすだ!』

ねえね 『ほんまや!』といいつつ、もう一度、鳴き声が聴きたいので・・・“ホーホケキョ!”と口笛で真似をすると。。。

『ホケキョ!

Dクンと顔を見合わせて、
『春だね!』といいました。

その後も、うぐいすは、
『ホケキョ!』『ホケキョ!』を連呼。

しかし、まだまだ、
『ホーホケキョ!』と、上手にはいえないみたいでした。

うぐいすさん!
春はやって来たけど、焦らず、ボチボチと“ホーホケキョ!”っていえるようになるといいね!

挑戦☆フラワーアレンジメント

2007-02-25 16:44:04 | 気になるもん
ねえねをご存知の方は、ねえね=フラワーアレンジメントって結びつかないですよね?
(ごもっとも。ごもっとも。

ねえね自身も、お花は好きだし、興味はあったんですが・・・“生け花”や“フラワーアレンジメント”って、ねえねには無縁だし、一生やることはないなって思って、これまで生きてきました。

職業柄、卒園式などには、お花を頂く機会も多くあるのですが、花瓶なんかに“ポ~ン”と入れちゃうだけ・・・っていうのが、かっこよくいうと、“ねえね流”って感じでした。

でも、気に入った!上手!これ最高!なんて思ったことは一度もなく、“まっ、いいか!”程度の満足感でした。。。

そんなとき、ねえねのブログにも載せたんですが、おもわず・・・お花を購入する機会がありました。

それをみたMasamiチャンが、
『一緒にアレンジメント行かない?』とねえねを誘ってくれたんです!

普段なら、
『ウ~ン。。。辞めとく。。。』といっていたと思うんですが、今回は、以前にも行ったお花屋サン“グリオット”でのアレンジメントっていうことで、O.Kすることにしました。

しかし、前日や当日、アレンジメントの時間が近づくに連れて、“ドキドキ
と緊張してきました。。。

“超初心者だけど。。。”“できるかな?”“センスないかも。。。”と不安が募るばかりでして。。。

でも、Masamiチャンとお店に行って、お花やグリーンの香りを吸い込むと・・・落ち着いた気分に。



ここのお店は、お花のセンスもいいんですが、シンプルなんだけど、普通にお家にいる感じでディスプレイしてあって、“こんな風に飾ってみるといいんだぁ!”とか“こんな風に生ければいいんだぁ!”と行くだけで素敵な気分になるんです。

しかも、お花たちが元気!



早速、教えていただくことに!

この花束。
これだけでも、本当に素敵なんですが、お花を主軸になる大きさに合わせてカットし、“オアシス”(吸水スポンジ)にさしていく!

このときに、面になるお花を選び、ドーム状になるように考えて、90度・180度・45度とさしいく!



後は、好きなようにって感じで、間・間にどんどんとお花をさし続けていくのです。

そんなこんなで、出来上がったのが・・・トップの写真です!

最後に、ご指導いただいたオネエサンに、上下を考えてさすことの意味を、手直ししてもらいながら復習するって感じで完成となりました。

率直な感想は、“楽しかった!またしたい!”でしたね。。。

いつものオネエサンではなかったんですが、素敵な笑顔で、気さくにご指導(っていっても堅苦しくないんですよ!)してくださいました。

ありがとうございました。

ねえね、大満足でしたよ!!!



お茶とお菓子もいただきました。

その後は、林家ペー&パー子のように、ちょこっと撮影会となりました。



“ミモザ”もこんな風にリースで飾るのもいいね!



ねえねが大好きなスプリングーグリーン!



白でまとめてあるコーナー!



そして、これは、アレンジのアレンジです。

フラワーアレンジメントから一週間たったので、お花たちも元気がなくなってきたりしていたので、ねえね、復習も兼ねて、アレンジしてみました。

器も小さく、オアシスもカットし、白系でまとめてみました。

自己採点は・・・80点かな?

