ジョンとねえねの散歩道~さんぽみち~ Since 2006 そして!モカ&モモとの日々!!

フレブル☆故ジョンや文鳥♡グロスターカナリア♡メダカ♡多肉植物♡イカリグッズが大好きなねえねのおさんぽ日記

懐かしい感じ!

2009-09-29 00:05:35 | ハンドメイド
ねえね、シルバーウィークは・・・風邪なのか?喉の使いすぎなのか?乾燥した園庭で遊んだせいなのか?ニューハーフのような重低音、もしくは、全く声が出ない状態になり、自宅待機状態でした。。。

でも・・・ジョンの調子もよくなくって・・・ほっとけなかったんですがねぇ。。。

そんなこんなの最終日、ねえね、この連休、いったい?なにやっていたんだろう?と思うとなにかせねば!と思い立ち、プチ衣替えをしました!

でも・・・これだけじゃ~満足できないなぁ~と考えたのが・・・“ミサンガ”を作っちゃおう!と!!!

高校3年生のとき、受験勉強をしないといけないとわかっていても、いや、わかっているからこそ、現実逃避したかったからか?“ミサンガ”作りに精を出していた時期がありました。。。

そんな高校時代を思い出し、刺繍糸を用意し、サクサクッと作っちゃいました!





本当は新しい編み方でやってみようかなぁ?と思っていたんですが、当時を懐かしむためにも、今回は、以前の編み方で作ってみました!

編みながら・・・“あのころはどんなことを思って編んでいたのかな?”とか““ミサンガ”が切れたとき、お願い事は叶ったのかな?”と思い出してみましたが・・・よくは覚えていません。。。

きっと、そのころの悩みや願いって・・・高校時代のねえねにとっては、とっても真剣で、大切なものだったんだけれども・・・今となっては、忘れてしまっている・・・そのことも時間が経つと思い出になるんだなぁ~と、今、しみじみ思うのです。。。

今、園でも、子どもたちが毛糸を三つ編みにした“ミサンガ”作りが流行っています!

子どもたちが作ったものをおともだちにプレゼントしたり、大切に自分でつけたり・・・ひとりひとりの思いや願いが詰まった“ミサンガ”!

作るところから“チャレンジ”は始まっているんだ!
なんでもいい!!
とにかくやってみよう!!!

もしかしたら、“ミサンガ”って、そういう“勇気”をくれるものなのかもしれないなぁ~と、懐かしい高校時代から、2倍も月日が流れた・・・ねえねが学んだ“人生”=“ミサンガ”なのかもしれない。。。

ねえねの願いは・・・いつ叶うのかなぁ~
気持ちは高校時代と全く変わりなく!なのだぁ~!



バカボンのパパなのだぁ!

2009-09-26 20:55:05 | 気になるもん
このワンチャン!
実は・・・バカボンのパパなのだぁ!



どうですかぁ?
似ていませんか??

ジョンとちょっと遠くまでお散歩へ行くときに通る場所(建設用の資材置き場のような場所)に繋がれているワンチャン!

遠目で、初めて出会ったその日から、ねえね、“バカボンのパパ”みたいやなぁ~と、思い続けていました!

このワンチャンに、ねじりハチマキを結んであげたら・・・完璧☆バカボンのパパなのだぁ~!となること・・・間違いなぁ~い!ってくらい・・・激似です!

“プードル”って、どのワンチャンもお人形さんぽいワンチャンだと思っていたんですが・・・いろいろといるもんだなぁ~!(と・・・微妙に感心!


まるみちゃん

2009-09-23 00:39:58 | ガーデニング
以前にもちょこっとご紹介した“駐車場ガーデン”で生長中だったオクラの“まるみちゃん”です!

別にねえねがふざけて“まるみちゃん”と勝手に呼んでいるわけではなく、種といえば→“タキイ”にも正式名で載っているくらい・・・メジャー?なオクラ?とは・・・いいすぎかな?・・・とにかく、こういう種類のオクラなんです!



そのまるみちゃんが、こんなにも綺麗な花を咲かせてくれました!



近づいて撮ってみると・・・“アリ”がいたり、“ハチ”が飛んできたりしています!

花は気をつけないと・・・“あっ”という間に“ポロリ”と落っこちてしまうので・・・少し離れたところから眺めるのが一番!



