
本日☆11月24日、朝はかなり冷え込んだ秋から冬へと移りゆく季節に元気いっぱい咲いていたのは・・・なんと!“ヒマワリ”!!
長年、滋賀県に通っていますが、ここに来るのは初めて!
“草津あおばな館”!
新聞でヒマワリが咲いているという記事を読んで、この時期に?ホンマに?と思っていました。
が、本当に咲いていました!
そして、この場所に“JA”があるなんて・・・最近できたんかな?と思ったら・・・13年も経つんだって。。。
知らんかったぁ。。。
朝だったからか?たくさんの新鮮な野菜が並んでいました!
野菜はもちろん、大好きなパンも買っちゃいました!

そして、“知ったかぶりかいつぶり”!って思って写メを撮ったら・・・“JAのおっさん”だって。。。(苦笑)

そのあとはかあかが大好きなリニューアルした“おにぎり亭”のある“田舎の元気や”へ!

ここにもありました!
顔出しパネル!!
“クリまる”とまたまた“JAのおっさん”やん!(笑)

おにぎり亭で買ったおにぎりを持って、こちらもとうと&かあかが行きたかった“近江富士花緑公園”へ!
おにぎりを食べながら、昔、ねえねがここへとうと&かあかを連れてきたけど、どうやって行ったのか?どこなのか?の謎を解明するために・・・あれこれ思い出話をしました。
(結局、場所はわかったけど、どのルートできたのかは???不明・苦笑)

でもねぇ、あんまり記憶力がないとうとが、
「この先に池があったはず!」
というくらい印象的な場所!思い出の場所!だったようです!

以前来たときはサクラの季節だったので華やかな植物園!っていう印象でしたが、

今回は紅葉の秋!って感じで山や木々はイロトリドリの素晴らしさでした!
が、花壇は・・・イノシシかな?が掘り起こした感じで、花はほぼありませんでした。。。
もう場所も完璧!行き方もわかったので、また、いい季節に来たいですねぇ!

とうとは滋賀を車で走るとどこからでも見える近江富士をこんな間近で見ることができたことに大感動(*´˘`*)♡していました!
(“富士”って名前が素晴らしいね!)
ありがとう!近江富士!!また来ますね!!!
ヒマワリとモミジ、同じ季節に見ることができないもんをこの時期に見ることができて幸せなひとときでした!
もう・・・冬もそこまでかな?