やっぱり、ドーム状にするのって難しいです。

また、行って、教えてもらいましょう!

今回のお花たち。
ラナンキュラス・チューリップ・バラ・スカビオーサ・スイトピー・ストック・コデマリ。





V・プレミアリーグ行ってきました!(女子)

2007-02-25 02:16:47 | バレーボール
今日は、久しぶりに女子の試合をみに行ってきました。

黒鷲旗のときやVリーグでも、時々、男女一緒になっているときには、みることはありましたが、女子の試合のみをみに行くのは初めてかな?っていうくらい・・・です。
(基本的に、女子の試合は好きです!ラリーが続いて、みていて、お勉強になりますから。

しかし、なぜ、今回、行くことになったのか?

話せば長くなるのですが、聴いてください。

かあかの職場で、ママサンバレーをしている人が、
『Vリーグ・女子のチケットをあげようか?』とかあかにいってきたんですって!

しかし、かあか、そのときは、男子に夢中の時でして、断わった!と、数日後にねえねにいうのです!!!

“もったいない!確か、その日の対戦カードは・・・JTvsパイオニアと久光vsシーガルスだったような・・・”と思うと、なおさら、
『なんで、もらわへんのよ!かおる姫とか竹下選手や栗原選手に小山選手とか・・・いろんな人がみれたのに!』というと、ミーハーなかあかは、“ハッ”という顔になりました!

それから、また、数日後、かあかが、
『チケット分けてもらってきたよ!』といって、うれしそうに帰ってきました。

“嫌な予感”。。。
ねえね、こういう予感はかなりの確率で当たるのです!

ねえね 『もしかして、そのチケットって買ったんちゃう?』

かあか 『そうやで!タダ券はもうなくなったっていわはったし、2000円で買ったよ!』



やっぱり。。。
そんな始末だと思ったねえねです。

3枚分も買ったらしく、どうするの?となりました。。。

しかも、かあかは、なぜか!?その日は仕事!!
ソフトバレーの仲間たちも、
『え~。。。予定入れちゃった!』
『ダメです。。。』という返事。

ねえね、ひとりでも、6000円分(2000円×3枚)の試合をみに行く覚悟もしました。
(でも、6000円だすんやったら・・・1階の指定のいい席でみれるやん!と内心思っていました。)

でも、数日後、かあかは、
『休み代わってもらったから行けるようになったわ!』と。“ホッ”

で、なんやかんやとありましたが、今日は、ねえねとかあかとかあかの妹(ねえねのオバサン)のShizukaサンと3人で行ってきました。



やはり、全日本のスター揃いってこともあり、京都府立体育館は、老若男女たくさんの人たちが集まっていました!

ねえねたちは、2階席に腰を落ち着け、応援をしていました。

“誰”“どのチーム”ってことはなかったんですが、みていると、やっぱり、ベテラン選手のプレーには、思わず、“すご~い”・・・と気付けば、ため息つきながら、感心していましたね!

多治見選手の落ち着いたプレーやブロックに当てながらも決めるスパイクや佐々木選手の力強く、重そうなスパイク・江藤選手のブロックなど・・・“ウ~ン、お見事”と、うなるねえねでした。

特に、ねえねは、JTの谷口選手のプレーは、気持ちよくって好きです!うまい!

会場では、かおる姫こと・菅山選手やメグこと・栗原選手に小学生のちびっ子たちが、
『かおる姫~!』
『メグさ~ん!』と大きな声で呼び、手を振ってもらったり、軽く会釈されるだけで、
『キャ~。キャ~。いっていました。

中でも、大歓声だったのは、竹下選手!
手を怪我していた影響からか、先発ではなかったものの、アップゾーンにいるときから、
『竹下選手~!』
『竹下サ~ン!頑張って!!』と声援が飛び交っていました。