そんな花の後にできるのは・・・そうです!
“オクラ・まるみちゃん”の誕生です!!

でも・・・そんなに花がたくさん咲いたかな?というくらい、気がつけばたくさんのまるみちゃんができていました!



コチラが収穫☆まるみちゃん☆長女!
続々と次女☆三女と誕生していきます!!



名前の通り、角がなく“丸い”のかな???



検証!
確かに・・・○丸い○です!
よねぇ~!



夏休み中だったので・・・“夏野菜の冷製パスタ”にしてみました!



まるみちゃんは切ってもやっぱり○丸○かったです!
お味は・・・普通のオクラの味!

そうそう!
まるみちゃんの上に乗っかっているのは・・・コチラもねえねが育てた(勝手に育ったといっても・・・いいくらい!)“バジル”です!

どちらも新鮮!
おいしいお野菜ができてよかった!よかった!!

パスタのお味は・・・まぁまぁ・・・よかった!よかった!!

お土産!

2009-09-21 00:14:59 | ご当地もん
夏休みはいろんな方々が、いろんな場所へおでかけをし、たくさんの方々の楽しい土産話を聞かせてもらったりもしましたが、たくさんのお土産もいただきました!

ありがとう!

今回ご紹介するのは・・・コチラ!



“すぱいだぁ麺”!と。。。



“すぬーどる”!

どちらもIkumiサンにいただいた、“USJ”のお土産です!

こんなお土産が売ってあることにもビックリ!でしたが、このお土産をセレクトしたIkumiサンもすごいなぁ~と、食べてみて・・・感心しました!



コチラの“スパイだぁ麺”は、“しょうゆ味”!



熱湯を注いで待つこと3分!
“スパイダーマンなると”もほどよい感じ!

いっちゃあ~なんだけど、“USJ”のお土産をナメてちゃぁ~いけませんよぉ!
かなりのおいしさでした!



そして、コチラの“すぬーどる”のお味は“洋風しょうゆ味”と斬新な感じでしたが、違和感なく、おいしくいただいちゃいました!

どちらもネーミングもグ~でしたが、お味は・・・予想以上にグ~グ~でした!
そして、食後は満腹でグ~グ~グ~ですねぇ!



コチラには“スヌーピー&ウッドストックなると”が入っていて・・・かわいかったです!

本当においしかったので、“どこが作っているのかなぁ?”とカップを見たら・・・納得!!!
あのインスタントラーメンの発祥“日清食品”のものでした!
納得!納得!!でしょ!!!

また“食べたいなぁ~”と思うお土産をありがとうでした!




イカリもん(ロハス編)

2009-09-19 01:13:55 | イカリもん
8月9日 (日)。

今年も夏に開催された“ロハスフェスタ”に行ってきました!
(1ヶ月前の話!)

“サマーイルミナイト万博”(写真)も同時開催されていたのと、“太陽の塔”が幻想的に変身する“アートプロジェクト”というイベントもあったので、ワクワクしてはいたんですが・・・お天気は雨。。。

“春ロハス”は強風で自主開催のような形になって・・・最近、“ロハスフェスタ”との相性は・・・イマイチ。。。

しかも、お盆前&高速道路・ETC・1000円の影響で・・・高速道路の混み具合も気になるところで・・・と、出発時間の14時まで悩みに悩み、一か八か行ってみることにしまし!

PCである程度の交通情報はゲットし、万博公園の駐車場情報もゲットし、途中、渋滞に巻き込まれることもありましたが、無事、駐車場にも入ることができ、“万博公園”へとたどり着くことができました!

しかし、お天気は味方してはくれませんでした。。。

小雨に大雨暴風雨と・・・いろいろな雨が降る中も・・・邪魔な傘をさしながら、“イカリもん”はゲットン!しました!



“イカリもん”3点!お買いあげぇ~!!



“イカリ”は“イカリ”でも、ひとつひとつ表情が違っていて、そこがまた気にいっちゃうんです!

それぞれ、違った“イカリ”の表情の“バッグ”に!“ホーローのカップ”に!“キーホルダー”!でした!



こちらは“ボタン”です!

ねえねも何度か足を運んだことがある芦屋にお店がある雑貨屋さんの初出展のボタン!

“何につけようかなぁ~?”と考えているときが・・・一番の幸せかも!



こちらは“サマーイルミナイト万博”です!

このときも雨は降っていたんで・・・ちょっぴり悲しい感じでした。。。
しかも、“太陽の塔”がいろいろな色に変化するのを楽しみにしていた“アートプロジェクト”は・・・イベント開始時間まで待っていたのに・・・中止になっちゃうし、なんだかなぁ~といった“ロハスフェスタ”でした。

でも、こうやって“ロハスフェスタ”に足を運んだおかげで、“イカリもん”もゲットできたし、“アフリカ楽器・親指ピアノ”の演奏者“サカキマンゴーサン”のステージも観る&聴くことができたし、これまた、夏のおでかけの1ページの思い出となりました!


宇治市植物公園

2009-09-16 23:59:00 | 京都
夏休みの夕方、ご近所の方に“宇治市植物公園”の“たそがれサマーコンサート”のチケットをいただいたので行ってみました!

まぁ・・・正直、“コンサート”には知り合いが出演するわけでもないし、特別な興味はなかったんですが、通常は開園時間が17時までなのが21時までだし、入園料(500円)もこのチケットがあれば必要なし!っていうので行ってみることにしたんです。。。

8月上旬っていうこともあり、夕方になっても蒸し暑く、たそがれる状態ではなかったんですが、夜の植物園を満喫しました!
(っていうか、勝手に見て回りました!



植物の写真は(薄暗かったので)撮らなかったんですが、夏の空の夕暮れが素敵だったんで・・・パチリしちゃいました!



宇治の街が夕暮れに染まっていきます!





お日さまもお山に沈んでいきます。。。

しんみり・・・して・・・きます。。。



お空が赤~く染まっていきます。。。

この日は大阪(淀川かな?)で花火大会があったようで、帰るときにはこのお空のはるか向こうに・・・ちっちゃな、ちっちゃな花火を観ることもできました!

全然、“サマーコンサート”とは無縁なねえねでしたが、多少“たそがれること”はできたと思います!

そうそう!
最初の写真“カブトムシ”は、“花と水のタペストリー”というもので、宇治市に因んだテーマやキャラクターなどの絵柄を季節に合った草花を使って描かれています!

年末になると、“年賀状”用に!とお考えなのか?カメラを構えた方々が、“干支”に変身した“花と水のタペストリー”の写真を撮られている光景をよく目にします!

“宇治市植物公園”のイチオシ☆スポットといっても過言ではありませんので、是非とも、こちらへ起こしの方は、変化していく“花と水のタペストリー”をご覧になってくださいねぇ!

来年は“トラ”かぁ。。。

秋の空とジョンのこと

2009-09-14 21:04:56 | ジョン
9月に入り、まだ、お彼岸も済んでいないというのに・・・一気に秋めいてきた今日このごろ。。。

秋の空は眺めていると飽きません!

雲がいろんな形に変化していき、夕焼け色の空と妙にマッチするから・・・ねえねは結構好きです!

でも、ジョンの体調は・・・9月に入ってから・・・よくないんです。。。

フレブルにとって最大の敵は“暑さ”!

その暑い夏を乗り切ったのに・・・9月になって、全く食べなくなりました。。。
ゲボもしますし、下痢も始まりましたし・・・心配です。。。

涼しくなったら、

『ドックカフェへ行こうねぇ!』

と・・・約束していたのに。。。

ジョンの食事メモを、今年の2月に体調を崩してから記録しているのですが、去年の11月下旬くらいに下痢が始まり、2月くらいから全く食べなくなり、6月くらいから徐々に食べ始め・・・と、振り返ると3ヶ月周期くらいでジョンの体調が変化しているような気がしてきました。

家族みんな心配はしていますが、何をあげればいいのか?毎日、毎日、悩むねえねとかあか。。。
(ジョンの前では普段どうり接しているつもりなんですが・・・どうしても、食べものを差し出しで、“フン”と顔を横に背け、食べてくれないと・・・ねぇ。。。

でも、とうとには普段どうりに接してもらい、とうとのことが大好きなジョンは・・・とうとが逃げ場?になっていて・・・救われているのかもしれません。。。

長~い目で見て、3ヵ月後には・・・また、何らかの変化があるかな?と思いつつ、点滴を打ってもらいに動物病院へ通う日々が始まるのかなぁ?とも思い、ちょっと、秋の空のような気分のねえねです。。。

ジョンの一日も早い復活秋晴れを待ち望むねえねなのだ!