だから、途中から試合に出てきたときは、レシーブをしただけでも、サーブを打っただけでも、
『キャ~!』という歓声と、拍手喝采でした。

そうそう、試合途中で、ねえねの携帯にメールが。。。

なんと、来れないといっていたTakashiクンから!
 “きちゃいました!えへっ!”と。

予定の時間までまだあるからっていうのでみに来たようでした。。。

しかし、ミーハーなんで、来たんでしょうね!
だって、ちゃっかり、栗原選手の下敷きなどを買って、栗原選手のプレーをべた褒めするTakashiクン。

挙句の果てには、
『ねえねサンも、竹下選手みたいに、2番目のボールは、あれくらい必死になって上げてよね!』などとお説教も。。。

ならば、Takashiクンも、“強打が来るたびに、逃げ腰にならないでよね!ねえねは、顔でも上げるくらいの根性でレシーブしてるんだから!”っと、ここで、お返しのお言葉をプレゼントしちゃいますね!

2試合目の久光vsシーガルスも面白かったですね。
シーガルスのバレーって、独特のテンポというかプレースタイルっていうかがあって、ねえねは、いつも感心しています。

派手さもなく、超スター選手がいるわけでもなく(失礼ないい方でごめんなさいね。。。)、身長もメチャクチャ高い訳ではないのですが、“大阪国際”からのプレースタイルが、いや、シーガルスのプレーが、“大阪国際”に浸透しているのか、言葉はなくても、みんなが理解して、攻撃をしている!って感じ。
言葉にすると非常に難しいんですが、なんか、妙なすごさがあります!

またまた、Takashiクンが、
『ねえねサンには、このチームは無理ですね。。。だって、うるさいもん!』

確かに。。。
このチームのすごさもわかるし、憧れもするんですが、ねえねも無理だなぁ。。。って思います。

みんなに、
『うるさい!』っていわれて、起こられそうだもんね。

ねえねのモットーは、“楽しく!楽しむ!”だからね。。。
(いや、シーガルスが楽しそうではないといっていませんよ!

応援の方にまわりまーす!!!

今日、リベロで出ていた、内定選手の吉田選手!
去年は、春高に出ていたのに・・・今日は大きな大会で、しかも、落ち着いてレシーブし、活躍していて、ビックリでしたよ!
今後の活躍に期待しています!

女子はやっぱり面白い!
今回も、いい勉強になりました。

今後、ソフトバレーに生かすぞ!












風呂敷の日

2007-02-24 02:22:54 | 気になるもん
2月23日は、“風呂敷の日”。

223→つ(2)つ(2)み(3)の語呂合わせからきているらしい!

なんでも、京都ふろしき会が制定したみたいですよ!

ねえね、昨年辺りから、この“風呂敷”に注目していて、秋にひとつ新調しちゃいました!

風呂敷って本当にお役立ちグッズだと思いませんか?

包み方ひとつで、なんでもかんでもまとめれちゃうし、しかも、今、注目されている“エコバック”にも早変わりできちゃうんです!

ねえね、今回の風呂敷は・・・リバーシブルにしました!

かなりのお気に入りで、鞄の中に“ポーン”と放り込んでおけば、“いざ”ていうときに役に立ち過ぎます!!!(これ、ほんと)

環境問題を考えながら、包み方によって表情を変える風呂敷。

みなさんも見直してみてはいかがでしょうか?

“こころのねっこ”

2007-02-23 22:53:27 | ようちえん
昨日・今日と、ねえねの園では、生活発表会でした。

ねえねは、特に1年目の頃は、何をどうしていいのかもわからず、毎日が苦痛で、苦痛で、一年の中でも、一番苦手な行事でした。。。
ピアノも苦手でしたから。。。

その当時、主任の先生に、
『この時期の保育は、一年の集大成だから、“今”、できないんじゃなくって、“一年”どうやって、子どもたちと過ごしてきたかじゃない?』といわれました。