このまんまるおめめのジョンは、8月後半に撮った“ねえねに甘えたお顔を見せるジョン”なのです!

また、こんなかわいい笑顔でねえねのことを見つめてねぇ!


ねえねの夏休み☆フォト日記 (鉄子の旅☆バスツアー⑦)

2009-09-13 16:36:38 | 鉄子の部屋
鉄子の旅ももう帰路についたということは・・・おしまいですよねぇ!

でも、バスツアーの醍醐味といえば・・・高速道路の“SA”や“PA”、“道の駅”や“ドライブイン”などに立ち寄ることもお楽しみのねえね!

でも・・・トイレ休憩メインで立ち寄っているんで、じっくりと堪能できないのも集団行動重視のバスツアーならでは。。。

今回立ち寄ったのは、行きは“御在所SA”と“上郷SA”だったと思います!
(行きは興奮していたので・・・正直、あんまり覚えていません。。。

で、帰りに立ち寄ったのはコチラ!

“刈谷PA”です!



この“観覧車”が気になったんですが・・・ここでは晩ご飯も購入予定だったんで、写真を撮るだけでも精一杯。。。



お決まりのトイレ後、おいしそうなお弁当を発見!

購入後、バス内で食べたんですが、出来たてアツアツだし、めちゃくっちゃおいしかったですよ!
ねえねには・・・ボリュームはありすぎでしたが。。。



そして、バスが“伊勢湾岸道”を走っていると・・・大雨に見舞われました!

写真は“長島リゾート”の観覧車ですが・・・豪雨でよく見えません。。。

運転手サン!
“命預けていますんで・・・安全運転でよろしく!”とココロでお願いしておきました!
まっ!そんくらい、すごい大雨だったんですよぉ!!!



ねえねの願いが届いたのか?御在所の方へ帰ってきたときは、すっかり雨も上がり、素敵な景色に遭遇することができました!

そして、最後に立ち寄ったところは。。。



ニンニン!
“新名神高速道路”の“甲南PA”でした!

この“タヌキ”&“忍者”を見つけると、“滋賀”に突入!って感じがしました!



この風景というか、雰囲気にも“ほっこり”と癒されました。

それもそのはず!



このやんわりとした温かみのある“信楽焼”からほのかに燈される光が・・・妙に落ち着いた気分にさせてくれていたんですねぇ。

旅に出るといろいろな発見があるから大好きです!

これにて、“鉄子の旅☆バスツアー”は完結!

本当に長々とお付き合いいただき、ありがとうございました!


ねえねの夏休み☆フォト日記 (鉄子の旅☆バスツアー⑥)

2009-09-12 15:48:16 | 鉄子の部屋
えっ!まだ続くの?とお思いのあ・な・た!
もうちょっと・・・もうちょっとだけ、お付き合いください!

ここは“JR東海浜松工場”の中ですが・・・あの新幹線にクビッタケの雰囲気とは・・・ちょこっと違います!



人もまばらだし・・・熱気はありません!
ただ、炎天下の中なんで、汗は豪快に流れ落ちていました。。。

ここからは“各種在来線車両の展示”コーナーです!



“トキ900形”

太平洋戦争末期に国内の物資輸送を鉄道輸送に振り替えるため、大量に製造された戦時下設計の貨物車両だそうです。
この展示中の車両は、国内で現存する唯一の“トキ900形”であると思われるそうです。



“クモヤ90形けん引車”

電車の入換、けん引のための電車で、通勤用の“モハ72形電車”を改造して、1966年(昭和41年)から全国の直流区間の電車区に配置されたそうです。
その後、新製の“クモヤ143形”や“101系電車”改造した“クモヤ145形けん引車”が登場し、“クモヤ90形”はその数がかなり減少しているそうです。



“DE15形ラッセル式除雪装置付ディーゼル機関車”

ラッセル式除雪車両の高性能化と近代化を図るため製造されたようです。
“DE10形”を基本として両端にラッセル式除雪装置を配置したのが特徴だそうです。
現在でもJR各社の主力として活躍中なんですって。

ねえね、雪深い場所とは無縁に近いので・・・なかなか、“ラッセル車”って見たことがなかったんですが、なかなかの迫力でしたし、感動でした!



ねえね、こういう“プレート”というのかな?にも興味津々!



“EF58形電気機関車”

戦後の鉄道輸送復興期における車両の質的回復と輸送力増強を目的とした旅客用機関車です。



1946年から1958年に、172両が制作され、東海道線で特急“つばめ”“はと”をけん引していたそうです。



JR東海には2両が在籍しているそうです。



“ED18形電気機関車”

1950年、東海道線東京~国府津電化開業用の主力旅客用機関車として英国から輸入されてきたようです。
その後、物資用、軽軸重化改造され飯田線で使用されたようです。



国鉄晩年は浜松工場の入換用に使用されていましたが、JRになって“トロッコ列車けん引用”に復活したそうです。



この古めかしい車両を見ていると・・・歴史を感じずにはいられませんねぇ。。。



“111系直流近郊形電車”

昭和30年代中盤、湘南地区の通勤用として“80系”と“153系”が使用されていましたが、ラッシュ時の混雑緩和のため新しい3扉セミクロス車の“近郊形電車111系”が昭和37年に登場したようです。
近郊形電車はその後、“公配線区用115系”、“交直流両用401系”、“421系”などが登場し、各地で活躍しているようです。
現在使用されている“113系”は“111系”の主電動機出力を増教したものだそうです。

さてさて!
この写真は車両も写したかったんですが・・・鉄男クンもコッソリと収めたかったんです!

といいますもの、必死にかがんで、写真を撮っている彼の興味を持っているもの(部分)に、ねえねが興味を持ってしまったから!

鉄男クン 『ごめんねぇ~!こんなのに付き合わせちゃって!』

友 『ううん。。。いいよ!いいよ!』

そういうと、鉄男クンの写真撮影会にお付き合いしてあげてるおともだち!

鉄男クン 『ここの“スプリング”がねぇ。。。

と、なんやら説明する鉄男クン!

友 『へぇ~。。。そんなにすごいんだぁ~!』

ねえねたちも思わず、?何?と覗き込むが・・・よ~くはわかりませんでした。。。

いろんな部分に興味関心がある人たちがいるってことですよねぇ!



こんな光景を見て・・・ねえねも共感できる部分もあり、微笑ましくもあり、こういう企画があってよかったなぁ~と何度も、何度も思うのです!





そして、この鉄男クンのおともだちのように、一緒にお付き合いしてくれたYukiチャン!一緒に参加してくれてありがとう!!





この“0系新幹線ペーパークラフト”は、会場内にある“体験工作コーナー”で作れたんですが、ねえねたちは大人だし、パスしたんですが、バスツアーで一緒になったMクンママから、

『ねえね先生がそんなに新幹線お好きならば!』

と、帰りのバスを待っている集合場所でいただきました。。。

一度は、

『Mクンがおうちで作らはったらいいじゃないですか?』

と、お断りしたんですが、

『もう2つも作ったし、Mも先生にあげてっていってますし!』

と・・・いわれては、お断りする理由もなく、いただいて帰りました!

ありがたいお話です!

そんなこんなで思い出いっぱいの“新幹線なるほど発見デー”は帰路へとついたのです。。。

いつの日か、また、参加したいです!

ねえねの夏休み☆フォト日記 (鉄子の旅☆バスツアー⑤)

2009-09-10 22:47:16 | 鉄子の部屋
みなさま!
長~いお付き合いありがとうございます!

ねえねたちの“鉄子の旅☆バスツアー”も佳境に入ってきましたよぉ!

“新幹線車体上げ・載せ作業”の実演レポです!



最初の写真とこの写真を見比べてください!

“たいして変化な~し!”ではありますが、今回は、目を見開いて、しっかりと少しの変化を見つけて、見比べてみてくださいね!
(まちがい探しのような感覚で!)

かなり、大量の枚数をアップしますので。。。
お心積もりを!



やたらとオトウサマに肩車してもらっているちびっ子たちが多いでしょ!?



どんどんと何かが近づいてきます!



タァ~ラッ!



タァ~ラッ!!



タァ~ラッ!!!