一年を振り返り、一年目ではあったものの、年長児とどのように過ごしたかな?と考えてみると、確かに、子どもたちに助けられてきたんだなぁ。。。と思うことばかり。

いざ、“さぁ!発表会頑張ろう!”なんて気持ちを、育ててあげることができていなかったことに気付かされました。。。

でも、遅すぎた。手遅れでした。

今となっては、本当に、当時の子どもたちには、
『先生、何にもできなくってごめんね』と反省の気持ちでいっぱいなんです。

この時期になると、いつもそのことを思い出してしまいます。

今年も、その時期がやって来ました。

ねえねは、クラス担任ではないので、いろんなクラスの子どものサポートすることがメインなんです。

今回は、ひまわり組に入ることが多くなりました。

ひまわり組は、年長児のクラスです。
クラスの活動に参加しにくい子どもが数人いました。

しかし、彼らは彼らで、この一年、いや、三年間を通して、一歩ずつ、前へ進んだり、立ち止まったりしながら、成長しているのですが、やっぱり、集団活動・一斉活動となってくると・・・参加しにくい面があります。

担任の先生も、そんな子どもとの距離感や参加の仕方をよーく考えてくれているし、園全体でも、そんな子どもたちに対して、声をかけたり、見守ったりと、その子自身をしっかりと受け止めようという配慮をしています。

そんな中、ねえねが、特に見てきたDクンは、音に敏感でした。
数年かけて、わかったんですが、音や大勢が集まる場所での挨拶(声がそろってしまう挨拶“おはようございます”や“お誕生日おめでとう”“ありがとう”・返事“ハイハイ”)などが苦手です。

園生活の中でも、挨拶は、大きな返事はダメ。
歌も、苦手な歌(元気な声で歌う歌)はダメ。
と、他人からみれば、なんでもないようなことが、とっても不快に感じてしまい、その場にいることができなくなる。
いることができても、自己調整できなくなり、物を投げたり、他者を叩いたり、大泣きしたり・・・と、見ていても辛くなる姿がありました。

そんな彼が、発表会に参加できるのかどうか?どうすれば参加できるのか?考えて、やってみて、考えて・・・の繰り返しでした。

劇も合奏も、その日の状態にもよるのですが、参加することは可能であろうと思えたのですが、歌に関しては、予測不可能に近かったのです。

一番初めに、この歌を歌ったときは、とっても心地よさそうにみんなの歌声を聴いていたのに、いつからか、みんなが歌っていると、最後の部分になると、必ず、歌詞の紙をグチャグチャにしに行く!

そして、そんな彼を非難する声も、一生懸命取り組む子どもたちの中から出て来てきました。
(当然だと思います!頑張っていることを台無しにするんだから。。。)

そんな子どもたちの気持ちもわかるので、Dクンを止めようとすると、
『グチャグチャにしたいの!』といって、泣き叫ぶことも。

耳を押さえて、音をシャットアウトすることも手立てとしてみるものの、最後は、保育室から飛び出すことも多々ありました。

Dクンの心の負担を考えると、今年で、園生活最後の発表会ではあるけれども、パニックを起こして、嫌な思い出になるならば、歌のときは、講堂から出て、参加することも考えておくべきかな?という考えにまで行き着きましたが、担任もねえねも、できれば・・・みんなと一緒に・・・という願いもありました。

そんな中、リハーサルでは、いつもどうり、ねえねが、Dクンの耳を押さえていましたが、ゆっくりと、自ら、ねえねの手を振りほどき、歌を口ずさみ始めるDクン!

ねえねも、少し距離を置き、様子を見守ると、ねえねの顔を見て“ニコリ”と微笑み、再び、歌うDクン。

ビックリしてしまいました。

感動してしまいました。

でも、最後に、やってくれました。

歌の直後、『忍法○○!』なんて、大きな声でいっちゃいました。

Dクンの緊張の糸が“プチン”と切れてしまったんですね。。。

それに腹を立てるKクン!
思わず“ポカン”とやってしまい、Dクンは、ワンワン泣き叫ぶ始末。。。

それもまた、彼らの素直な姿でした。

昨日の当日は、見通しを持たせながら、自分たちの出番まで待ち、劇は、“はなのすきなうし”を見事、表現することができました。

そして、合奏は、“にんげんていいな”を気持ちよく演奏し、いよいよ、歌に。

担任もねえねも、いざっていうときには、近くまで行き、声をかけたり、外に出ることも想定していました。

しかし、Dクンは、最初から最後まで、大きな声で歌いきることができたんです!!!