ジャジャア~ン!!!!!



ゆっくり、ゆっくりと近づいてきていたのは・・・“N700系”でした!

この迫力は、この場所に行って、体感しなければ・・・なかなか伝わりませんが、大人のねえねでも大興奮なんですから、子どもたちがこの体験をすると・・・どんな風に感じるのかな?と思うと・・・素敵な企画だなぁ~と改めて思いました!



そして、この大きな新幹線を前に、“質問コーナー”がありました!

ねえねも聞きたいことは山ほどありますが・・・“大人”なんで・・・“大人しく”しておき、子どもたちに質問は譲りました!



子どもたちの質問は、どれも素晴らしい!

さすが!鉄男クン!!って感じでした!

『500系新幹線は、本当に時速300kmで走っていますか?』

なんていう質問は・・・“うんうん!”とねえねは頷き、感心するしかありません!

そして、質問に答えてくださっていた・・・名前は忘れましたが○○サンもしっかりと答えてくださり、子どもたちの夢は壊さないといった感じでした!

ちなみに、先程の質問のお答えは、

『そうですねぇ!博多~新大阪間は最高速度時速300kmで走っていて、新大阪~東京間は最高速度270㎞で走っています!』

と。。。
さらに、付け足しで、

『最高時速の違いは、“JR西日本”と“JR東海”の区間の違いで。。。』

と、いっておられましたが、ねえねも知らなかったことを知ることができ、質問コーナーに感謝でした!

そして、今度はもどっていきますよぉ!



タァ~ラッ!



車体が宙に浮き!
タァ~ラッ!!



タァ~ラッ!!!



子どもたちの頭の横を通り!
タァ~ラッ!!!!



ジャジャア~ン!!!!!

と元の場所に収まりました!

普段は、こんな風に車でいうと“車検”にあたる2年に1回の点検のようなことを、このJR東海浜松工場で行われています!





こんな表(看板)を見ていても、そんな様子が想像できました。



ねえねも個人的な(聞きたい)質問があったんで、JR東海の方にお話を伺いました!



この車体に書かれている“Z0”気になってねぇ!

で、教えてもらいました!

この“Z0”は、この工場内でしか見られないレアもの!

”N700系”のモデルというか・・・実験車両というか・・・この場所でのみ活躍中なんですって!

だから、“N700系”の未来は・・・この“Z0”が握っているといっても過言ではないはず!

あと、なぜかファンが多い“500系”なのに、走行本数が少ないことについても聞いてみると、やはり、車両自体の輸送人数の少なさや揺れなどの関係もあるようです!

ちなみに、この“500系”の所有は“JR東海”ではなく“JR西日本”なんで、ここには車両はありません!

でも、ねえねの質問に答えてくださった方も“500系”は好きだし、もっと走って欲しいなぁ~といっておられました!

そして、これからは新幹線の新型車両が出るというよりも、時代は“リニアモーターカー”になるんでしょうねぇ・・・とお話してくださりました!

親切に答えてくださって、ありがとうございました!



さらに1時間後、またまた、“新幹線車体上げ・載せ作業”を見た(見ることになった)ねえねたち。。。

というのも、最初の回は、ねえねがひとり、子どもたちに交じって、このレポ写真を撮っていたんです!
その間、Yukiチャンは・・・ひとり、遠目で眺めていました!
でも、近くでも見てみたくなったのか?

『もう1回・・・見たいなぁ~!』

というので、今度は別場所で見ることに!となったんです!



見る位置が違うと見え方も違っていて・・・新鮮!



タァ~ラッ!



タァ~ラッ!!



かぁ~わぁ~いぃ~いぃ~!
タァ~ラッ!!!



新幹線の裏側(下側)まで見れちゃうなんて!
タァ~ラッ!!!!



ジャジャア~ン!!!!!



ねえね、必死に汗だくになりながら、デジカメを構えていましたが、ねえねのお隣でYukiチャンは涼しげなお顔!



なぁ~にも撮っていないのか?と思いきや、

『動くものは動画で撮る!』

という名言を残してくれたとともに、スッキリと動画が撮れていました!

Yukiチャンに学んだ一日でもありました!



そして、みなさま!
超☆長編のレポを見てくださり、ありがとうございました!

鉄子の血が騒ぐぅ~!