ねえね、鼻の奥がツーンとしました。
目頭が熱くなり、“ポロンポロン”と涙が出てしまいました。

保育室に帰ってきたDクンを、思わず、“ギュ-”と抱きしめちゃいました。

すると、YチャンやMチャンたちが、いつもなら、ねえねに、
『Dクンがんばらはったなぁ!』というのに、その日は、Dクンに向かって、
『Dクン!すっごい頑張ったよ!』
『Dクンの声、よく聞こえてたよ!』
『フェジナンド(劇の牛の名前)上手にできてたなぁ。。。』といっているのです。

その姿をみて、Dクン自身、すごく成長したなぁと実感しましたが、ひまわり組の子どもたちの心がすごく、すごく成長したことを、改めて、知ることができました。

ねえねは、この歌の歌詞とともに、成長していったんじゃないかな?と思います。

 “こころのねっこ”

いつのまにか おおきくなった いつのまにか なかなくなった
いつのまにか こけなくなった いろいろ できるようになった

はじめてのであい はじめてのなかま はじめてしった たくさんのこと
ないて わらった まいにちが みんなのこころの ばねになった

いちにち いちにち おおきくなった いちにち いちにち つよくなった 
いちにち いちにち じょうぶになった いっぱいの おもいでになった

これからのであい これからのなかま これからわかる たくさんのこと
ここで すごした まいにちが みんなの こころのねっこになれ

はじめてのであい はじめてのなかま はじめてしった たくさんのこと
ここで すごした まいにちが みんなの こころのねっこになれ 

素敵な歌詞でしょ?

一年を通して、ひまわり組を育てていった、担任の先生、そして、子どもたち。
ねえねにとったら、一番の先生なのかもしれません。

子どもたちの園生活が、“こころのねっこ”になるといいなぁ。。。

先生方、お疲れ様でした。

卒園まであと少し。。。
ねえね、いっぱい笑わせちゃうぞ~!!!
楽しんじゃうぞ~!!!




お誕生日おめでとう!ジョン!

2007-02-23 00:20:47 | ジョン
本日、2月22日。

世間では、“猫の日”ですね!
(ニャン☆ニャン☆ニャンだから。。。?)

しかし、我が家では、ジョンのお誕生日です!
(あくまでも推定ですが。。。)

我が家にやって来て、早3年。(はやっ!)

2004年の2月21日に、我が家にやって来ました。

こんな感じで!

翌日から我が家の一員になり、“その日をジョンの誕生日にしよう!”というわけで、2月22日がお誕生日になりました。

年齢も、獣医サンに歯や動きなどをみてもらい、その当時で2歳ってことになりました。
(何度もいいますが、あくまでも、推定です!!)

だから、今日のお誕生日で、ジョンは、推定5歳になったんです!

おめでとう!

ほらほら。リアールチャンもお祝いに駆けつけてくれましたよ!

あっ!この“リアールチャン”。
皆さんもCMなどでご存知かと思いますが、“永○園”の“お○なのふりかけ”に出てくるぬいぐるみです!
(今は、リアールチャンの子ども“リールクン”と“アールチャン”がプレゼント中!ですよね!)

かなり貴重で、シリアルナンバーがついてあり、10000頭中、ねえねのリアールチャンは、1667番です!

そんなリアールチャンが着ているものは・・・?



ねえねから、“手作りコート”のプレゼントです!!!

手作り強化週間に頑張って作りました!

ちょっと!この生地に・・・見覚えがありませんか???



そうです!

ねえねのぬくぬくオーバースカートと一緒!
(余った生地ともいいますが。。。
おそろいです!

お誕生日ということもあり、晩ご飯も、ちょびっと豪華にしてあげました!



いつもの“フード”+“ササミ”と入り!

それから、



おやつにはホットケーキを焼いてあげました!

チーズでトッピング!なかなかでしょ?



ほ~ら!!
ジョンも、目をむいて、ペロペロし始めたので、小さく切って、1枚分だけ食べさせてあげました。

ジョン!どうでしたか?

ねえねのお家に来て、幸せなのかな?

何も、言葉をしゃべらないジョンに、いつも、いつも、問いかけています。

ねえねは、ジョンがお家にやってきてくれて、本当に、本当に、よかったし、毎日、幸せだよ!

これからも、元気いっぱいのジョンでいてくださいね!
(でも、脱走はいけませんよ!脱走は!

あっ!ジョンが、もし、人間の年齢だったら、36歳なんですって!

気付けば、ねえねよりおじさんになってしまったのね。
フフフ。。。

お誕生日おめでとう!でした。ジョン。










手作りプレゼント

2007-02-22 00:46:28 | 気になるもん
以前、Masamiチャンのお誕生日の時に、ねえねは、手作りの巾着をいただきました!

お互いのお誕生日に、“手作りのものをプレゼントしよう!”という企画をしたわけで。。。

そうでもないと・・・雑貨屋サンめぐりで集めた材料や素材はたくさんあるんだけれども・・・作りたいけど作らないし・・・ねぇ。

それに、今年のねえねの目標?モットー?は、“そのうちよりもいまのうち!”と“できないのですか?やらないのですか?”なんで、これじゃダメダメってなりそうでしたから。。。

2007年の始まりと同時には、それなりに頑張ったんですよ!

ミシンも新調したしねぇ。

でも、3日坊主状態でした。。。(反省

そこで、手作り強化週間と勝手に題して、2月5日からチクチク頑張りました!

で、できたのがこれ!

“バネポーチ”です!

自分でいうのもなんですが、かなりの力作となりました。

見本(型紙)などがあれば簡単にできるのかも知れませんが、ねえねは、素材を選び、“こうしようかな?”“どうしようかな?”“Masamiチャンにはこっちの色合いかな?”なんて、いろいろと考えながら作ってしまうのです。

しかも、“大は小を兼ねる”みたいな・・・気付けば!予定よりかなりビックサイズになってしまい、バネとのバランスも変になっちゃうし。。。

何回か、ミシンで縫っては糸をほどき、手縫いをしたり・・・と、ない知恵をいっぱい使って完成させました!!!



中身にもこだわりました!

ねえねの大好きな“イカリマーク”を、今回は、中に使ってみたんです!

Masamiチャンはアレンジも上手なんで、一応、共布で作ったくるみボタンもつけちゃいましたよ!

気に入ってくれるといいんだけれど、ねえね自身が楽しく作れたんでよかったです!

こういうことをしている時間て、ねえね、大好きだなぁ。

でも、続かないんだな。。。

今回は、まだまだ、意欲はあるんで、あれこれ肩がこらない程度に作っちゃお!
(接骨院の先生には・・・程ほどに!と、いつも注意されるからね!

他のお友だちにもプレゼントできるようにね!




かいが展の後。。。

2007-02-21 22:46:09 | おでかけ
かいが展の後、お友だちのMasamiチャンと待ち合わせをしました。

以前、B.Dプレゼント交換をしたんですが、ねえねからMasamiチャンへのプレゼントに、まだ、余裕があったので、Masamiチャンのご要望にお答えすることに!

早速、イノブンにて、“アルファベットスタンプ”を購入しました。

それから、お昼ご飯を食べていなかったので、お茶することに。

お茶っていっても、飲むだけなんて・・・ありえません!
もちろん、食べて食べてって感じです!



お店“m.s.h”は、Masamiチャンが知っていて、“生麩ロール”っていうのがあるってことで、行ってみることに!

奥に写っているのが、“生麩ロール”です!
手前は、チョコのケーキでした。
(普段は、あまり、“チョコレートのケーキ”を選ばないねえねなんですが、バレンタインの影響かな?悩んだ末にこれにしました。

“生麩ロール”の感想は、ひとことでいうならば、あっさりしていて、美味しかったです!

生麩の触感がなんともいえず、彦麻呂風にいったならば・・・
『和と洋のコラボやぁ~!お口の中でタッグ組んでるわぁ~!』って感じかな?

あっ!もちろん2個!ペロリと食べちゃいましたよ!

その分、いっぱい、いっぱい歩きましたから。。。

そうそう!ここで、スタンプとねえねからの手作りのプレゼントを渡しました!
(手作りネタは、後日、詳しく載せちゃいますね!)



さてさて、m.s.hは、奥まっていて、一瞬わかりづらいです!

京都らしい“うなぎの寝床”って感じの入り口から、お店に入り、ケーキを選んで、席に着く!っていうスタイル。

お庭もあって、春になったら、お外でケーキを食べるっていうのもいいなぁって思っちゃいます!

まだまだ、京都を知り尽くせていないねえねです。。。
また、行ってみよっと!

それから、素敵なお花屋サン“グリオット”で、ねえねの人生初となる・・・“フラワーアレンジメント”をすることに!!!
(こちらの模様も、後日、アップしますので!乞うご期待!!)

なんやかんやとハードな一日が過ぎていきました。
締めくくりは、もちろん!食べること!

“かわべ”という洋食屋サンで、“ハンバーグステーキ”を食べました!



ボリューム満点!
外が“カリッ”と中が“ジュワーッ”とした触感は、よかったです!

たくさん食べましたが、たくさん歩いたし、たくさんおしゃべりもしたから・・・カロリー消費はバッチリだったと思います!





これは、前日、Yukiチャンちで借りたハンドクリーム!
“あぶらとり紙”で有名な“よーじや”製のもので、少量でもよく伸び、しっとりすべすべの手に!大変身したので、四条まで行ったついでに、買っちゃいました。

これで、いつ、どこで、だれに、手を握られても大丈夫!だぞ!!








かいが展に行ってきました!

2007-02-20 21:10:56 | おでかけ
2月18日。

ねえねは、高島屋で開催されていた“かいが展”に行ってきました!

今回のテーマは、“ようこそ!おはなしのくにへ”。

京都の私立幼稚園の子どもたちの作品が、ドドーンと集まり、高島屋のグランドホールは、まるで、おとぎの国にでもなったかのような別世界になっていました。

写真 ①


入り口では、こんな風に“大型☆飛び出す絵本”のワンシーンがお出迎え!
(ちなみに、これは我が園の作品です!)

そして、“地区共同作品コーナー”では、各地区(京都も広いので地区が分かれています!)ごとに絵本を選び、その絵本にそった作品を作り、集結させたものが展示されていました。

写真 ②


こちらも我が地区の作品です!

ねえねは、どの地区の作品もいろいろと素材を生かし、工夫されていて、よかったんですが、やっぱり、この集結具合がかわいくって、この場所から離れることができませんでした。

そして、かいがコーナーにも、たくさんの子どもたちが描いた絵が展示され、なかなか、勉強になりました。

ちなみに、一番上の写真は、ねえねのお友だち(元同僚☆Shizukaサン)の子ども・Kosukeクンの絵です!

ねえねは、後期にしか行けなかったので、前期に展示されていたこの絵を、実際には見ることができなかったんですが、写メで送ってもらいました。

元気いっぱい描けていますね!
子どもの成長は早い!ですね。

感動です!



さて!突然ですが、ここで問題です!

写真①と写真②のお話の題名を当ててみてください!
簡単かなぁ~???

両方正解!の方には・・・なにか・・・プレゼントしましょうか?

コメントの方にお答えを!お願いします!